![マルマルモリモリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うちの旦那は「産まれたら絶対可愛がる!産まれたら色んな人に見せに行く…
うちの旦那は「産まれたら絶対可愛がる!産まれたら色んな人に見せに行くんだ〜産んだあとってすぐ帰らないで1日くらい入院になるんでしょ?」と言うので、ビックリ😱😱
5日くらいは入院になる、1ヶ月検診が終わるまでは外出しない、そもそも産後は実家に里帰り予定だよね?伝えると、そっか〜だけ。
そりゃわたしだって妊娠する前は、予定日になったらスポーンと産まれてくるもんだとか、1ヶ月検診が終わるまでは外出しないとかそういうの全く知らなかったけど
自分で情報収集して出産、育児に備えてるのに、たなたはなんも興味ないのかと、、
いつもスマホいじってるんだから、ちょっと調べたり出来るのに😥
育児本買って一緒に読もうかと思ったけど、本を読むのが苦手なので絶対読んでくれないし、
いちいちわたしがこういうときはこーするんだよって言わなきゃいけないのかな😵
すぐネットの情報ばかり信じるなって言ってくるだろうけど😭
早く赤ちゃんに会いたいけど、絶対旦那にストレスとか溜まるだろうなーと今から少し憂鬱です😭😭
皆さんの旦那さまは、育児の勉強?などされてましたか??🙋🙋
- マルマルモリモリ(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![☪*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☪*
今でもしてません😤
いつも伝えてます😤
![オブラート](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オブラート
妊娠した時から、妊娠のこと、悪阻、出産、名付け、育児、全て調べてくれていて、
私よりも詳しいくらいです。
ネットで調べたり、産婦人科やアカチャンホンポで貰った雑誌などを読んでいますよ。
うちの旦那も、本を読むのは苦手だし嫌いです。
旦那の調べてくれたことと、私が育児教室に行って学んだ情報を、LINEのグループで常に共有しています!
-
マルマルモリモリ
優しい旦那さまですね😂
うちの旦那も本を読めないので、せめていつもしてるネットサーフィンを育児のこと調べてくれればいいのに😭😭- 2月1日
-
オブラート
もちろん思いやりもあると思いますが、
優しい…と言うよりも「自分事として捉えているかどうか」だと思います。
「妊娠出産育児は嫁がやること」と他人事とは思ってない、と言うことですね。
旦那さんも自分が興味あることや好きなことは率先して調べたりするでしょうし、
それと同じで、妊娠出産育児も自分が産む訳じゃなくても、自分のこととして捉えているのでしょうね。
そうでないと、そんな面倒くさいこと中々できないと思います。- 2月1日
-
マルマルモリモリ
それですね😱
出産頑張ってねという感じで他人事感がかなりあります😭
産むのはわたしだけど、ふたりの子どもだよってことをいまから伝えようと思います。- 2月1日
![どばまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どばまい
旦那様可愛いですね←ごめんなさい!
一冊本を買うか、母子手帳もらった時にパパの本ってありませんでしたか??熟読させてください!!笑笑夢と現実を教えておかないと!!!
-
マルマルモリモリ
本という本が苦手で全く読めないんです😭漫画も一冊読むのに何時間かかるんだってくらい💦とりあえず読めって渡してみます😵
- 2月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんなする男の人なかなかいないです!(笑)
産まれてからひとつずつ教えていきました!
じゃないと実際に産まれてこないと
男の人は父親になった実感ないはずなので🙂
おかげで二人目出産して入院中は、
上のこと6日間生活してくれましたよ😊
-
マルマルモリモリ
自分でめっちゃ可愛がる!って宣言してるのに、どう育てるかとか調べないんだ…と思ってしまいまして😱
産まれてから教えるんですね💦- 2月1日
![まりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりか
勉強なんて全くしませんでしたし両親学級も行ったけど産まれてから本当に大変なのを見て初めて自分が口だけ野郎だったと痛感してるみたいです
産後2ヶ月位の時、半日一人で面倒見て泣き止まなくて初めて自分が浅い考えで育児を考えてたとそこから変わりました。
早目に一人で世話してもらわないとダメです。
本当あの人らは生活変わりませんから何も分かってません
-
マルマルモリモリ
やはり産まれてからじゃないとわからないんですね😂
早めに大変さを知ってもらおうと思います!- 2月1日
![REIママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
REIママ
うちも1から教えてあげないと何も知らなかったですよ!
ただ会社の子供いる先輩が嫁さんは大変やからフォローしてやれ!的な事言ってくれてたらしく私がこうしてあーしてって言えば聞いてくれたのでそれくらいでもうしょうがないですかね😅
-
マルマルモリモリ
わたしが指示を出さなきゃいけないんですねー😱なんでお前に言われなきゃいけないんだとか文句言われそうだけど😱
- 2月1日
-
REIママ
〇〇らしいよーって言い方ならイラッとしないんじゃないですかね😅
可愛い我が子を前にしたらきっと母強しって思うしいちいちそんなの気にしてる暇ないですからね😆
何かしてくれたら上手に出来たねー!って子供をあやすようにすると喜んでいろいろしてくれるようになるかも😅
自分で勉強してもらうのを期待するより言ってやってくれるようになるのを期待したほうが早いし助かるかもです😊- 2月1日
![AAA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AAA
育児の勉強は全くしないですね(笑)
1回教えたら次からは普通にやってくれるので十分だと思ってます(^^)
ただ、産院であったマザークラスは前期.後期共に一緒に参加してくれました❤︎
-
マルマルモリモリ
皆さん勉強しないんですね😱
わたしもマタニティ教室に一緒に参加してくれましたが、出産のことが主な内容だったので大変そうだねで終わっちゃいました😂- 2月1日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
まーったく勉強してくれませんでした(笑)
いちいち言いましたよ、入院したら実家に帰るとか、シャワーはいいけどお風呂入れないとか😅
男の人は産まれるまで実感わきにくいみたいですよ。
私の旦那も産前に買い物とかいっても
どうでもいいって感じだったけど
産まれたら息子を溺愛してます(笑)
-
マルマルモリモリ
一回言ったこと全然覚えてなくて、前に言ったよね!?ってことがかなりあるので不安です😱笑
そしてうちは、可愛いとか楽しみたか口だけすごいので、それを行動に移してくれるのかが心配です💦- 2月1日
![アンパンパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンパンパン
うちの場合は私の方が知らないことだらけでした。
主人のお兄さんが授かり婚だったので主人が中学生の時は一緒に実家に住んでてオムツかえてあげたりもしてたみたいで‼️
私なんか上の子産むまでオムツかえたことも首座り前の赤ちゃんを抱っこしたこともありませんでした💦
-
マルマルモリモリ
頼りになる旦那さまで羨ましいです!わたしも旦那も初体験です😂😂
- 2月1日
![aamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aamama
してませんでしたよ!
入院した後里帰りで1ヶ月実家と言ったらめっちゃ文句が飛んできました!!*笑*
でも、何だかんだ仕事終わりに来てくれたり、頑張って家事してくれてました!
そして、帰宅してからは、宅配みたいな仕事なのでその配達先のとこに子供がいて色々聞いて勉強してたりします!
わたしも知らないことを知ってたりもありました!
-
マルマルモリモリ
いまは勉強してくださってるんですね😂産まれたら変わってくれるんでしょうか💦💦
- 2月1日
![あぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぴ
本読めと言っても読みませんでしたし、調べろと言っても調べませんでしたし、こっちから丁寧に教えてもすぐ忘れてました(笑)
でも、生まれてからの諸々の手続きはさすがに自分で調べて勝手に行ってくれましたよ(^^)
やればできるんじゃねーかって褒めてあげました(笑)
-
マルマルモリモリ
産まれてからの手続き、この前たまごクラブを見せながら、ひとつひとつ説明しました😵と
- 2月1日
![ゆーmama☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーmama☆
してません!
男の人は生まれてから1年ぐらい経ってから父親なんだ!と自覚が芽生える人が多いようです。
上の子の時は父親学級に無理矢理連れていきました笑
あとはyoutubeで出産や陣痛の動画見せたり、、
出川の陣痛体験の動画が一番興味持ってみてくれました!笑
-
マルマルモリモリ
いまからすごい楽しみとか可愛がるとか宣言してるんですが、それと父親だという自覚は別物なんですかね?😂
出川の陣痛動画見せてみます笑- 2月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全く勉強はしてなかったですね😂
可愛がる!って言うだけマシだと思いますよ😑👍🏻
今だに何かあるとそんなんや~って感じです笑 育児は手伝ってくれるのでいいですが💦
-
マルマルモリモリ
可愛がるって言ってる割になんもしないじゃん!とストレスになりそうです笑
口だけなところがあるので😱😱- 2月1日
![H mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H mama
検診、母親教室、父親教室と
連れて行きましたが全然でした💧
言わないと本当に
分からないです_(。゚⊿ 」∠)_
なんなら気も遣えないので
朝方の出産で疲れてたのに昼前に
義実家よこしてきて溜め息でした😓
翌日から退院まで友達
何人も連れてきて唯一ゆっくり
できる入院生活なのに(里帰りなし)
空気読めない野郎だなと思ってました(笑)
-
マルマルモリモリ
言わないとわからないんですね😭そもそもうちの旦那は、出産時は毎日行くよと言ってますが本当に来るかが怪しいです😂
実際いま切迫で入院して2週間経ちましたが、毎日お見舞い来るって言って来たの3回?だけです笑- 2月1日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
育児の本ではないですが
コウノドリ全巻読ませました。笑
あとはちょこちょこ出来ることダメなこと伝えてます◎
-
マルマルモリモリ
ドラマ見たら感動するよー出産ってすごいよーっていったけど、興味なさげでした😂
- 2月1日
![ソラソラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソラソラ
いいえ、全く💦
こっちからこーなんだよって話したりすることもあれば、あのさぁ…と説教することもありました😅
私も妊娠するまでは妊娠出産について関わることがなければ知らなかったことばかりだったし、父親の意識がと言われてもまだ実感湧かないから男の人はそんなもんだと思ってます😅
その都度やってほしいことは伝えたりお願いしたりを何回も繰り返すと、今ではかなり頼れる父親として成長しました✨
-
マルマルモリモリ
産まれてから指導していくしかないんですね😱わたしも育児したことないのに、ちょっとは勉強しろ!って思っちゃいます💦💦
- 2月1日
![まめり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめり
ninaruというアプリのパパバージョンがあるのですが、それを自分で入れて毎日見てます笑😅
ママが今どんな状態でどんな助けが必要かなど載ってるみたいで、気遣ってくれます😄
たまに自分で疑問点があるとネットで調べたりしてますよ。あまりネット情報は鵜呑みにしすぎないほうがいいとは思うのですが、主人なりに色々知識つけているようです😊
ただ、本読むのは苦手なので病院でもらったものなどは読んだりはしてないですねー😭
アプリなら気軽に見てくれるかもですよー😊
-
マルマルモリモリ
ninaru初耳です!調べてみます!
トツキトオカを使ってますが、毎日赤ちゃんが発する言葉を見て喜んでるだけで終わってます😂😂- 2月1日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
おまめさんこんにちは‼
私のところも一人目の妊娠中はおまめさんの旦那さんと同じ感じでした。
女の人は日々大きくなるお腹に向き合ってるので産後のことも色々調べたりしますが男の人はどーも実感が無いようで…
嬉しくないことはないんだろうけど、生活の所まで見てない‼(笑)
それは産まれてからもほぼ変わらずでお風呂入れるのもオムツかえるのも服着せるのだって初めはあんまり乗り気じゃなかった。
抱っこ出来ればいいみたいな?(笑)
当然寝かしつけも一人だし、帰ってきてもおつまみ食べてテレビを見てるような感じで、相当ストレスになった時期もありました!!💦
隣の部屋から聞こえる笑い声とかスナック菓子あける音にまでイライラ(笑)
泣きながら寝かしつけることも…
出産後って思ってるよりメンタル弱いんですよね。
でも、段々自分がその生活に慣れてくるし、旦那さんにも言えるようになってきました!
素直に言えば良いんだって、私ばっかりって思って自分から壁作ってたなぁと。
そしたら段々自覚出てくるんですかね?慣れてくるのかな?
旦那さんも嫌な顔せずちょっとずつですが動いてくれるようになりました!!😃
だらだらと書いてしまいましたが、ストレスたまってイライラもするしその標的が1番近い旦那さんにいくのはしょうがないと思う(笑)
もう話してなんとかストレス出すしかないですね!赤ちゃんに言うてもわからんし(笑)
自分のお母さんにでも、友達でも誰にでも!
とりあえず話して話してなんとか今ちょっとずつ落ち着いてきてます!!
参考にはならないかもしれないですが、極力塞ぎこまないで抜きながらいきましょう、旦那さんも慣れてくると思います‼😃
もう少しでバタバタ生活ですね!今は極力ゆっくり楽しく過ごしてください!!
やっぱり子どもは良いものですよ!必ずお母さんの支えになります!!✨
-
マルマルモリモリ
イライラして溜めちゃいそうです😱😱素直に言えるかな😭
出産したら鬼嫁になるんでしょ?って言ってくる時点でいまからストレス溜まり気味です😂- 2月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
男の人って、ほんと何にも調べませんよね…
私の旦那も「ハーフバースデーのケーキ、娘は一緒に食べられないの??」って言いやがりました。笑
まだ離乳食初期段階だよ!!!ってなりました🤦♀️
普通に生クリーム食べられると思ってたらしいです…笑
首はいつ座るの?いつから座れるの?と質問してくるばかりで、自分で調べようとは思わないみたいですし、ママならなんでも知ってるとか思ってるんでしょうね〜😞
ママだって子育て初めてだよ!?ってなります。。。
-
マルマルモリモリ
そのまんま同じこと言ってきそうです😭😭
まず離乳食っていつから?どんなの?状態ですね😱
あえてわたしが何も知らない破天荒な行動したら考えてくれるのかななんて思ってきた😱😱- 2月1日
![初老](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初老
妊娠に関するお金の勉強ばっかりで、妊娠出産に対しては、トツキトオカやninaruをたまに見る程度でほぼ勉強してないと思います😂💢
安定期入ったくらいに次の休みで富士急行こうって嬉しそうにいわれた時は殴ろうかと思いました🐒✨💢
逐一教えてます、、😅
自分のが子供ほしいって騒いでた割になーんも知識なくてムカつきますw
-
マルマルモリモリ
お金の勉強してくれるだけでありがたいです!!!
出産育児一時金の話を3回くらいしたのに、このまえいきなり出産に50万(うちの病院は一時金超えます)はかかるでしょーと言い出して、何回も説明したのにとガッカリでした😭
わたしは切迫早産で自宅安静時に少しは動かないとダメだよ!散歩しな!って言ってきて殴ろうかと思いました笑- 2月1日
-
初老
3回ですか!💦笑
2人の子供なのにちゃんと知識蓄えて欲しいですよね😣💭
7ヶ月くらい猶予あるのに💦
切迫の時に散歩しな!は鬼畜すぎますね(;ω;)笑
お互い呆れてしまいますね😂💭- 2月1日
-
マルマルモリモリ
何回も言ってるじゃんってことが多々あり、疲れます😂
一緒に検診に行って、切迫早産だから安静にしてねって言われてるの聞いてるのにですよ😱- 2月1日
![ココロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココロ
うちと全く一緒です 笑
無知なのに何も勉強しない…携帯いじったりテレビ見る暇あるなら勉強してくれても良いのにと最初イライラしてこちらで相談したら皆そんな感じみたいで💦
だから教えていくしかないのかなと😰
自分の趣味は一生懸命調べるのに。。笑
-
マルマルモリモリ
皆さんはそーなんですね😂
初めての子どもで精いっぱいなのに、旦那も教育してかなきゃいけないんですねー笑- 2月1日
-
ココロ
本当それです…😅相談相手にもならない…笑
頑張りましょう😭🙏- 2月1日
-
マルマルモリモリ
育児と教育、頑張っていきます😭😭笑
- 2月1日
![🤭❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🤭❤️
男の人って分からない事あっても聞いてこないですよね🤣🌀
逆に私の旦那は直ぐにネットで調べますよ笑笑 それかママリで聞いてみたら🤣?とも言われます笑
出産される前に少しくらい勉強しといてもらうのもいいかもしれませんね🙄
-
マルマルモリモリ
ネットで調べてくれるだけ良いです!!なにも興味ないというか、知らないのをなんとも思っていないというか、、、
- 2月1日
-
🤭❤️
中々な旦那さんですね(꒪⌓꒪)
まだ産まれてないから父親の自覚を持って!とは言えないですがやっぱり少しくらい勉強したりどんなに大変かを分かってほしいですね💦- 2月1日
-
マルマルモリモリ
産まれるのを楽しみにはしてくれてるのですが、大変なことには目を背けてる感があります😱
- 2月1日
![あっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっきー
私の旦那は結構積極的なので携帯やら育児アプリダウンロードして勉強してました🙌
-
マルマルモリモリ
スマホ依存症ってくらい常にスマホいじってますが、動画を見てるだけです😂
育児アプリ勝手にダウンロードしてみようかな😭- 2月1日
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
勉強という勉強はしてませんでしたが、コウノドリのマンガを2人で読んでて、ちょっと知識はついたみたいでした(´ω`)
ドラマなら見やすいしさりげなく見せてみては??
-
マルマルモリモリ
ドラマ感動するよって言いましたが、興味無さげでした😭😭
- 2月1日
-
hana
うちの旦那は影響されやすいというか、テレビで流れてたらついつい最後まで見るタイプの人なので、帰ってくる時間見計らってしれっと録画したの流したりしてました(笑)- 2月1日
![ねむねむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむねむ
自分でいろいろ調べて、妊娠中の食べてはいけないものとかも調べ、妊娠中体にいい料理を作ってくれたりしてました!
もしも無知なのに調べもしない旦那だったら、まず子供作ろうと思わないです(´・ω・`)
-
ねむねむ
追記
言い方悪かったらすみません
産まれたら絶対可愛がる!って言うくせに
自分から調べもせず子供に興味ないって、悲しすぎます…。
口ではなんとでも言えますよね。- 2月1日
-
マルマルモリモリ
本当に口だけなところがあって、行動が伴わないことが多いんです。子どもがうまれてからも、絶対そーなるだろうなと憂鬱です😭
- 2月1日
![miniなお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miniなお
コメント失礼します😊
うちの旦那さんは自分が気になった事とかは自分で調べてるみたいであたしより詳しい時あったりします🤭
とりあえずあたしからは妊娠がわかってすぐにたまごクラブ読ませて、ママリではありませんが、"ぱぱninaru"っていアプリダウンロードさせました!
-
マルマルモリモリ
スマホ依存症かってくらいスマホいじるので、アプリダウンロードさせてみます!!🙋
- 2月3日
![こっとん様](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっとん様
うちの旦那は根っからの子ども好きで、甥っ子が新生児の頃からお風呂いれたりミルク作ってあげたりしてたらしく、私より分かってました。
オムツの捨て方とか旦那に教えてもらったぐらいですw
甥っ子の時で教えてもらった分、私が妊娠中のときはとくに勉強はしてませんでしたが、産後は分からない事はググったりして調べてましたよ!
買い物中100サイズの服持って走ってきて、これ買おう!100しかないけど着れるまで置いとけばいいし、今買わんと3年後はなくなってるはずよ?とか言われた時はさすがに馬鹿なのかなこいつと思いましたが(笑)
-
マルマルモリモリ
産後変わってくれることを祈ります😭😭
洋服のサイズに関しては、きっと全然わからないと思うので、逆に小さいのとかも買ってきそうです😵高いやつとか無駄に😂笑- 2月3日
![x](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
x
妊活中から妊娠、出産のこと子供のことは全般的に調べ尽くしてます😊
妊娠中これは食べたらダメーや切迫早産とわかれば一切家事をやったことなかったのに率先してやってくれたりと子供ためならなんでもする人なんだと感心してます(笑)
ネットはもちろん、先輩パパからの経験の話を聞いてきたり、病院でもらった本?をみてめちゃくちゃは勉強しています😅
まわりの旦那さんよりかは育児や出産に対して協力的だと思います!
-
マルマルモリモリ
協力的な旦那さんで羨ましいです!
うちの旦那も気持ちはあるんですが、行動が伴ってないというか😱😱産まれたら変わってくれることを期待してます😭😭- 2月3日
マルマルモリモリ
やっぱりこちらから教えなきゃいけないんですね😭