
義母が突然1週間泊まりに来ることになりました。里帰りしない予定だったので戸惑っています。義母との1週間の過ごし方や準備が心配です。
夫婦二人で育児がんばりたい為、里帰りしません。
義母が出産予定日10日後に2泊3日で泊まりに来ると言い出し、孫見たいだろうし里帰りするつもりもなかったのでokしました。しかし、義母から突然1週間休み取れたので飛行機チケットとりました。と連絡が来ました。
1週間も朝昼晩義母と何をしたらいいのか
来客用の布団もありません。
産後ボロボロの身体で赤ちゃんも気にしながら義母も気にしながら過ごす事になるなんて。
皆さんだったら1週間なにしますか?
- エマ(6歳)

まる
休みます!!!!義母もそのつもりでくるんじゃないかな?と思います。産後の一番の仕事は休むことなので、何もせずに体を休ませちゃいましょう😊💓

はじめてのママり🔰
えー
一週間とかほんと勘弁ですね。二泊三日だよねって旦那さんに言ってもらいましょう。二泊三日でもきついです。
もしくは産後体調が悪いと言うかですねー

ゆち/⛄️💛💙
床上げのために家事をしてくださる義母さんなら
ありがたく全てしていただくとして
お客さん気分でいらっしゃる義母さんなら
早めにお引き取り頂きたいですね😅
義母さんの心積りはどちらなのでしょうか💦
来客布団は旦那様にあらかじめ買っておくよう
言っておく方がいいと思います😣

かよ
今からかまかけときます!
1週間、お母さんが手伝ってくれはったら
赤ちゃんのお世話に集中できるんで
助かりますー
頼りにしてます!
的な感じで家のことしろよって
伝えといて
話題に困ったら
旦那の小さいときのはなし聞きます🌠

naami
母乳と夜の就寝以外
全部任せちゃいます(笑)
そしてゴロゴロ…
1週間、ずっと寝室で休みます宣言!
そして「家事は全てお願いします!」
布団は安いセットを
買っておきます…

もやし
ここは甘えてしまった方がいいように思います
エマさんと義理のお母さまとの距離感が分からないので偉そうには言えませんが…
エマさんは赤ちゃんの事と自分の事だけを考えていればよいとおもいます、お母さまも通ってきた道なのでわかってくれると思います
どうしても気は使うとは思いますが…
布団はレンタルがあるのでネットで調べてみてもいいと思いますよ
「地域名 布団 レンタル」で出てくると思います
-
もやし
最初の一週間は戸惑うことも多いので、正直心強いと思いますよ(小声)
- 2月1日

はるmama⋈♡*。゚
義母との距離感によると思いますが…
私は産後3ヶ月ほど期間限定で同居してました…。
産後直後はあまり動かない方がいいので、ひたすら寝て子供のお世話以外は何もしませんでした。
義母はお布団ないことはご存知なのですか?そのためにわざわさ用意するのも…ですし💧
レンタル布団とかですかね💧

ゆなちゃん
産後すぐだと正直実母ならいいけど、義母は…
気遣っちゃいますよね(。>д<)
ご飯とか実母ならまかせっきりとかパジャマでだらだらするとか出きるけど…
うーん…(^o^;)
でも産後すぐなのでさすがに義母さんも気を遣ってくれるんじゃないでしょうか?
何もしなくても赤ちゃんが泣いて、授乳したりおむつ変えたり…その間に自分のご飯食べたりで時間は過ぎると思います‼️
気を遣ってくれそうにないならだんなさんから食事中とか産後なんだから、あまり動かないで日中寝てなよーみたいなことあえて言ってもらうとか…
私なら自由にテレビとかみたり、コーヒーとかも飲んでくださいね(*´ω`*)と言って、
申し訳なさそうに、ちょっと横なっててもいいですか?といって寝ちゃうかもです。

はじめてのママリ🔰
来客用の布団もないのに、
来るとは、、?
余計疲れますよね^^;
料理の冷凍を沢山送ってくれるほうが役立ちますよね、、

ぱぷりか
実母が来るので、2泊3日のままでお願いしますと伝えます(^^)
それでも来そうなら、近くのホテル泊まらせます(笑)
産後本当にしんどいのに気を使いたくないので💦

カエデ
わたしも全く同じ状況で一週間行くねと言われ来ましたが、掃除やら洗濯のこと、整理整頓ができてない、子育てについても全て口を出されました。
正直産後一週間で慣れない授乳や子育てに疲れ果て小言を言われても対応できませんでした😅

cactus
わたしも夫婦2人で育児頑張りたい派で里帰りしませんでしたが、
旦那の親になれてないところがやたら目につきましたし
義母には里帰りしないんなら体は辛くないってことよね。って言われて産後無理なこと言われましたし最悪でしたよー😢
同じ轍は踏まないでほしいです。
生まれて間もない我が子との時間はかけがえのないものです。本当に本当に大変だろうけど大切にしてほしい時間に思います。その時間を少しでも嫌な思いにされたら取り返しがつかないですよ😢

かえで
私も義母が産後1週間来てくれました!
布団もなかったのですが、伝えると買ってくれ、私は赤ちゃんのお世話しかしない1週間を過ごしました、今でも感謝しています(^ω^)
もちろん気は使いましたが2日目ぐらいでどうでもよくなりました笑
どのような義母さんかわかりませんが、たっぷり甘えてみるといいかと思います(^^)
コメント