
1歳の子供を保育園に預ける場合、保育料以外の費用(オムツや給食費、着替えなど)は月にどれくらいかかるでしょうか?保育園に預けて働く予定で、収入と支出の差を知りたいです。
保育園にお子さんを預けて働いているママさんにお聞きしたいです!1歳で育休明けて保育園に預けた場合、保育料と保育料以外で保育園にかかるお金(オムツや給食費、着替えなど)は月でどれくらいになりますか??
育休明けたら保育園にあずけて働くつもりですが私が働いて稼げる分と飛んでく分の差がさらに貯金できる分になるので、知っておきたいです。対して差はなくただ預けて働くだけになるのは避けたいなあと思いまして、、、子供との時間なくなるのにプラスじゃないのは辛く💦
- おぴ(7歳)
コメント

ザト
地域によって大きく異なりますが…我が家の住民税額だと、自治体によって、1.7ー6万ほどです(;´・ω・)

のきごん
自治体によって違いますよ。納めてる住民税の額で決まると思います。
自治体のサイトに載ってると思いますよー!
-
おぴ
コメントありがとうございます!
保育料は載ってるのでわかるのですが、それ以外にも園によってお金がかかるとおもうので参考までにどれくらいかかるのかな、と思いまして。- 2月1日
-
のきごん
失礼しました、そーゆー事ですね!
質問を読み違えてました。
うちは認可で、かかるのはオムツ代だけです。保育園では布おむつ指定で1枚16円で請求きてますよ!これも保育園によって違いそうですね💧
給食費やお着替え代なんてのは、かかっていないです!- 2月1日
-
おぴ
いえいえ、分かりにくい質問の仕方ですみません💦
おむつ代だけのところもあるのですね!
やっぱり保育園ごとでばらばらですよね、、、ありがとうございます。参考にさせていただきます😊- 2月1日

♂2児ママ
保育料は15000円
オムツはお子様おひとりだと2~3パックあれば足りると思います!
うちが預けてる保育園は1歳からトイトレ始めてるので1日5枚です!
それに、スモック代(夏冬用5000円)、手拭きタオル5枚(1日交代)、トレパン6枚程、おしぼり2枚です!
後、園によってはお昼寝布団いると思うのでそれもですね!
-
おぴ
コメントありがとうございます!
そんな感じなんですね!
やはり最初に揃えるのにどっとかかるって感じですかね?- 2月1日
-
♂2児ママ
結構かかりますね…
息子たちは四月にどっときます。
今年は下の子のスモックに上の子の制服がかかってきますヽ(;▽;)ノ
保育料に給食費も入ってますよー!- 2月1日
-
おぴ
保育園に預けるのは預けるで大変ですよね💦
給食費は保育料に入ってるんですね!ありがとうございます!- 2月1日

pukowa
住民税によって月額の保育料は異なります。前年度どれだけ稼がれてたかで基本は決められるのでなんともですが、私が預けている保育園はそれプラスPTA会費と、布団乾燥代で1100円ほど取られます。
あとは、年度の始めに、連絡帳代やアルバム代などが細々と3000円くらい引き落とされた記憶です。
あとは、延長保育する場合などは上乗せそこにかかってくると思います。
-
おぴ
コメントありがとうございます!
布団乾燥代などもあるんですね💦
参考にさせていただきます!- 2月1日

ママリ
おむつは2〜3袋くらいで保育料以外だと保護者会費が月500円であとはかかりません😃
うちの園は着替えは服が上下、肌着1セットを置いていきます😊
-
おぴ
コメントありがとうございます。月に2〜3袋ですよね?
わかりました!ありがとうございます!
参考にさせていただきます🙋- 2月2日

むーみん
保育料41600円
延長保育3000円
父母の会半年に一度3600円
連絡ノートやイベント毎の写真はその都度実費で払っています😉
-
おぴ
コメントありがとうございます!
イベント毎の写真などもかかるんですね🤗
参考にさせていただきます!- 2月2日
おぴ
コメントありがとうございます。保育料は地域、収入によって違いますよね💦
それも含め全部でどれくらいかかるものなのかな、と思い質問させていただきました!
1、7〜6万ですか、、、幅が結構ありますね💦
ザト
ご自身の保育料を先に調べたほうが良いですよ💡
今年の4月からなら、昨年の6月に届いた住民税決定通知を、来年の4月から預けるなら、今年の6月に届く住民税決定通知を見るとわかります♪
おぴ
詳しくありがとうございます😂
以前調べたところ15000円くらいだった気がします。その時は旦那の住民税で調べたのですが、あれってわたしのと旦那の合わせたやつですかね??無知ですみません、、、
ザト
もちろん合わせたものですが、年間の収入が100万以内なら翌年6月の住民税は課せられません♪
ザト
あ、最初の質問間違えてました!保育園に払うお金としては保育料以外はかかりません。
着替えも元々あるもので回したので、買い足していません。
オムツは持参するので、一袋千円くらいで買って記名してもたせています。オムツは一日5枚くらいですね♪
おぴ
そうなんですね!じゃあ去年は7月まではフルタイムで働いていたので今年は入りますね、、、ありがとうございます🙇
保育料以外かかってなくてオムツも5枚くらいなんですね!わざわざありがとうございました!参考にさせていただきます😊