
赤ちゃんが寝付かず、疲れている母親が相談。新生児室に預けるか、看護師に相談するか、悩んでいます。眠気と疲れで限界で、どうしたらいいかわからないとのこと。
今日1日ミルク以外入院中の赤ちゃんベッドで寝かせようとするとすぐにギャン泣きするようになりました…。
夕食食べ終えてからです…。
そこからおっぱいをあげればうとうとして寝ながら吸い付くんですが、吸ってない時に離そうとするとまたしがみついて吸い始めるを繰り返します…。
私自身出産してから二日目なのでかなりの寝不足です…。
新生児室に預けて今日1日ゆっくり寝るか、ナースコール押して看護師さんに相談するか、諦めてこのままくわえさせるか悩んでます…。
もう眠気と腰が限界です…。
弱音だとは分かってます…。
こんなんでこれから先やってけるのかと…。
もうどうしたらいいのか分かりません…。
- うさみー(4歳6ヶ月, 7歳)

さおり
すぐに相談しましょう!
精神的に追い詰められる前に!、

まーmama
私はも入院中わからないことなどあってもあめり聞きづかったですが
やっぱり入院中しかすぐ聞ける人がはいないですしなんでも聞いた方がいいと思います!
少しでもわからないことや不安なことがあれば時間も気にせずナースコースするべきだと思います!

退会ユーザー
すぐにナースコールで😊
相談して新生児室に預けるか決めたらどうでしょう。
甘えて下さい!
お家に帰ったら看護師さんはいないので
今甘えて、今心配な事は聞いて置いた方がいいですよ。

さーさん
出産お疲れ様でした
出産後はお母さんの体もゆっくり休んだ方がいいので、預かってもらえるのであれば預けてゆっくり寝てはどうですか😊
病院では看護婦さんに甘えても大丈夫です。
ゆっくり体を休めてください

ゆうまま
出産お疲れ様でした(*´ ˘ `*)
預けてゆっくり寝て
明日相談してみては?
相談するタイミングはうさみーさんの
眠気がない時の方がいいのかなって💦
その時に沢山相談したら
いいと思います( ´罒`*)✧
私も入院中高確率で夜中起きてました。
ゆっくり?寝れるのは
朝子供を拭いたりしてくれる時間だけで
8時から預けるんですけど
8時ぴったりに預けて
すぐベットにダイブしてました。笑
退院したら預けたり出来ないので
預けられるときに預けて
休んだ方がいいと思います😣
弱音じゃないですよ(*´-`)
誰もそんな事思いません。
無理しないでくださいね☺︎

うさみー
皆さんありがとうございます😢
痛み止めを貰うついでに相談して1回分の授乳をお休みする事にしました…。
ようやく吸うことに満足したのか、入院用のベッドだとギャン泣きなのに私のそばだと爆睡するこの子に苦笑です😅
入院中は病院側に甘えることにします!
コメント