
コメント

たろまま
いつも一人で入れてますよー!
だいたい19時台に入れてます💡
自分は子供が寝てる間にシャワーで済ませてます!
で、子供を入れるときに湯船に一緒に浸かる感じですね💡

はるまま
我が家は16時ごろにお風呂を温めてお風呂用のベビーチェア使って洗ってスイマーバ装着して浴槽にいれて温めてます☺️
そのあとは事前に準備しておいたバスタオルにくるんでお着替えしてお肌のケアしてます☺️
-
☆
ご自分はお子さんと一緒に
お風呂は入っていないんですか😆?- 2月1日

退会ユーザー
私も新生児から1人で入れてます!
1ヶ月すぎたあたりから上の子と3人で入ってますよ!湯船にも浸かってます😊いつも18時に入れてます
-
☆
新生児のときは里帰りしてたので
家族に協力してもらってました😁💦
私も見習いたいです(>_<)- 2月1日
-
退会ユーザー
うちもバスチェアーなどはないですよ!必要とも感じたことはないです(^^)
- 2月1日
-
☆
ほんとですか😭?
私も買う予定なかったので(>_<)
リビングで着替えさせても
寒くて泣かれるので
明日も泣かれるのを覚悟で
入れてみます😭😭- 2月1日
-
退会ユーザー
買わなくてもいいですよ!むしろ邪魔になると思います!笑
リビング寒いんですか?暖房はついてないんですか?- 2月1日
-
☆
エアコンついてるんですけど、
泣かれるんですよね…(笑)
バスタオルでくるんで
あげてるんですけど😭
ドライヤーの温風を遠めから
体にかけてた時があって
それが気持ちいいと
思ってしまったところがあるのかなと💦- 2月1日
-
退会ユーザー
脱衣所でササッと着替えさすのは難しいですか??
- 2月1日
-
あーちゃん
私 脱衣場ないんですけどお風呂場の前で着替えさせてます!👌- 2月1日
-
☆
ヒーター脱衣場に持って行って
試してみます(>_<)- 2月2日

ぴーすけ
今日初めて1人で入れました!!!
前もって練習した方が良くないですか?大丈夫ですか??😣💦
子供を服を着せたままベビーチェアに座らせる
↓
自分を洗う
↓
子供の服を脱がせてお湯に浸かる
↓
子供を洗う
↓
お湯に浸かる
↓
子供をベビーチェアに座らせてバスタオルで包む
↓
自分が服を着る
↓
子供に服を着せる
の方法でしました!
普段旦那に手伝ってもらってる時は毎日ギャン泣きなのに、今日はニコニコでした🤗(笑)
-
☆
ていねいにありがとうございます😭❗
うちはベビーチェアないので、
特にお風呂から上げた後に
どうしようか悩んでます( °-° )- 2月1日
-
ぴーすけ
らっくとかもないですか???😣💦
なにかに乗せて置いてあげないと動き出したら大変ですよ 😭😭😭
西松屋のアンパンマンのやつをうちは買いましたが安かったですよ♩- 2月1日
-
ぴーすけ
アンパンマンのはバスチェア?です!
- 2月1日

あーちゃん
上の方と同じように寝てる間に
先に自分が洗います!😌
起きていたら おもちゃなど渡して少し待っててもらいます😔
洗い終わったら子供を迎えに行って
シャワーで膝の上に乗せて洗って
一緒に湯船に浸かって…って感じですね🙆♀️
時間はだいたい 六時頃に入れています❤️
-
☆
お子さん迎えに行く時は
もちろん、一旦服着ますよね😭?- 2月1日
-
あーちゃん
バスタオル巻くか拭いて裸でダッシュで走っていきます(笑)
誰もいないので😂- 2月1日
-
☆
そうなんですね(>_<)
今時期寒くて色々と大変ですよね😫
子供ももちろんですけど、
自分自身も寒いから
色々工夫しないとですね😣❗
皆さんのを見て
やはり、最初自分が洗って
その後に子供を洗うっていうのが
いい気がしました♪- 2月1日

退会ユーザー
1ヶ月健診済んでから、普通のお風呂入れてました。
時間は1時間ぐらい前後しますが、だいたい同じ時間です。
私は赤ちゃんをバスチェアに乗せて洗い、それから湯船に入ってました。
半年くらいになるまで、自分のお風呂は入り直して、頭洗ったりしてました💦
-
☆
バスチェアうちになくて
どうやったら手際よく入れれるか
考え中です(>_<)
やっぱり入り直しになりますよね😭- 2月1日

ke-ko(^^)
今の時期は外で待たせておくのも寒いので、子供と一緒に湯船に入って、自分は洗わずに子供だけ洗って出てます☺︎子供を寝かしつけてから、もう一度自分だけ入って洗ってます笑
時間はいつも同じ時間帯です( ¨̮ )
-
☆
今時期寒いですよね😣💦
ちなみに着替えさせるときの手順は
どんな感じですか!- 2月1日
-
ke-ko(^^)
湯船の蓋を開けて
すぐに入れるようにする
↓
脱衣所の床に
バスタオル、オムツ、肌着を準備
↓
自分が先に裸になって、
子供の服を脱がせる
↓
一緒にお風呂へジャポン🛀
子供だけ洗って出る
↓
子供をバスタオルに包む
↓
自分の体を拭いてバスタオルを巻く
↓
子供の服を着せる
自分の服を着る
こんな感じです(⍢)
脱衣所にヒーター置いてるので、ヒーターと湯気でだいぶ暖かくなります!- 2月1日

ayman
いつも一人で入れてます!
ベビーバスで時間は17時〜19時くらいですかね。洗ったバスマットの上にバスタオル広げてすぐ包めるようにして、リビングに肌着と洋服を広げて用意してます!部屋は赤ちゃんが裸でも寒くないように暖めておきます(^_^)
自分が沐浴に慣れてるので、今は旦那に任せるのが不安ですw
友達は午前中に入れてるって言ってました!
-
☆
1ヶ月でいつもお1人でって
尊敬します(>_<)- 2月1日

たろまま
そしたら、脱衣所でそのまま着替えさせるとか?
体が温かいままなら大丈夫じゃないですかね?
☆
自分が入って一旦服着て
お子さんと一緒に
またお風呂はいるってことですか😆?
たろまま
そうですそうです!
シャワーだけ夕方くらいに浴びちゃって、子供を入れるときに湯船で一緒に温まることにしてます☺
たろまま
ちなみに、上がったあとは、リビングとか、暖かいところに子供をバスタオルとかにくるんで連れていって、着替えさせます!
もちろん脱衣所が暖かいならそのままそこで💡
自分はバスタオル1枚で、子供だけ先に着替え、終わったら自分が着替えるようにしてます⭐
☆
私も同じように子供優先で
着替えさせようと思ってます😭
エアコンきいてる部屋で
いつも着替えさせるんですが、
それでも寒いと泣くので、
明日も泣かれるのを覚悟で
やってみます😣❗
自分もバスタオルで寒いですけど
仕方ないですよね😣
たろまま
ごめんなさい、一番下にまたコメントしちゃいました😫💦