育児で心が折れそうな時、どうやって気分を変えましたか?他の方への優しいメッセージをお願いします。
育児に心が折れそうになったことはありますか?
特にこの寒い季節は、気分転換の外出もしにくく心まで閉じこもったように感じてしまうこともありますよね。
そんなとき、気分を変えることができたきっかけはなんでしたか?
今日の日替わりQ&Aでは生後2ヶ月の赤ちゃんを育てる“ハマダエミリ”さんの投稿を紹介します。
“ハマダエミリ”さんと同じように、赤ちゃんの育児に悩む方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
・・・・・
誰か、教えてください、心が折れない方法…。
ぐずりが止まらず、おっぱいして、寝かしつけても置いたらすぐに起きる、泣き出したら反り返りながら腕の中で暴れまわる…。
もう、理由がわからないし、出来ることはないし、泣き声が『うるさい❗』って感じちゃう…。
私が泣きたい…。
このまま、『うるさい❗もう、知らない❗』と叱りつけて投げ出してしまいそう…。
大雪のせいで散歩にもいけない…
置いたら泣くので、トイレにもいけない…
喉も渇いた…
心が折れそう…
誰か、助けてください…
〈元の投稿に改行を加えています〉
・・・・・
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は“ハマダエミリ”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
ゆいちゃんママ
あります!つらいですね。少し寝た時に暖かいものを飲んだり、旦那さんに頼んで長めにお風呂入らせてもらうといいかもです!
はじめてのママリ
同じ生後2ヶ月の子を育ててます。
とりあえず、、、
とっても共感しました!!!
わたしも先日、眠たいのか腕の中でバタバタ暴れて泣く我が子に、
「もうっ、わかんないよ\(*`∧´)/ 」
っとつい言ってしまいました。
のちに反省。
ほんと投げ出してしまいたくなる気持ち分かります。
でも、自分だけではないってわかって少しホッとしました。
育児って人と比べてもその子によって違うから、何でうちの子は、、、って思ってしまいますよね(°_°)
わたしも今特訓中なのですが、少しくらい泣かせてても平気みたいです。
今は少し愚図っただけで相手しないと!抱っこしないと!って思ってたのですが、
トイレ行かせてね〜
飲み物飲ませてね〜って
声をかけてあげたら泣かせてても少しなら大丈夫と先輩ママ複数に言われました。
自分自身、泣き声恐怖症になってるんじゃないかと思って、今少しずつ試してみてるところです。
放置するわけじゃなく、少し心に余裕が持てるかもですね!
そういうわたしも、寝てる我が子を抱っこして動けない最中ですが(笑)
つきまる
心が折れる前に、あきらめましょ😂💓
そんな時もあるよね~と思うとちょっと楽です😃
トイレに行きたいとき、お茶のみたいときは泣かしても「待っててね~」と行ってしまったほうが
体と心に余裕ができて、ゆったり関われるかなと思います😳💓
なっちい
うちの子もまさにそんな感じで
ずーと抱っこで
何も出来ない状態でした。
近くに頼る人は居ませんか?
実家だったり支援だったり。
出かけられない日は少しくらい泣かせておいても大丈夫ですよ、
思い詰めてしまうとホントに
投げつけてしまうかもしれません。
そう思っているうちは大丈夫だと思いますが私も同じ事を考えていましたよ、でもすぐに大きくなって歩けるようになってお話しするようになるので
今は余裕ないと思いますが
可愛い時なので時間を大切にしてくださいね!みんな同じだと思いますよ!
みーちゃんママ
心が折れそうになる時あります!
長文ですみません。
泣き止ませという意味では、わたしは抱っこ紐で散歩して気分転換させています。
抱っこ紐で外に出ると大泣き状態ではなくなるので、自分の気分転換も兼ねて夜でもコンビニなどへ向かいます。
お天気が悪い時はベランダや、エアコンを入れてない部屋に行ったり、空気の違う場所に連れて行ってます。
2ヶ月だとまだまだおもちゃであやすのも効かないですよね(*´-`)
どうしてもダメな時は、ほっとくのも勇気です。
数分トイレにこもるだけで冷静になれる時もあります。
冷静になると、やっぱり可愛くて愛しくてたまらないって思います。
極論ですが、もう二度と我が子に会えなくなるくらいなら、どんなに手がかかっても一緒にいられる方がいい。
わたしはそう思って乗り越えてきました。
意思の疎通ができない時期なんてたった数ヶ月しかないけれど、数十分が地獄のような時もありますよね。
でも、今の姿は今だけで、1ヶ月後には全然違う顔をしています。
少し前の写真と比べても違いがあります。
もう戻ってこない今の姿を見逃しちゃもったいないって考えてます。
正論と、待った無しの目の前のあかちゃんの狭間で、世界中のママが悩みながら毎日がんばっているんだと思います。
心が折れそうでも、踏みとどまってがんばっているハマダエミリさんの想いはきっとあかちゃんに届いていると思います。
-
ぶぶたん
横からすみません💦
今ウチの子は夜泣き凄すぎて心折れそうで読んでて泣いてしまいました😭- 2月2日
-
きくちゃん
私も横からすみません(>_<)
読んでいて涙が止まりませんでした。我が子がすごく愛おしくなりました。時には、何で泣きやまないの!てイライラしちゃう時もありますが…そんな想いも、この子がいなきゃ想えなかった感情であって、、、我が子を抱きしめる事が出来る幸せを改めて実感しました。- 2月3日
-
みーちゃんママ
なんだか偉そうな事を書いてしまってすみません。
夜泣きって先が見えなくて、自分がひとりぼっちな気がして、本当に心がしんどいですよね。
それでも投げ出さないでがんばれるのは、やっぱりぽぽろさんが立派なママだからだと思います。
お互い大変な時期ですが、報われるしあわせな時間も必ずあるのでがんばりましょう!!- 2月3日
-
みーちゃんママ
わたしは高齢出産だったせいか、あかちゃんへの想い入れが強いのかもしれません。
価値観は人それぞれですが、わたしは好きな人の子供を産んで育てられること自体とてもしあわせだと思います。
意外と誰でもできることじゃないんですよね。
たった2年前のわたしには赤ちゃんなんて夢物語でした。
なんてまた偉そうな事を書いてますが、やっぱり何度も泣いてます 笑
30代後半だってママ歴はたった4ヶ月ですもん(*´-`)- 2月3日
-
きくちゃん
やばいです…みーちゃんママさんの言葉、心に響いて涙が出ちゃいます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)私は不妊治療してこの子を授かれたので、本当にみーちゃんママさんの言う事、共感出来ます。4年前に病気して卵巣の手術した時に、赤ちゃんは出来ないかもしれないと言われました。元々結婚願望もあり、子供も欲しいと思ってたのでショックで…。結婚するのも怖くなって、彼にも申し訳なくて…。それでも…赤ちゃん出来なくても私を受け入れて結婚してくれた、彼の赤ちゃんがどうしても欲しくて辛い治療にも耐えて、この子を授かれました(>_<)私をママにしてくれたこの子に感謝しかありません。先程イライラしちゃう時もあるって書きましたが…私の場合イライラじゃなくて、泣き過ぎてて焦る…と言った方が正しい表現かなε(´ω`❤︎)いくら面倒のかかる子供でも私には愛おしい存在です(*´꒳`*)
- 2月3日
-
みーちゃんママ
とても大変な経験をされているんですね!
無事にママになれて良かったです❤️
コウノドリじゃないですけど、やっぱり赤ちゃんって奇跡ですよね!
先輩ママにきくちゃんさんと同じ言葉をもらったことがあります。
赤ちゃんは自分をママにしてくれる大切な存在だ、と。
旦那様や赤ちゃんに感謝できるママは本当に素晴らしいと思います。
まだまだ大変な時期が続きますがお互いがんばりましょう!
子供の笑顔というご褒美が待っています❤️- 2月3日
-
きくちゃん
本当‼︎赤ちゃんが産まれるって奇跡です(*´꒳`*)💕子育てって大変な時もあるけど、産まれてきてくれた感謝は忘れちゃいけないですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
心が折れそうになった時、みーちゃんママさんの言葉を思い出して頑張ります‼︎✊お互い素敵なママになりましょーね٩( ᐛ )و横からの割り込みですみませんでした😣💦みーちゃんママさん❤️まだまだ色々話したい気分です😍またお話し出来ます様に…(´ω`♡)付き合って頂き、ありがとうございました😊💓- 2月4日
こにこね
生後2ヶ月、本当に辛い時期ですよね…
赤ちゃんは10分や20分泣かせても全然平気ですよ。うちは30分泣いたあと、スッキリしてすとーんと寝ちゃったことありました。
まるまる
すごく…すごくわかります。
今の自分とも重ね、読んでいて涙が出ました。
おっぱい、オムツ、泣く、寝る
これしかない赤ちゃん。
寝る、が多ければ楽チンなんでしょうが、泣く、が多いと本当にしんどいですよね。
ちゃんとご飯食べられていますか?
ちゃんと眠れていますか?
私はトイレやご飯の支度時に泣いていたら、声をかけながら待たせています。
そしてあやしてもダメなら、抱っこしたままや時にはおっぱいあげながらご飯を食べることがあります。
ご飯食べながら授乳なんてありえない!授乳は目を見て声をかけて。
なんて記事を目にしますが、これは実際に子育てしたことないか、ごく一部の支援とかがしっかりあって余裕があり、聖母マリアのような気持ちで子育てできた人の意見です。
そんなん言うなら代わりに抱っこして私にご飯食べる時間ちょうだいって思います。
しんどい気持ち、とーってもよくわかります。逃げ出したいですよね、もう辞めたいですよね。
私はそんな気持ちを市の子育て支援センターの方に話したり、訪問してもらったりして紛らわしてきました。
外出が難しければ、訪問してもらうって方法があります。
誰かに話したら、すこーしだけかもしれないけれど、気持ちが軽くなると思いますよ。
-
あお
授乳しながらごはん、毎日です(笑)
ちなみに上の子に食べさせながら、おっぱい吸わせながら、、。上の子が膝にのってきて食べさせてーと言ってくるときもあります(笑)とてもじゃないけど、おっぱい飲んでる赤ちゃんの顔なんて見てられません💦- 2月2日
-
りん
横ですみません、
授乳しながらごはん、うちも毎日です(笑)- 2月3日
ぼこちん
まさに今その状態です( ;∀;)
昨日の夜から機嫌が悪い…そういう時期なのかなー(´・_・`)
じゅんママ
わかります!私も毎日泣いてました!
それを育児ノイローゼじゃないかと旦那に言われ余計に凹んでました😅正直、可愛いと心から思えたのは子供に表情が出てきた時です😃
私も辛すぎてママリで友達探しました🤝
あと、友達に来てもらったらいーですよ‼️子供連れてはなかなか出れないので😃
あと、ミルクとかも少し増やしてお腹いっぱいにしたり、うつ伏せの方が寝ますよ‼️色々意見はあるかもしれないですが、硬い所で見てればうつ伏せはいいと思います‼️お腹がくっついてる方が寝ました
じゅんママ
そして3ヶ月近くなるとすごく楽になりますよ‼️笑
pinkychaorin
お気持ちわかります。
今8ヶ月の子供がいます。
一番辛かったのが2ヶ月ぐらいの時でした。
泣いてばっかりいて、首もすわってないから抱っこも大変…
でもあと少しです‼︎
もうすぐ笑ってくれるようにもなるし、首も座れば抱っこもだいぶ楽になりますよ。
笑ってくれるだけで報われることも多い気がします。
わたしは大泣きの夜は、抱っこ紐にいれてゆらゆらしてます。
そしてお風呂だけは旦那さんに頼んでゆっくり入らせてもらったり、ちょっとだけでも1人の時間を作らせてもらってます。
お家の中で子供と2人きりだと、いっぱいいっぱいになるのとってもよくわかります。
一緒に頑張りましょう!
-
なみ
pinkychaorinさん
- 2月2日
ママン
3ヶ月になって、首が座った頃にはだいぶ楽になりました!今は辛いけど終わりはきます🌷子供の成長楽しみましょう😂✨わたしも雪国で早く春が待ちどおしいです😓
mimi♥
すごい分かります(´•̥ ω •̥` )‼︎
わたしも子どもがそのくらいのときは心折れそうになったり、夜中泣き止まなくて自分自身も泣きながらあやしてたこともありました💦
でも赤ちゃんは10分くらい泣きっぱなしで放っておいても大丈夫だからママの心が折れそうになったら赤ちゃんの周りに危険がないかだけ確認して他の部屋に行って気分転換してねって産婦人科の先生や保健師さんに言われました(*´꒳`*)
だから日中は泣いててもしばらく放置することもよくありました(∩´∀`∩)!
まめ
赤ちゃんのまわりに危ないものがないか、落ちたり転んだりするところじゃないかをよく確認して、赤ちゃんをそーっと置いて、トイレくらい行っちゃいましょう^_^
大丈夫、待っててくれますよ。
二ヵ月だと、お母さんと自分が離れるだけで不安になって泣いてしまう時期だと思います。
外には出られないかもしれませんが、窓からをあけて空気を吸ったり、家の中でも普段行かないところにちょっと散歩、ってするだけでも違いますよ。
ママになってまだ間もないので、頑張っていらっしゃるのだと思いますが、心折れない程度に適当にするのがポイントですよ♪
えり
私も生後2ヵ月の頃はそんな感じでした💦
少しくらい泣かせてても大丈夫と友達に聞いたので、待っててね〜と言ってトイレ行ったり飲み物飲んだりしましたよ😊
ash mama
実母と暮らしてるんですが、どうしても泣きやまない時実母が抱っこすると泣き止むんです。
どうやら抱き方が違うようでした!
力加減や、抱く位置、立つ、歩く、揺らすなど探っていくといいよとアドバイスをもらい、今では私も泣きやませることができるようになりました!
参考になったかは分かりませんが、どうか心が折れそうな時は深呼吸して、色んなパターンも試してみてはいかがでしょうか?(>_<)
ぽん
ありました、そんな時😂
うるさいなー、こっちが泣きたいよ!wwww
なんて思う時もありました。
でも今は、愚図って泣いたら、まずなんで泣いているのかみて、訳もなく泣いている時は、「ほーら、どんどん泣けー、肺が強くなるぞぉ😏💕」って言ってある程度無視してます😂
あまり神経質になって、真面目に育児するよりも、少し手を抜いてもいいと思いますよ☺️♥️
お互い育児程々に頑張りましょう🤤←
どん
乳幼児突然死で一歳手前のお子さんを亡くされた方の手記を見てみてください。子供ってほんとに宝ですよ。いつ突然いなくなるかもしれない。その恐怖に私は恐ろしさを感じました。泣き声、オムツ替え、ミルクあげ…大変だけど、辛いけど、そんな日常は幸せなんだと感じました。うるさいと感じる泣き声も、愛おしいって思えるはずです。絶対絶対絶対なくしたくない、かけがえのない存在だと改めて思えるはずです。是非、一度、ご覧になってみてください。
-
退会ユーザー
はじめまして🤗
ちゃもさんの言葉に凄く共感です。
イライラしたり心労 疲労困憊…
色々ありますが
わたしも常にその事が頭によぎっています。
突然失ったら…なんて恐怖でしかありません。
寝ている時、呼吸してるか気にして
近付いたり、鼻付近を触ってしまい
起こしたこともあります。笑
たくさん たくさんしんどい事はありますが
赤ちゃんは泣いて当たり前なので
泣いてても声かけてトイレも行くし
喉も潤しますね☕✨
投げてしまいそうなくらい気持ちが詰まった時は
隣の部屋にちょっと逃げたら良いと思います。
宝物を大切に守っていきたいと思っています。
横スレ失礼しました😊💕- 2月2日
貫太郎
しばらく放置しとけばいいじゃないですか。
なぜ泣かせたらいけないのですか?
トイレぐらいその辺置いていけばいいですよ。
泣いたらダメって思いすぎですよ
C O C O 🥥
とりあえず頑張りすぎないことかなと✨
泣くのはしょうがないですし、
少しほっておいても問題ないです😊
赤ちゃんにも少しは一人でいる時間を与えても良いと思いますよ🌿
ベランダから外の空気を吸うだけでも、ママもベビーも少し気分転換できると思います😊
頑張りすぎずマイペースに育児を楽しんでもらいたいです💗
a r m
わかります。
私は今1歳の息子の育児と8ヶ月の赤ちゃん妊娠中です。
うちの子も2・3ヶ月の頃は本当に寝なくて、抱っこしてなきゃ泣いてる子でした🌧 今は1歳になって後追いが酷くなって、妊娠中のせいか、余計無駄にイライラしてしまうことあります。
なんで泣いてるのか分からない時や何をしてもめそめそしたり、夜寝るのに時間がかかったりなかなか寝てくれないと自分でもおかしいんじゃないかなってくらい頭にきてしまって。イライラしてしまう自分が怖くなります。
そのせいか旦那さんにも必要以上にイラついて当たったりして…
「もーなに!⚡️」って息子のことつんっと突っぱねてしまったこともあります。
みんな同じ道を通っていますょね。
エミリさんの投稿で、同じ思いを抱えてる方がいるんだなと、私自身も少し安心感を得られました。
イライラしてしまう自分に嫌気がさすことはありますが、それでも笑いかけてくれる息子にぁりがとうという思いを忘れないようにしています💓
私はイライラしてしまう自分が怖くて耐えられなくなって、旦那さんの前で思わず泣いちゃいました。
その時は何も言わずに旦那さんが慰めてくれて、それだけで全然気持ちがスッキリしましたょ!
旦那様にお話を聞いてもらったり、胸を借りて泣いてみるのもいいと思います☺️
私もアドバイス出来るような立場ではないので、一緒に育児頑張っていきましょう❤︎長くなってしまいすみません🙇♀️
なみお3
すごくよくわかります!
1人目の時は何もできず辛い日々。
2人目になるとちょっと泣いててねー、トイレ行って来るねーとよく言ってました。
動く時期ではまだないと思うので、大丈夫😊
ママの気分が変わるとスッと泣き止んだりしますよ✨
今だに毎日のように逃げ出したくなりますが、何となく毎日過ぎて行ってます✨
れん
2ヶ月の時特に理由なくても赤ちゃんは泣くことが多いらしいです。
わたしは眠い時赤ちゃんお腹の上に乗っけて一緒寝ていました。とにかく、赤ちゃんは暖かいと落ち着いてよく寝てくれるので室内でも暖かい服着させて毛布に包んで寝かしてみるといいです。それから、ゆっくりな音楽やクラシックの音楽など流せるとよく眠ります。
代わりに数時間面倒できる人はいますか。
わたしは、精神的にしんどいと思った時旦那に変わって一人で散歩したり、ゆっくりお風呂したりしました。そうすると大分回復できます。子供は3ヶ月になって、ジムに通い始めました。大体、週に3くらいだかとても気分転換にいいです。
なこ
私もありました。家の中でも抱っこ紐をつけたままでトイレや食事をしてました。首がすわっておんぶができるようになったら、おんぶしたまま家事もできますよ。
あき
辛いですよね。わかります。
でも、難しいと思いますが、無理矢理にでも、声に出して笑ってみてください。
「あーもう泣いてるの、可愛いね、あははは」みたいな。
自棄っぽくなっちゃっても、思ってなくても、全然OKです。
かなり気が楽になります。
自分の表情は自分の心にすごく影響しますし、言葉も耳に入るとそんな気になってきます。
あと、私は子供のギャン泣きにあわせてアテレコしてみるとかしてました。
うちのこの頃は某議員が流行って?いたので、
「ちがうだろー!!ちがうだろー!!ちがうだろー!!このはげー!!ってはげはお前だー!!」
とか一人ツッコミして遊んでました。
無理矢理にでも楽しむ(ふりをする)と、人って不思議で、楽しいように錯覚してきます。
それでも無理なら本気で限界なので、泣いてる子から一旦離れて、自分が落ち着くまで聞こえないふりしても全然いいと思います。
退会ユーザー
うちは手抜き育児をモットーにしてるので、他から見るともしかしたら「え。。。」と思われるかもしれませんが、泣きに泣いてどうしようもない時は「もうママ知らなーい」って言っていったんそばから離れます。ずっと付きっきりだと病むと思うので。もちろんその間は娘はギャン泣き。多少流しておいてもあかちゃんはどうにかなるような作りではありませんし。少し自分が落ち着いたら抱っこしてあげます。抱っこ紐がうちの子は好きなので家でも抱っこ紐するとどんなにギャン泣きでも寝ちゃいます。なにかそういう助けとなるアイテム見つけてみるのも手です。気持ちの切り替えは大事ですよ。あまり考えすぎず、泣き顔すら「ぶさいくになってるよ〜〜」と笑えるくらいになったら楽です(*˘︶˘*).。.:*♡
ちゃー
毎日お疲れ様です!我が家の5男1歳ですが同じ気持ちです、さらに私しか受け付けない…くっついてると安心なんですよね、赤ちゃん👶でも、次第に自分から離れていくから大変だけど…楽しんでみませんか?^^離れるなんてあっという間です、、抱っこできるのも今のうちだから嫌がられるくらい抱っこしちゃってもいいんじゃないかな?✨ってあたしは思ってます😂毎日毎日大変ですよね、本当に。
さら
うちも全く同じでした!
本当1日抱っこしっぱなしで
トイレにも行けない状態でした(´-`)
よく泣くから、誰に似たんかね?と嫌味も言われて、、、ますます落ち込み、、、
子供と一緒に泣いて過ごした日もありますし、耳を塞いで布団に潜り込んだ日もあります!!
もう少しで六ヶ月ですが、
ちょっとずつちょっとずつ
落ち付いてきます‼️
寝ぐずりギャン泣きもありますし、離れるとなくし、で相変わらず泣き虫ですが、
夜少しでも長く寝てくれるとちょっとずつ私の体力気力も復活しました。
首が座ったらおんぶができるので
精神的には少し楽になります!!
やるしかない!の一言しかないです。。ごめんなさい🙏
変化のない毎日で
本当にきついときですが、
辛さを誰かに吐き出してくださいね!
私はもっぱらTV電話で離れた実母と話してました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
そのうち子供の笑顔で元気もらえます(*^o^*)
lalala
その時はわざと泣かせてます笑笑
1回落ち着いた方がいいっていうし、泣いてても
トイレに行きます!ご飯も食べます!
抱っこする時は思いっきり抱っこして
よしよしします💓
大好きだよー大丈夫だよー
ママがギューしてるよーってずっと声かけながら
トントンしてると時間はかかりますが落ち着いてくれます👍
それで、腕枕してトントンしながら一緒に寝ます笑笑
そしたら寝てくれます😄
うまくいかない事が当たり前という認識でもう頑張るしかないですよね🤣
さやママ
つい最近まで同じような状態でした。
心折れてもいいと思います。
泣いてもいいと思います。
うるさいって思ってしまっても自分を責める必要はありません。
少なからず、私はその気持ちがよく分かります。
心に素直に従った後
なんだかスッキリしますよ☺️
お友達や母親、心許せる方と話をするのもお勧めですよ!
だから自分をもう責めないで☺️
エミリさんは充分頑張ってますよ!
ちなみに子どもは泣くのが仕事です!
少しばかり泣かせたままトイレに行ってもいいと思います。
離れても泣かなくなってしまうのは
ママは何もしてくれないから泣いても無駄だと考えるからだそうです。
そちらの方が悲しくなりますよね…
これからもお互いに
育児頑張りましょうっ💖
hn
分かります😭私も生理前とか不意にキレたりしちゃいます😂
でも泣いてる姿をじーっと見てあげて下さい
以外とママの顔を見たら笑ったり落ち着いたりしますよ👌
子どもと同じことを真似してみたりくすぐったり抱っこしてあげるだけでも少し変わるかもしれません!
(私の経験上、、)
あとは泣いていてもママ大好きだからなんだ、子どもが嫌がるぐらいベタベタしてみたら以外と子どもからケラケラしながらどこかいなくなることも👌参考になれば幸いです☺️
せおご
私も今日まさにツラさの限界を迎えて、
病院で初めて安定剤の処方をお願いしました。
デパスを飲んだらなんだかスーッと心が楽になりました。
子どもと楽しく遊んであげることができて、嬉しかった…😂😂😂
しばらくはお世話になるかも。
シナモン
泣いててもいいんですよ😊泣かせちゃダメなんてことないんです🌼
私も産後1ヶ月は泣かせちゃダメ泣かせちゃダメって自分で思ってて、しんどくて、娘と2人きりが怖くて…でも1ヶ月検診で助産師さんにそう言われて救われました☺️
あー、泣かせていいんだ〜泣かせてもダメなお母さんじゃないんだ〜って。
今思えば当たり前なんですけど、でもその頃って自分もお母さんになりたてで、ひよっこもいいとこで、分からないなりにも一生懸命で、一生懸命だからもう本当視野が狭かったりもして…
でも、そんなでもなんとかお母さんやれるんですよ☺️🌼子どもがお母さんにしてくれるんです。
大丈夫ですよ🌼きっと懐かしく思う日が来ます。
LaLa
泣くのは仕方ない事なので、トイレと飲み物の1、2分は泣かせてました。
今を乗り越えないと後追い時期は、それ以上に何も出来ないです。
動いて追い掛けられ泣かれるです。
Ayuまま
心が折れない方法。。。
折れたって良いと思います。
赤ちゃんと一緒に泣いても良いと思います。
だって、ママも生まれて初めての子育て!
赤ちゃんもまだ自分が生まれたことに気づいてない...
だって10ヶ月もお腹の中にいて急に外の世界。まだ2ヶ月(o^^o)
ママがいてくれるから安心できる。
寝かしつけてもすぐ起きる。それわかります!背中スイッチってやつ(u_u)
でも今だけですよ(o^^o)
今一歳1ヶ月ですが、ツンツンしても移動させても降ろしても起きません(笑)
ママも赤ちゃんも全部が初めましてだから
そういう気持ちになるのも
良いことやと思います(o^^o)
返事が返ってこなくても
聴いてます。
だから
歌ってあげたり、
手遊びを見せてあげたり、、
ママ2ヶ月とっても頑張ったんですね(o^^o)
試行錯誤して
きっと、きっと赤ちゃんにも伝わってますよ!!!
泣いてる時耳を塞ぎたくなってしまうかもしれないけど
うるさいって思ってしまう時もあるかもしれないけど
「ママがいるよ〜
大丈夫やよ〜」
この魔法のコトバみたいな言葉を
言い続けることで
私自身も子どもにも
安心感を与えてくれますよ(o^^o)
ママは決して1人ではないですよ。。。
ᗰօօղ☪︎
ありましたありました!
もう!なんなの!ってなってました!
こっちが泣きたいよって言ってました!(笑)
そして本当に一緒に泣いてました。
一緒に泣いてしまうと不思議と気持ちが少し楽になってました。
辛い時は溜め込まず、涙を流すとスッキリします^_^
そしたら心にも余裕が出てきて、赤ちゃんもそれを感じ取るのか、泣き止んで、すーっと寝てってくれてました。不思議ですよね。
抱っこって、泣いてる時なんかは特に、ずっとしてると大変ですけど、大きくなったら、抱っこしたくてももうできませんからね〜。上の子はもう中学生。もちろんもう抱っこなんてできません。下の子は7ヶ月になりました。あと数年間しか抱っこできないと思うと、寂しくなります。いっぱい抱っこしておこうって思えます。
退会ユーザー
毎日お疲れ様です。
赤ちゃんは泣くのがお仕事だと思います。だからちょっと放って置いて泣かせてても良いんですよ😊そんなんでお子さんはお母さんを嫌いにはなりません。
あの時は大変だったなぁ〜なんて思える日が絶対に来ます!肩の力を抜いて子育て一緒に頑張りましょう!
ハロハロ
私が教わったのは、辛くなったら赤ちゃんが泣いていても別の部屋へ行き、気持ちを休めるという事です。
それで、お母さんの気持ちが落ち着くなら少し泣かせていてもいいんですよ。
泣いていても、ごめんねー!お母さんトイレなのよー!と声掛けするだけでも違うようですよ!
赤ちゃんは、飲む、寝る、泣くが仕事ですからね。泣かせていることが決して可愛そうなことではないですから、あまりご自身を責めないでくださいね?
お母さんは、本当に大変ですよね。お疲れ様です!
のり
分かります分かります!!!1人目のときまさにそうでした。辛いですよね(T . T)泣き声に神経質になっちゃうし、うるさい!!って思うこともしばしば。。
5年後に2人目出産したら、久しぶりすぎてその泣き声ですら可愛くて仕方ないと思えるように。
翌年3人目出産。
もう何しても可愛くて可愛くて…
神経質になってイライラしてた1人目、可愛い時期をホント覚えてなくて(T . T)あの頃は必死だったんですけどね。
でももう戻ってこないし、もったいないことしたなぁって思います。
経験したからこそ思うことなんやろうけど、可愛くて一瞬で過ぎる時期、大切にしてほしいです♡
うまくストレス発散出来る方法を見つけてください!!!
私は音楽を聞きながらご飯作ってます!!!3人もいれば毎日大変ですが、その時間だけでも気持ちが楽になってます♡
ブルゾンちえみ
生後2ヶ月過ぎまで同じような感じでした。
生まれて間もない子どもに「もう、いい加減にして!」と声をあらげたこともあります。
少し雑にベットに置いてしまったこともあります。
抱っこ紐しながらトイレにも行ってました。
私は散歩に行けない時は抱っこ紐で家中をウロウロと歩いておりました🚶
smdr
3人育てましたが気持ちよく分かります!
泣きたい時は一緒に泣いて
笑った顔みたら一緒に笑ったらぃいんですょ♡*°
しっかりしなくて大丈夫です!
子どもと一緒に成長したら大丈夫です☺︎
泣いてる顔も動画で残しました( ˙˘˙ )
下の子2歳になりますが、見返すと可愛いですょ٩(*´꒳`*)۶
MUKO
置いたら泣くからトイレにも行けない…
同じ事を思っていた時期がありました。でも泣かせてもいいんです!トイレに行って下さい。飲み物飲んでください!!子どもはちょっと泣いたくらいで死にませんし、泣かせても泣かせなくてもさほど変わりません。この先ずっと泣かせないようにするなんて無理です。生きていくためには食事の支度も洗濯も掃除もしなくちゃいけないのです。いつかは泣かせちゃう日がきます!
まろまま
わかります!
私もよく途方に暮れて、つい怒鳴ってしまったり、泣き出してしまったりしてました。。
でも、赤ちゃんは泣くもの!泣いた方が腹筋とか肺活量とか鍛えられるしいいんだよ!とか聞いてから、ちょっと待っててね~と声をかけてトイレに行ったり家事したりするようになりました。
天気が悪い日は、色んなフレーバーの紅茶やハーブティーを日替わりで飲んだり、お気に入りのDVDを見たり、子どもをあやしながらスクワットしたり…参考になるかわかりませんが、そんな事をしています。
主人が単身赴任なので子どもと2人きりなので人の声が恋しくてTVかラジオをつけている事が多いです(^_^;)
ご自分に合ったリラックス方法が見つかるといいですね☺
5児ママ
おくるみ(バスタオルやブランケットでも可)にくるんだ状態(胎児巻きやおひな巻きとも言う)で授乳→寝たらそのまま布団へ。
案外起きませんよ。
みみ
2ヶ月でママ大好きな赤ちゃん‥
今3歳の長男の時を思い出しました。
何しても泣き私も切なく苛ついたり凹んだりしました‥
トイレや喉を潤す間は安全な所で待っててもらうしかなく「すぐ帰ってくるから〜」とニコニコしながら声をかけると成功してました(^^)
どうしても何で泣いてるかわからないときは鳴き声に勝手なアテレコしてみると少し笑えてきます!
「こんなにママが好きなのにーーーっ!」と最初につけてアテレコしてみてください\ ♡ /
「こんなにママが好きなのにオムツ替えで置かれるなんてー!」
「こんなにママが好きなのに!まだあーーんしか言えなくて悲しいのー!」みたいな🤗
ゆんちゃんっ
さっきまでそれでした、、、 (T_T)
お昼頃からずっとグズグズで、寝たと思っても置いたら泣き 、ミルクを挟みましたが飲み終わったらまたギャン泣きで。
旦那は終電近くに帰ってくるので誰にも代わってもらえない 、誰も助けてくれない 、ギャン泣きの娘を自分も泣きながらひたすら抱っこしてました。
限界だと思い、娘を2~30分ベッドに置いてぼーっとしてたらいつの間にか寝てました。
泣き疲れたのか 、泣いても相手にしてもらえないと諦めたのか 、、後者だったら と思うと罪悪感でまた涙が溢れてきます。
でも 、今やっと落ち着いて寝てくれた娘を見ていると手をあげなくて良かった 、 途中で少し手放して自分を落ち着かせて良かった って思います。
泣き声が辛いときはイヤホンで音楽聴きながら抱っこしてる時もあります。
私は 、心が折れるぎりぎりまで無理するんじゃなくて「もう折れた、無理」って一旦距離を置いて自分を落ち着かせたほうが気持ちを変えられて良いのではないかなと思います( >_< )
長文でまとまりもなくてごめんなさい、
なぎママ
初めてのお子さんですか?
赤ちゃんでも親の不安やイライラ、嬉しい気持ちを読み取ります!
「置いて泣いたらどうしよう」
「なんで泣くの?」
とか思う事を、感じ取ってます!
抱っこで寝て、そーっと置かなくても意外と寝ます!
寝たら静かにしなきゃと思わなくても、テレビがついてても、お皿洗ってても意外と寝ます!
親の「泣いたらどうしよう」が伝わります!
赤ちゃんは「泣くのが仕事」と上の子達に教えています(=^▽^)σ
ある程度は泣いてても大丈夫です❤️
親が神経質になり過ぎない方がいいかな?と思います(≧∇≦)
…という私も初めての子の時は神経質でした(笑)
今だから言えるのかな?
ミルクは飲んだ事ないですか?
ミルクは腹持ちが良く、少し長く寝てくれたりします。
母乳のあと、少し足してみてもいいかもしれません!
子育てはマニュアル通りにはいきません!
そして正解もありません♫
みーんな違います!
完璧を目指さず、上手に手を抜きましょ♫
まあか
分かります!
赤ちゃんのペースになるって、こういうことなのかとヒシヒシと感じてます。
出かける準備をする時も、どれだけ時間がかかるのかって感じで。
でも、「ちょっと待ってね〜」ってトイレに行ったり、先に自分が水分取ったりしてもいいのかなって最近は思ってます。
育児って基本赤ちゃん優先ってことかもしれないけど、お母さんが倒れてしまったら大変だと思います。
自分の体も大事にしてあげようと思います☆
退会ユーザー
トイレいきましょう!
泣かせてても大丈夫ですよ☆
ももたろう
1歳3ヶ月ですが、ぐずりがひどいです。断乳に向けて、おっぱいの数が減ってるので精神安定剤的なものがないので‥
気に入らないことがあって抱っこしてもらえないと、床に頭を打ち付けて、床で暴れながらぐずります。
頭にアザができてしまいました‥
でもまぁ大丈夫でしょうって思ってやり過ごしてます(笑)
そんなに泣く子、ママは知らないって言って普通に隣の部屋に5〜10分くらい行ったりしますよ。
泣いてもいいからトイレには行ってください!膀胱炎、腎盂腎炎などになってお母さんが体調崩したら面倒見れなくなりますよ。
はなくそ
ちなみに風邪など引いてませんか?うちの子もいつにも増して何やってもだめであーもうー!てなってたら数日後RSと発覚しました!
RSは、いつもよりぐずったり、本当に置くと泣くで寝てる時以外はことごとくだめでした!ちなみに授乳枕などで背中を床につけないとよく寝てくれたりしましたよ!
風邪じゃなくても何かよく分からずにぐずったり色々ありますよね!
最近YouTubeで子供が泣き止む音楽?みたいなのを流すと喜びます!そしてお互い一呼吸で1度落ち着いて向き合います!気持ち楽です☺
お互い今だけだと思って頑張りましょうね!泣いててもトイレ行って少し一呼吸いれましょ☺
eno
まさに今日同じ状況でした。
今日は一日中つきっきりだったのですが、何故かいつもよりギャン泣きばかりでした。
あーちゃん
ご飯食べる時間もないし、何するにも泣いちゃって気持ちが追いつめられてしまいますよね。
ちょっとくらい泣かせてても大丈夫!!と自分に言い聞かせて少しだけでも自分の時間を作ったりしてました!
あと、私が心がけていたのは、泣いていても「かわいいね~❤️」と声に出して言っていました。呪文のように「なぁんで泣いてるの~?かわいいねぇ❤️」と。
そうしたら、泣いてる時もかわいいなって思うようになりました‼️
あ~りさん
分かります。娘もそうでした。反り返るわ、おっぱい飲まないわ、ミルクのまない、オムツじゃない…抱っこしても泣き止まない、建て抱きでも違う、散歩に出ても泣く…なんなんーて、私の何が悪いん、私が嫌いなの?と心折れそうになったり、泣いたり…なんか世間から孤立した気になって…。
で四歳の娘…今では「おかぁさんだいすきー」「ギューッしよー」「あのねーおかあさんと一緒嬉しいの」とニコニコお手伝いもするお姉さんになりましたよ(^^。
福助(仮)
そんな時は「泣きたいんだね?そうか、そうか、しばらく一人で泣いててね。」と放置してます。
だって、ただ泣いてるだけのときってどうにもならないもの。
泣かせちゃいけない訳じゃないし。
頑張りすぎないようにしてます。
かめこ
わかります!
1人目の時はほんとそうでした!
でも2人目になると
ちょっと泣いててね~
泣いたら気管が強くなるよ~
なんて思いつつトイレに
さっと行ったり
お茶飲んだり
上の子のオムツかえたり~
泣き声聞きすぎて
泣いてない時でも泣き声が
聞こえたり
おーこわ。
完全にストレスですよね~
あっという間に終わります!
だからみんな
乗り越えれるんだと思います!
1人ぢゃないですよ~!
えっつ☆
良く泣く時期って新生児〜生後2ヶ月の頃までだと何かで読んで知りました。
私も息子がその時期は、とにかく本当に
一日中泣きまくってて寝ぐずりも毎回。
しかも泣いたら1時間は、泣き続けて2時間以上泣き止まないなんて、毎日でした‼︎
しかも息子の場合、泣き声も新生児の頃から大きいのでホント参ってしまったんです…
泣きたいのはこっちだよ…って。
私も息子と一緒に泣いた時あったなあ。
「ごめん、なにも出来なくて、なにしたらいいのか、全然わからないよ。。。」って私はおかあさんなのに、泣き止ませること出来ないんだ…って、泣きまくってる息子を泣きながら黙って見てるとか、本当に参ってしまったんです。
落ち込んだりした時期でした…
でも、こんなに泣きまくるけど体も反りまくるけど、笑顔だっていっぱい見せてくれたんです‼︎その笑顔を思い出すとなんか、頑張れました‼︎それと、あーとかうーとか、声も出るようになって可愛いなあって思って。
産まれた時の、泣き声と一緒だなあって。
元気が一番なんだって。
赤ちゃんが、泣いて泣いて元気でうるさいなあ‼︎っていう悩みなんて幸せなんだって。
考え方を変えてみたりしました。
きっと今の時期って 赤ちゃんはいっぱい泣くんだと思います‼︎
3カ月にはいるか入らないかぐらいで、嘘のようにだんだん少しずつ 泣きまくっていても 泣きやむの時間が早くなってきた?ってかんじたり、いつのまにか、そんなにひどいほど泣かなくなったりすると思う。
なつかしく感じるようになるかもです…‼︎
もうちょっと成長して赤ちゃんなりに、周りの世界が見えて分かってきたら少しは落ち着くかもです‼︎
あと、誰でもいいんで一緒にウインドーショッピングして気晴らしするのもいいかもです‼︎
-
えっつ☆
書き忘れました!抱っこひも使うといいですよ‼︎あと私は常に抱っこしたままソファーで寝てました‼︎あと、ソファーのサイドテーブルに、あらかじめジュースとお菓子をセッティングして 赤ちゃんが寝たら抱っこしたままソファーに座ってお菓子タイム‼︎トイレも一緒でした笑
- 2月2日
ゆりなママ
辛いですよね(T^T)
うちも二ヶ月の頃はそうでした。
赤ちゃんもまだ目が見えないし、外の世界にまだなれてないから、とっても不安で、おっぱいのにおいのするお母さんだけが頼りなんだそうですよ。私はそれを知ってから、ほんの少しだけ赤ちゃんの気持ちがわかった気がして救われました。
夜中はだっこしたままソファーで寝てました。
泣き止ませなくても大丈夫。少し位泣かせておいて用事を済ませちゃいましょ。毎日一生懸命で終わりが見えなくて辛いと思いますが、必ず楽になる日が来ます。
適度に息抜きしてくださいね。
みちる
生後すぐからいまだにそんな感じですが、今思えば寝返りうちはじめる前は移動はしないから、泣いてても一旦置いてお茶飲んだりトイレ行ったりしておけば良かったなって思います。こっちが泣きたいわ~!!ってよく言ってました😩(今も言っちゃいますが…)
でも後になって考えてみてようやく思うことで、泣き声が近所迷惑にならないかなとか、泣き止ませなきゃ!って思ってしまって中々できませんよね😭
赤ちゃんが泣き止まなくても、いっしょうけんめい泣き止ませようとがんばってるお母さんはすごいですよ。
少しくらい泣かせておいてもそれですぐにサイレンとベビーだなんだってなる訳でもないので、ちゃんといるよ~って声をかけながら、あったかいお茶を飲んで一息つく時間があっても良いと思いますよ(*^-^)/\(^-^*)
うちは私が夜中参って泣いていたのを見た旦那が、耳栓買ってきました(笑)つけはしませんでしたが、旦那なりに考えてくれたんだなと思って笑えてしまって、そんなちょっとした事ですが気分転換になりました😄
たか
わたしも、わかります!すごくわかります!
これ読んでもらい泣きしてしまいました!
生後22日目の子供を育ててます!
わたしも、まだまだお母さんになって間もなくて
そういう気持ちに何度もなってました!
いまはまだ、実家にいますが
もう少しで旦那と三人で生活します。
最近は夜泣いても親はたすけてくれません。
わたしも、いつまでも甘えてたら
実家出たときにどうにもならないので
でも、泣き止まないとつらいんです。
もう、演じるしかないなーって
頑張ってる自分を
んで、旦那がいるときにいっぱい話を聞いてもらっていっぱい甘える
たぬにゃ
そういうときは、灰を強くするようにって思ってちょっと置いてトイレに行って考えます。
戻ったら案外泣いてなかったり、疲れて寝てしまってたりします。
赤ちゃんです。泣いて当たり前です
eno
理由はどうやら構い過ぎて、眠かったようです。
つきっきりになるのは、逆効果だったみたいです。
明日からは、ある程度泣かせてみようと思います。
ママが倒れたら、子供が困るから、お互い頑張りすぎず行きましょう!
厚切りトマト
上の子のとき似てました!
新生児なのに15分ごとで起きたり、
夜泣きも一年間
酷かったです。
育児について悩みは?と
聞かれると間違いなく夜泣き!と
即答でした。
イライラもしました。
家出したいともおもいました。
可愛いはずの我が子が
怖くてたまらないときもありました。
分かります、お気持ち。
気分が常に落ち込みますよね。
そんな自分にもイライラして
負のスパイラル。
いつになったら楽になるんだろうと思ってました。
『イライラするのは、相手が自分の都合の良いようにならないから』←とゆう言葉を最近みて、確かに!とおもいました。
夜泣きも自分も寝たいのに寝れない寝不足、あと泣き声をずっと聞きたくないとゆう都合。
赤ちゃんからしたら、
不安だらけなんだなあと思います。
夜=寝る、がわかるのはまだ先ですし、なんとなく不安だから泣いてしまうときもあるでしょう。まだまだ生まれてから間がないから当たり前なのかなと。
そんなときに母親からうるさい!や、ブスッとした態度とられたら尚更、怖いんでしょうね…
わたしも上の子に申し訳ないです…当時は必死でしたが(笑)
なので下の子は泣いてもこちらが余裕なので夜泣きもありません‼
時に泣いてもよっしゃ!今日はオールナイトしてやる!と料理本ややること集めてきてオールナイト(笑)
こちらが気持ちが切り替わればすこしでも変わるかもしれません✨
ほんと、辛いとおもいますが赤ちゃんが泣くのを恐れず、なけなけー!たくさん泣いて寝ちゃお!みたいに思えば時間が早くたつきになります✨
-
ぴーこっく
横槍で質問させてください(>ω<)
今夜はオールナイトだ!モードの時って、料理本とかやる事をどうやってこなしてました??
私も時々切り替えて、せっかくならこの時間でやりたかった事をしながらあやそうと思いながら、結局必死で立ちっぱなしであやしながら目線は常に赤ちゃんにロックオン💦
うまくできないな〜と思ってたとこで💦- 2月3日
-
厚切りトマト
なるほどー!言われてみれば確かに!✨
わたしはもうオムツもおっぱいも完璧なのに泣いて寝ないな、とおもうと部屋を普通に明るく電気つけて、わたしの正面と反対側に向かせて膝に座らせて絵本を読ませてあげるみたいにして料理本や育児本読んでました(笑)絵本読めよって感じですが、一旦、リラックスしたくて(笑)子どもが泣かなくなったら膝からおろして自分もゴロンしたまま見たりしてました。抱っこしてくれと泣くなら、ヘッドホンして音楽聞いたりもありました(笑)イライラしないように(笑)- 2月10日
-
ぴーこっく
お返事ありがとうございます😆
すごい!リラックスするためだったり、あやしつつのママのストレス対策のやり方が柔軟ですね〜!!
絵本読むように料理本、想像してにやけましたw意外と子どもも、内容わかんなくて楽しいかもしれないですね😁
もうちょっと肩の力を抜こう♪て思えました!ありがとうございます✨- 2月10日
-
厚切りトマト
わたしも肩の力入りまくりで毎日泣いてました…😢分かります✨わたしは自分のことより子を優先しないと良い母じゃない!夜泣きするのはあたしがまだ良い母になれてない!とか考えて頭いっぱいで身も心もパンクしそうでした。でも相談するうちに、良い母って何?例え手を抜いてもニコニコした母が子にはいいのかもと。そのあたりから、罪悪感少しありましたが夜泣き、寝ないタイムはしたいことを間に挟むようにしました!子の反応も変わりました✨無理やり寝ろ寝ろで嫌々抱っこされても、子どもは落ち着かないんだな…と気づけました。
と、言っても今でもお姉ちゃんは
おませでマシンガントークなので口喧嘩やばいですが(笑)
毎日、反省の日々はいまも変わらないです(笑)
下の子は夜泣きまだないので、夜泣きがはじまったらまた眠いながらも読書、音楽、または深夜のオヤツタイムにします。(笑)- 2月10日
ayumi**
とーっても分かります😭
『どーしたいのっ!!!!』って
投げだしたくなります😢
泣きたくなります。
ずっと続くわけじゃないって
分かってても気持ちに余裕なんて
ありません😭
毎日が戦いで今日も1日が始まったぁーと....
気分はずっと晴れません😭
でも子育て中のママなら多くの人が
共感できる事だと思い
ボチボチやりましょ😊
旦那様に弱音はいて甘えましょ☺
赤ちゃんを育てることで
お母さんが壊れないように
たまにはリフレッシュされてくださいね😢❤
ERIKA
うるさい!黙れ!って言うと更に炎上します。
赤ちゃんは泣く事で、表現してるから。
何かして欲しいんだよね
でも、ママはわからない
有りましたよ( TДT)
折れますね必ず
だから、場所変えたりね
ももママ
私は、泣いててもおトイレ行くし、お茶飲むし、お料理するし、、オムツも替えておっぱいも飲ませて遊んで…何で泣いてるかわからないときは、うるさいなぁ~…って言ってしまいます。さすがに上の子がいるときは言いませんが、思ってます…
こんな私ですが、一人目育児の時は同じような感じでした!ワンオペ当たり前だし…
でも、時が経てば勝手に子どもは成長してくれました(笑)
りざ
少し赤ちゃんを構いすぎてないですか?赤ちゃんが泣くから何も出来ないなんて事はないですよ。2ヶ月ならまだ動き回らないので、大いに泣かせて大丈夫だと思います。
他の方々も言ってありますが、ちょっと待っててね❤と声掛けして泣かせて下さい。その後は、お待たせ、待っててくれてありがとう❤と声を掛けてあげたらいいと思いますよ。
中々1人目のお子さんはそうはいかないかなとも思いますが。
M
お疲れ様です。
難しいかもしれませんが、もう少し心に余裕をもってみたらいいと思います。赤ちゃんはお母さんの心や表情などに敏感です。お母さんが悲しそうであったり不安そうだったりするとやはり赤ちゃんもママ大丈夫かな?と考えてしまうんです。
置いて泣くのなら「大丈夫大丈夫〜ママちゃんといるからね〜」と声をかけてあげるといいです!
泣くのはママをちゃんと認識して頼りにしている証だと誇ってくださいっ!お互い大変ですが育児頑張りましょうね(・ ̫・*)
かよ
私もそうでしたー。
怒っちゃった事もありましたよ。
保健師さんに相談したら
泣かせておいても大丈夫と言われました。目の届くところに寝かせておいて、自分は耳栓をしてちょっと距離をおくのも良いかもしれないです。
あやかママ
子供はある程度泣いても大丈夫です。少しぐらいお茶のんだって大丈夫です(^^)
子供が泣き止まないことなんてしょっちゅうです。そんな時よく母と、「子供が泣きすぎて死んだなんて聞いたことないよね」と話していました。
お母さんは、子育て以外にもすることは沢山!!でも、お母さんがいないと子供は育たない。だったらお母さんがまず休まないと!!子供が泣いてても、仕方ない、今はご飯を作らないと!!煮込みの段階になり台所を離れられるようになったら「ごめんねー」と抱っこしてました。
泣かせてても大丈夫です。首がしっかりしたらおんぶしながら家事したり、食事をとったり、どうしようもないときはトイレにも行ってました(^^;
泣かせても大丈夫ですよ、そのあとフォローすれば(^^)お茶飲んじゃってくださいね(^^)
けいこ
(⁎˃ᴗ˂⁎)ひ、、、、、
まい
私の母も赤ちゃんは親が思ってるよりもよっぽど強いよ、泣いててもちょっとくらいほっといて大丈夫。
適度にしないと嫌になってしまうよ、そうならないためにも多少の手抜きってどんなことも大事だよと言われてそれだけはずっと頭に入れています(^^)
私が19のときに妹が産まれたんですが、子育てしてる母を見て今思えばすごいなと頭が上がりません。
泣いててもほっといててそれを見て私がハラハラしてました。笑
でも赤ちゃんってやっぱり強いんですよね(^^)
大丈夫、きっと赤ちゃんもわかってくれてるはず✨
私も産まれてきたらここに書いてあるみんなのコメント見て励まされようと勝手に思ってます笑
ゆいゆい
私は、一緒に泣きました。😅
そしたら なんかスッキリして優しい気持ちになれましたよ🎵😊
おまめ
私もそうでしたー!その頃の記憶あんまりないです😂笑
うちは旦那が単身赴任で平日は不在だったので話し相手もいなくて辛すぎました、、
泣いててもちょっと待っててもらって少し一息ついたりしてました!!
うるさいって思ったことも数えきれないくらいありますよ!
そう思ってしまった事でご自身を責めたりしないでくださいね!!みんな同じです!
3ヶ月こえるとみなさん言ってた通り楽になりますよ♪生後すぐの育児日記見てましたが、ホントに寝てなくて自分でビックリしてます 笑
もなか
私も泣かせておくのが苦手です。
6ヶ月の今でもそうですが、どうにも家事が回らないときら、よく泣いて夜よく眠れるかなって考えながら洗濯物を干したりしてます。
だんだん泣き声にも慣れてきた気がしますよ。
おやよ
気持ちわかります❕私の場合は何をしても泣き止まない時は一旦赤ちゃん置いて部屋を出て深呼吸してました💦多少泣いてもほっておきました。
自分に余裕なくなると赤ちゃんに当たりそうで😵💦
『泣け泣け~😆』『泣いて疲れろ~😆』みたいな感じでした‼️
今でもそうゆう時あります(笑)
ゆっちん
バウンサー?で寝かせてもダメですかね?😓
あとは、おしゃぶりはどうですか?
泣いててもトイレに行っても大丈夫ですよ!あと水分もとってください(^^;)
何十分も離れるわけではないので。
キラキラ
長文すみません。
赤ちゃん、泣かせてはいけないって誰が決めたのでしょうか?
私上の子達の時に、ワンオペでした。
(今もだけどw)
泣きたい時は泣いても良いんですよ!
私もガンガン泣いてました。
私もしょっちゅううるさいって思ってました。
トイレも我慢せず行って下さい(^-^)
辛い時は周りの方を頼って下さい。
居ない時は市町村の保健師さんに来て頂いて話して楽になって下さい。
昔、双子達が同じ位の時に、言われました。
赤ちゃんが二ヶ月だけど、あなたもまだ、ママ二ヶ月。
ママ初めて二ヶ月なんだから、
まだまだ完璧になれるわけがない。
周りの人を頼って良いんだからねって。
無理しないで下さい。
あやmama
わたしもそんな時がありました!
その時は泣きたいくらいでしたが、いい意味でもっと"適当"でよかったんです😌
赤ちゃんは泣くことしかできないので、だいたいのことを試しても泣き止まないなんてことはよくあるそうですよ。
「うるさい!」ってなりそうなときは、安全な状態で赤ちゃんを寝かせて少し離れてみて一呼吸おくといいですよ。
ママがイライラしてたりすると、赤ちゃんにも伝染してかえって泣き止まないかもしれないので、1回離れてみるのはお互いにとっていい事になるみたいです😌
抱っこしてられるのも今のうち、これを聞いて「この状態」は今だけなんだと思うことができるようになりました!
TOFU
こんばんは(^^)
心ポッキポキに折れますよね、
色んな不安や疲れやなんやかんやが
積もってしまうから
発散する場所や
旦那や家族の協力やら
全てが絡んできますよね。゚(゚^ω^゚)゚。
大丈夫ですよ、みーんな一緒です(*´ω`*)
誰もが通った道です\('ω')/
今は毎日が疲れて辛いものになりそうかもしれません、ですが長い目で見れば
この時期もほんの少しの間だけ、
頑張って出てきてやっとお母さんに会えたんですもん、周りも未知の世界、そりゃ泣きますよね(笑)
せっかくの今を楽しんでほしいです(*´ω`*)
いっぱい独占できるの今だけです
皆が皆、同じ状況ではないと思います、
本当に辛すぎて考えられないこともあるかもしれないです、
そんな時は子供の顔をじーっと見つめてみてください、自分から産まれてきたこの不思議な生命体が、とても、大切で愛おしく見えてきますよ(*´ω`*)
お互いせっかくの今をとことん、楽しみましょう(*´ω`*)
はな
私は泣いていても、少しの間なら
気にせずトイレや洗濯とかいってますよ~(о´∀`о)
トイレ行き終わったら
ゴメンねー寂しかったのーとか言ったりして少し落ち着くまで抱っこしたてあげて
わかったことなのですが、
お母さんやお父さんが
余裕ないとわかるみたいですよ!
夜、お風呂入れて湯冷ましにおっぱいあげた後は主人があやしてくれ、最後に台所とか洗濯を私がしているんですが、主人も仕事で疲れて早く寝たいが顔から態度から出てるから
抱っこしていてもギャン泣きです。
おっぱいじゃない?とかオムツ取り替えだよ!とか、自分のせいにはしたくないみたいで言ってますが
間違いなく
子供に早く寝てくれー
と急かしてる気持ちが伝わっちゃってるのがわかります😌
私もそんなのを繰り返して
ようやくなれて
まぁ、この時期なにもしなくて
この子中心に合わせたスケジュールでいればいいやって思ってからは
長い時間寝てくれるようになったり
おっぱいあげたらすぐ寝て置いても起きなくなったりしましたよ🎶
脇臭い
2ヶ月の頃は家事は掃除と洗濯だけして、あとは息子につきっきりでした。泣いてたらずっと抱っこしてたし、ずっとおっぱいもあげてました。他にすることもなかったし、とことん息子に付き合う事ができました。今息子は1才半になり放っておいておくと危険だし、ご飯も準備しなきゃだし、外で遊ばせてあげたいしで、今の方が100倍大変です。
ゆみ
おくるみしてあげたり、体あっためてあげたり、白湯あげたりしてみてはいかがですか?足がポカポカになってきたら眠りだしたりします。ビニールをがさがさってしてあげると泣き止んだりしますね。個人差がありますけどね!
マツコ
お疲れ様です。
寒くて家に籠りがちな上、昼間は赤ちゃんと二人きり。
暇じゃないのに退屈でうんざりすると思います。
赤ちゃんは泣きすぎて死ぬことはないそうです。
貴方は真面目で、赤ちゃん放って置けない方なんですね。
疲れた時、安全さえ確認出来ていれば赤ちゃんから少しだけ距離を取っても良いのです。
…といっても、中々離れられないですよね。
飲み物は、すぐ手の届くところにいっぱい置いて置くと良いです。
食べ物も、すぐ摘まめる物を近くに置いておきましょう。
家が多少散らかろうと、貴方と赤ちゃんの命より大事なものなど無いのです!
katemama
一生懸命に頑張ってるから辛くなるんですよね...
この時期は特に仕方ないんですよ。
そして楽な育児なんてありません✨
こあきらめましょう!
少し楽になりますよ😊🌿
うちの3番目は史上初のくずりで、生まれてすぐ新生児室で抱っこされるまで泣き、生後2日添い寝以外寝れない...。
抱っこじゃないと寝れない。
ママ以外認めない。そんな赤ちゃんでした。
本当に参りましたよね💧
3番目は更に楽に育児できるだろうってのが誤算でした 爆😅
だから一緒に笑いに向けるようにしています。
くずる➡️「おっ!くずりマン現れたなぁ~」と一緒にふざける。
泣く➡️「いい仕事してる!よっ働き者っ」
置いたら泣く➡️「ジャイロセンサー発動!感度高いわ〰️」って😀
これが半年、1才まで過ぎたらまた違って面白いです😊
ママは今みんなに頼ってゆっくり休んでください🌿
気持ちが変われば世界が変わりますよ🍀
sun★mom
ほんと、こっちが泣きたくなりますよね!涙
どうしてもイラっとしてしまった時は、泣いてても少し放置して、やりたい事をしました。
何でイライラするかって、自分のしたい事が出来ないからだと思います。
トイレ行って、甘いコーヒー飲んで、なんなら、洗濯物とか干したり。。
ちょっと休憩すると、また少し赤ちゃんと付き合えたりしました。
たまーに泣き疲れてそのまま寝ちゃったらラッキー(笑)
そして、授乳中の静かな間に好きなドラマを見まくってストレス発散しました…!
やまママ
私も息子が産まれて数ヶ月はまさにそんな感じでした😭
置けば泣くし、寝たと思ったらすぐ起きて全然寝ないし…😨
主人も夜遅くて朝早く出ていくし、両親はどちらも仕事をしているので頼れる人も居なくて😭
いま思うと軽く産後うつっぽかったです💦
友達の先輩ママに相談したら、「そんなに気をはってると疲れちゃうよ?🤔少し位泣かせておけばいいのよ~死ぬ訳じゃないんだし😂赤ちゃんって意外と強いから大丈夫だよ!」って言われました😂
確かにちょっと放っておいたら私の気持ちも落ち着いてきて、ちゃんと向き合えるようになってきた気がしました!!
育児は悩みがつきなくて大変ですよね😭
私も毎日悩んでいます😞お互いいい具合で手抜きしながら頑張っていきましょう!!
サエ
私は生後3ヶ月の息子を育てています。
赤ちゃんはお母さんがイライラしているのを感じとり泣いてしまうそうですよ。病院の婦長さんが教えてくれました。
赤ちゃんは泣いていても5分くらいほっていても大丈夫だそうですよ。
赤ちゃんは背中にセンサーがあるので置いたらどの赤ちゃんでも泣きますよ。
息子も初めはよく泣く子で大変でした。心が折れそうな時もありましたが私が笑顔で穏やかでいると息子もよく笑うようになりとても穏やかです。
一人で悩みを抱え込まずに旦那さんや自分の家族、誰でもいいんです。お子さんの世話を数時間任せたり、相談をした方がいいですよ。
この本オススメですよ。私もこの本のおかげで息子と前よりもっと仲良くなれましたよ。
NANA
毎日お疲れ様です。
しんどいですよね。
新生児の赤ちゃんからママ初めてをいつも気をはって頑張ってちょうど疲れも一気に出てきてしまうのが2ヶ月くらいだったなぁと思います。
だからママ自身も疲れていらっしゃるんだと思いますよ。
旦那さまや周りに手助けを求めたりして1人でゆっくり出来る時間を持つのが一番だと思います。
行政やファミリーサポートなどもありますし。
短時間でも離れたら逆に心配になったり可愛いなと思えて自分はママなんだなと思えると思うので、絶対に誰かに預ける時間って大切だと思います☺️
私自身、長男を実家にも頼らず子供と二人で生後2ヶ月から生活していたので(2ヶ月の頃は働いてませんでした)
短時間ファミサポなどにお願いするだけ違うんだなと実感してました。
次男め週末は短時間主人にお願いして育児から離れる時間を作ってました。
私自身は赤ちゃんを泣かせっぱなしで何かをするというのが出来なくて、
赤ちゃんの泣き声が凄く苦手なので
ずっと抱っこ生活でしたが、
同じようになんで泣いてるの!
と自分が子供に当たってしまいそうな時は赤ちゃんを安全な状況にして
トイレや外に出てYouTubeを一つだけ見るとか
してました。
保健師さんからも辛い時は一度自分が外に出るといいとアドバイスをもらいました。
後は赤ちゃんにいい曲を流すのではなくて自分の好きな曲を流して抱っこしながら歌ったりとかするとママの機嫌の良さや歌声が良かったのか泣き止んでました☺️
赤ちゃんはママの気持ちや状態が誰よりわかってると思います。
私自身子供にいつもそう思います。
なのでママ自身がストレスを貯めず息抜きしながらが一番だと思います☺️
ゆりあママ♪
折れそうってか、わたし何度か心折れてます(笑)
もう無理だーって思ったら、泣きます!
とりあえず心が落ち着いてから子供たちと接していますよ。
泣いたっていいじゃないですか。
ちょっと待ってねー
近くにいるよー
いっしょだからねー
って声掛けするだけでも違います。
母親って赤ちゃんが小さければ小さいだけ、泣き声とかに敏感になるようになってるみたいですよ。
だから余計に気になっちゃうみたいです。
雪国なら廊下とか出るだけでも寒いですよね?
部屋でずっと抱っこしているより、ちょっと寒いところに行って抱っこすると空気感違ってちょっとした気分転換になるかもです。
ずーっと抱っこしたままだと、首のしたあたりとか背中熱持っちゃって暑いかもしれないので。
寝てますか?
もしまだ挑戦してないなら、添い寝しながらおっぱいあげてみてください。
寝てからおっぱい咥えるの難しいなら、咥えさせてからズルズルゆーっくり体を横にしながら飲ませながら寝るといいかもです。
説明下手ですいません。
あんまり頑張りすぎないでください。
無理なら無理でやれることから少しずつでいいし、泣きたかったら泣いてください。
少しでも楽で楽しく育児ができるように願っています☆
みぃ
うちの子も2か月のときは置いたらすぐ起きて泣いてたのでずっと抱っこしていて本当に何もできなくてしんどいときがありました😣
そのときはバウンサーを使いだしてからバウンサーに置くと起きなかったり置いたとき目を覚ましても揺らしながらトントンしていたら寝るようになったのでとても助かりました☺️
うちの子も反り返りながら泣きます。
初めはほんとに何でこんなに泣くのかわからず抱っこしていても2時間くらい泣くときもあったので旦那の帰りは遅いし1人でどうにもできずに泣いてたこともありました😢
でも今はうちの子の場合反り返りながらひどい泣き方するときは眠いのに上手く寝れない、寝たいのに目が覚めたっていうときみたいなのでそういう泣き方し始めたらすぐ寝かしつけてます😋寝かしつけもだいぶ慣れて早く寝てくれるようになったので今4か月ですがやっと楽になってきたくらいです😅
それに私も2か月くらいのときは泣き声を聞くのがすごく辛いし泣かせちゃいけないと思ってましたが今は泣き声にもちょっと慣れたし赤ちゃんは泣くものだと思うと少しは気が楽です👍
とても共感できたのでつい長々と失礼しました💦
ほんとに辛い時期もありますが終わりがあるので一緒に頑張りましょー✨
♡mama♡
お母さん達が
みんな通る道だと思います💦
とても辛くて大変な事も分かりますが。
終わりが来ます。
私は今少しですが手がかからなくなってきました。
しかしその頃が懐かしくて戻りたいなどと考えてしまったりします😭
その日1日が本当に意味があって。
お母さんは本当に苦しい。
逃れたいと思うと思います。
でもトイレなどお茶飲んだりの時間は待っててね➰と言って部屋を離れるのもありと思いますよ❤
母親も人間ですもの‼
意外と少し離れたら気持ちが優しくなったりしますよ❤
5000000000000兆円欲しい
置いたら寝ちゃうならずっと抱っこしてればいいや〜♪と思うくらい呑気なのでもうずっと抱っこしてました!
それよりもずっと抱っこしてて首が痛くないかなって心配になりましたが…
喉が乾いたりお腹が空くのを学んで私は常に手元に一口サイズのパンと2リットルのペットボトルをスタンバってましたw
トイレはもう割り切って泣かれるの覚悟でダッシュでw
振り返れば泣いてばっかな時期なんてすぐ終わっちゃった気がします。
全力でフギャフギャ泣いて自分を求めてくれるのも今のうちだけ。
抱っこされて安心してスヤスヤ寝るのなんてもうただのご褒美としか思えなかったのでもうずっと見てたりスマホのスピーカーにテープ貼り付けて音が出ないようにして寝顔の写真撮りまくったり…
まあ私が能天気すぎるのもあるかもしれませんが…
とにかく育児の良い所ばかりを見るようにしています。
慣れないうちは少し辛かった寝かしつけも、ウトウトしていって眠る我が子を見たら…
本当に可愛くていつしか夫婦で取り合うまでの癒しになりましたw
物事の捉え方は人それぞれなのでこうしたほうがいい!なんて個人の意見の押しつけは出来ませんが、こんな奴も居るんだと心のどこかに置いていただければと思います🙌
ゆきこ
泣いてる時、お腹空いてないか、オムツは汚れてないか、寒かったり暑かったりしないか、など思い付くこと全て確認したり、抱っこしても激しく泣いてどうしようもない時は、
『今は泣きたい時なんだね!頑張って泣くんだよ!!』
と、敢えて抱っこせずに泣いてるのを応援してみたら、泣くのが怖くなくなりました。
泣き疲れて寝てくれる時もあれば、ひとしきり泣いて、落ち着くときもあります。
体調が悪いとかでなければ、赤ちゃんは“泣くのが仕事”と言われるように、泣いててもいいんだと思います。
と、私も自分に言い聞かせて、気持ち保ってます!
先輩ママさん達からも聞きますが、泣いてどうしようもない時期はいつか終わりが来ると信じて、頑張りましょうo(`^´*)
めーみん
凄くお気持ちわかります。
ウチはアパートなので夜、夜中泣かせっぱなしって訳いかないですが
昼間は多少泣いてても
今洗い物やっちゃうからとか
ちょっとおトイレ行ってくるね
すぐに戻るよって
声掛けながら少しの間泣かせてます( *´︶`*)
泣いた=焦って抱っこ
って事はしなくても大丈夫だと思います(*´ч ` *)
でないと本当パンクしちゃいますよ!
みぃこ
助けてはあげられませんが…。
赤ちゃんの鳴き声を聞いてイライラしたり不快に思うのはお母さんが赤ちゃんにたいして愛がないとかじゃなくて、
赤ちゃんの鳴き声はお母さんに不快に聴こえるようになってるらしいです。
理由としては、自分が死なないようにお母さんが見てくれるようにだそうです。
だからお母さんはあの手この手でお世話をするしかないし、なんで泣いてるのか考えてあやすみたいです( ̄▽ ̄;)
だから、うまく行かないとイライラするし、自分が悪いのか…。と落ち込むみたいです。
そういわれると仕方ないかなって思えてきますよね(*´∇`*)
お腹の中でずっと守られてた赤ちゃん。
一気に外気にさらされいろんな刺激をあびて不安に思うのかもしれません。
寝るのも死ぬんじゃないのか?と不安になり泣き…。
ママが離れたら淋しくて泣き…。
お腹が減っては泣き…。
なんだかわからないから不安で泣き…。
なんとかしてママに伝えようとしてるのかな?
理由があったり、理由もなく訳がわからなくなったりしても泣きます( ̄▽ ̄;)
それがお仕事だし、ママとのはじめてのコミニュケーションだから。
ママも大好きな赤ちゃんだからこそ精一杯お世話するし、うまくいかなくて落ち込むこともあります。
でも、少しづつ外の世界に慣れるときが近づいていますよ(*´∇`*)
ゆ〜たん
泣いていてもとりあえず寝かせてトイレで深呼吸〜
別にずっと放置しなければいいので、ネンネで危なくなければ5分10分ぐらい放置でも大丈夫ですよ(^^)
mayuuuu
ちょっと泣いても大丈夫。
イライラしたら隣の部屋に行って少し飲み物飲んだりしてもいいと思います。ほんの少し泣かしといても大丈夫だと思います
ふらわぁ
泣くなら対抗して一緒に泣いたらスッキリするかも。
赤ちゃんは泣くのが仕事。やから泣くなというのが無理。
何かしらあるはずだから。
というか抱っこして寝たらいいかも。
私はそうしてた。
泣かれたくないから。
楽をしたいから置くけど開き直って抱いとく!
レンベ
私も何度も心折れそうになっていました😢
そして泣いてる我が子の隣で大泣きしたこともありました😢「うるさい!うるさーい!」といったこともありました。
そんな自分をせめ、悩んでいたとき
保健師さんに言われたことがあります。
「お母さんだって人間なんだから泣いたっていい。イライラして当たり前。それは我が子を思っての行動。あなたは素敵な母親ですよ。どうしても心折れそうになったときはお子さんが泣いていても少し待っていてもらって子供を見守りながら別の部屋へ行き、深呼吸して気持ちリセットするとだいぶ違いますよ☺️」と……当時私も我が子が泣いていたら「何で?どうして?泣き止んでくれないの?」ばかり思っていました。でも保健師さんがそういってくださったおかげで少し肩の力を抜いて育児できるようになったのかな?と思います😊我が子は2歳半くらいになりますが今は力も体力もついたしヤンチャすぎて心折れそうになっていますがお互い頑張りすぎず子育てやっていきましよぉ~☺️✨ちなみに私は我が子が寝ているときを狙ってとにかく一緒に寝てました😊
ゆき
本当によくわかります!!
うちの娘も小さい時、なんで、うちの子はこんなに手がかかるのっ?!て何度も思いました。
そんな娘も、今年の春から小学生です。
小さいときの苦労など、忘れてしまいます!今思えば、その辛い時なんて一瞬です。(その時はそうは思えないとは思いますが)
全部に答えようとしなくていいと思います。
泣かせておいたって大丈夫!!
抱っこ紐はお持ちでか?私は家の中でも常に抱っこ紐でおんぶしてました!
(そのまま家事をしたり、微妙に揺れながら座ってテレビみたり)
慣れると、ママにくっついていて安心するのか、寝たり、落ち着いてました。
フローギー
私は「はーい、なけなけ~ないてエネルギー消費消費~~」と言ってました。
そうやって、「これでいいこれで正解」と自分に言ってました。
夜泣きもしますが、「はーい、どうどう~」といいながらあやしてます。
トイレでいけば泣きますが、さみしがってもらってる満足感で、娘がかわいくて、トイレでニヤニヤしちゃいます
ポテロング
家族が増える度に自分もその経験があるのでお気持ちよく分かります。
特に上の子は初めての子育てでしたので夜泣きがひどく何をしても泣き止まない事は多々ありました。私は母乳ではなくミルクだったので作る時間や冷ます時間がかかり泣いたらすぐ飲ませられず泣きが強くなる一方で‥
早く泣きやませたい‼︎そう思う焦りが出て、落ち着かないと時には苛立ちの感情も出て。
‥‥でも伝わるんですよね、その心がーー
経験を重ね下の子の時には‥
結果自分の気持ちが赤ちゃんの感情にもつながるんですよね💦
気づいた事は、あかちゃんの泣く行動はお腹が空いた、オムツが汚れているサイン以外にも暑さ寒さなどの温度調節や身体のかゆみ、また調子が悪い、ミルクのぬるさや暑さなどなどさまざまな訴えを言葉で話せないぶん、泣いて伝えるしか方法がない事を。
これかな?と思い、やり終える頃には余計に泣きが強くなって混乱してしまうこともあるでしょうが、試行錯誤です‼︎
これかな?あれかな?としてお世話をしてあげてるとピタリと止まります。ウチの子はそのころにはやっと伝わってホッとしたかのように天使のような顔で眠りについてました✨
またあかちゃんの泣きは、その時々の泣き声によって微妙に違いがあります。自分自身が受け身の姿勢で居られると不思議と子供がなにを伝えたいのか分かるようになってきました。
自分だけが‥ではありません。子育てをしていく中で最初にその壁にぶつかる方も少なくないと思います。わたしもそうでしたから。
ですが、その泣きは私たちに分かって欲しいという意思表示だという事を。頼りにしてくれる人が自分にに居ると言う事を。
とんすけ
私もそういうときありました。
赤ちゃんも泣くことで意思表示をしてるからほっとくのも気が引けますよね😖でも、少しくらい泣かせてても大丈夫だと思いますよ!
お散歩の代わりに、窓を開けて外の空気にあたるとかはどうですか?大雪だと難しいですかね💦
今は大変ですけど、もう少しするとあやしたら笑ってくれたり表情も出てくるので懐かしくなると思います😊
フローギー
ニュースで、3歳の男の子が川でなくなっていた事故や、車に引かれて死亡した女の子。
「今を大切にすごそう」と思わせられます。
何があるかわからない。後悔しないように、沢山沢山抱き締めて、可愛がってあげたい。
夜泣き
どーでもない、
痛くも痒くもないものだと。
だって、腕のなかで生きてくれているから。
なくなった子供たちの分も、この子を大切にしなければと思うんです
モフぼわ
それ、まさにうちも同じところで悩んでました!
前は静かに一人で昼寝してくれてたのに、最近は昼寝の時も首から手を入れてきて、離そうとするとギャン泣き。トイレもついてくる、買い物も料理も途中で中断せざるを得ない。一人の時間はもちろんない。それだけでなく、必要なことをする時間すらだんだんなくなって来るのを感じます。
とにかくだっこして!遊んで!かまって!外連れてって!と一日に何回も走ってくる。外は雪も氷もすごいし、自分も今妊娠後期なので滑るのが怖くてあまり外に行けない…
で、今日、やっつけで思いついたのが、子どもと家の中で散歩です。なんだかんだ結局毎日一日中子どもに束縛されるんだからいっそ子どもと一緒に遊んじゃえ!!みたいな気持ちで、家事を放棄して家の中で思い切りかくれんぼをしました。コツは、お母さんを探して走ってくるタイミングで隠れて、少し間ををいて、バァ!と出てくるのを繰り返す感じです。
ダイニングテーブルのまわりを手をつないで歩いたり、廊下や玄関や階段などグルグル歩くだけですが、たまに手を離してちょっと小走りしたり、歩く向き変えたりイスに隠れたりキッチンに隠れたりして、いないいないばぁをすると、キャッキャッと大喜びしてくれることがわかり、逆にこんなに喜んでくれるのかと驚いたほどでした!!
お互い運動不足だったのもあったのか、私もすっきりし、子どももしばらく遊んであげたらちょっと満足げな顔をしてくれました。そしてさっき、静かに寝てくれました。
家の中でてきるので、年齢によってご家庭でアレンジしてやってみてください!
りか
同じような経験してきましたー
自分の、子供はすぐ泣くし困った子って正直思ってました。
だけど、ベビーマッサージにいってそこの講師の方に、
自己主張が、出来る子なのね!
って、言われて考え方が変わりました。母親がわが子のいい所知らなかったなんてって。
そしてすぐ泣くのもママが大好きだからこそかって発想の転換ってやつですかね。
それから余裕ができてきて、泣かれても待たせる事ができるようになりました。
大変なのはママが一生懸命に子育てしてる証です。
今でもわが子は泣きまくり甘えまくりで困る事もありますが、一緒に子供のたのしみましょう(*^^*)
まいち
同じ2ヶ月の息子を育ててます!
同じです、おっぱいあげても、オムツかえても泣く。
落ち着いたと思って置いたら泣く...。
一ヶ月検診の時に先生に聞いたら
ゲップが出てないことが多いと言われました(笑)
それ以外にもただ泣きたい、抱っこして欲しいなどなど...色々あるからね〜と言われました。
泣いてる赤ちゃんを無視とか最初は出来ませんでしたが、ママもトイレに行きたい時もあるし、ご飯ごしらえとかもあるし『 ちょっと待ってねー!』って言いながら最近離れてます。
もちろん、終われば『 終わったよー、待たせたね〜』ってめいっぱい抱っこします♡(´˘`๑)
まゆママ
私今寝かしつけ始めて4時間半経ってやっと寝てくれた…。
夜ご飯やっと食べ始めました(´;ω;`)
旦那さんは先に食べてリビングで寝てました。
食べ終わったら代わってくれないかなと淡い期待をもってしまって逆に悲しくなってしまった。
ご飯もよそったままで冷たいけど温める気力もない。
とにかくつらかった。
皆さん今日もお疲れ様です。
りぃ
今しかないよ
その期間。
そんなの耐えられない?
だっこしたまま
トイレ行けばいいぢゃぁない?
喉乾いたら、飲んだら良くない?
子供育てるのに
助けて?
自分の子供ぢゃぁん。
そんなに、追い込むことある?
自分で、大変、辛い、って追い込んでるだけでしょ。
赤ちゃんわ、それが当たり前。
無駄になくもの。
泣かせとけばいいぢゃぁん。
疲れたら勝手に泣き止むよ。
泣けば内臓強くなるし、
その声がもう嫌とか
言わないでよ。
そんなんなら、施設にでも、預けなよ。
投げつける?
死んでしまうわ。
傷付ける前に、施設に預けたら?
こんなに可愛いのに
泣いてる声も今しかきけないよ?
どんどん変わるから。
愛しいって思って聞いてみてよ。
大きな声わ、元気な証。
ままん
うちは生後5か月の男の子がいます😊
生後2か月。
ぜんっぜん泣かせてて大丈夫です!私も辛いときは赤ちゃんを安全なところに置いて、すぐ隣の部屋でお茶飲んだりしてました。頑張り過ぎないことが大切ですよ😊
それで罪悪感を持つこともないですよ。大丈夫です。
うちは最近は泣いてて抱っこしないと諦めて寝るようになりました😊だんだん変わりますよ。大丈夫です。
さくら
うちもそうでした!
大変ですよねー とにかくずっとだっこしてました。
トイレ行けない、料理出来ない、実家遠いし知り合いもいないから子供預けられないし話し相手も旦那以外いなかったのでたまに子供と一緒に泣いてました(笑)子供が泣いてもたまにほったらかして家事してましたー
あまり神経質になりすぎないで手を抜いた方が少し楽になれると思います(^^)
きくちゃん
私も生後2ヶ月の男の子を育ててる新米ママです!まだママになれて2ヶ月なので偉そうな事は言えないのですが…。
私は不妊治療をしてこの子を授かる事が出来ました。初めての子で育児にも慣れず毎日バタバタです。毎日寝不足です。ずっと抱っこしてて手は腱鞘炎、おっぱいは乳腺炎になりました(T ^ T)育児って大変ですよね…確かに泣きやまないと、何で⁉︎てイライラするのも分かります!でも…その大変な思いも全部赤ちゃんが元気に産まれてきてくれたからです(*´꒳`*)赤ちゃんが居なかったら、今のこの思いも感じられませんよ。私は大変でも愛おしいです。私をママにしてくれた我が子が愛おしいです。今の大変な思いは、きっとあなたをママとして立派に成長させてくれると思いますよ。うるさくて手の掛かる子だとしても、我が子を抱ける喜びを忘れないで下さいm(__)m
てか
分かります!今9ヶ月なのですが、後追いが激しくてドアをあけて廊下にでた瞬間さっきまでニコニコだったのにすぐ、大泣きして戻ってきて抱っこしばらくしてないと無理です。トイレもごはんも食器洗いもすべて大慌てです、、
2才の長男がいますが、お昼寝中は起こしたくないので片手に抱っこでつれ回りながらトイレもちょっと何かとりにいくのもしてます(;o;)
生後3ヶ月くらいまでは朝からずっとなき続けていてそれも本当に辛かったです、泣きたくなったしどうなるのかと不安もありました。
今もそのときも主さんのように、うるさいと思っちゃうし、私なんてなんなんだよ、まったく❗てばかりいってしまいます。抱っこひもしてると少し気持ちが楽になります。
何ヵ月と進むにつれて色々変わってくると思って共に頑張りましょう❗可愛い仕種や、笑顔が勿論いーっぱいまってます❗それを励みに❗
ともなおLove
1人目だとそうですよ
ふみ
私は生後1ヶ月まだたってない子を育ててます。 NICUより退院して3日なのですが、、、最初の1日目は
少しでも泣くと抱っこして、逆に気になって何もできずに。そしたら、母から、「抱っこ癖がついちゃうし、ホントに何もできなくなるから、泣いてもほっておいていいよ。 泣くことで肺も強くなるし、抱っこしてもらえないってわかったら、寝ちゃうから。」と。 泣いてる我が子をほっておくというか、「ママ、トイレ行ってくるね」とか声かけることで、少し余裕ができたように思います。 夜中の授乳、、、しんどいですが、今しかないこの時期を一緒に成長したいし、成長を見ていきたいし、、、、
結衣
まさに我が家も今その時期です。
なぉみ
土日パパや、お祖母ちゃんに長めに見てもらって好みの入浴剤とかで湯槽につかりましょ😳あとはお香とか大好きな音楽聞いたりして時に泣いたりしてストレス発散出来ると違いますよ✨😊
まい
わかります、わかります!まさに昨日の私…夜中寝ないでひたすらグズグズギャン泣き…諦めて横で泣かせながら真っ暗の中好きなテレビ見てたら旦那がすっとんで来ました(笑)大丈夫、泣いた分だけ肺が丈夫になります(笑)泣き声聞いただけで、成長したなと思ったり(笑)
でも、泣かれているとお母さんは胸が締め付けられるような、モヤモヤソワソワ変な感覚になりますよね(´;ω;`)💧
のあこ
わかります。
うまく感情を穏やかに保って切り抜けなきゃって私はやってみてました。
うちは北海道で雪深くほぼ散歩出来ないで1週間すぎることもありますが、ゴミ出しだけ、吹雪の中では玄関前で5分だけとかちょいちょい外に出して謎に泣くのがたまに良くなったり、ダメならとにかく抱っこして(スリング)無駄に部屋の中を歩き回り…
おむつ、授乳、寒い、暑い、テレビがうるさいなどの問題なくても泣くときはトイレにも連れ込んで狭いのに諦めていつでもどこでも一緒にです。
5カ月になりましたがいまだにそんな日があるのでごはんや飲み物を寝てる隙にテーブルに用意してしまってから起き始めたときに備えてみました。
おにぎりやパンをコーヒーやスープを朝ごはんの時に昼のも用意して…。
いつ食べれるか、いつ飲めるかわからなくて出来なくてイライラしたりしてたのでそれがなきゃ育児に優しくなれるかなー?ってまず食べてスタミナつけてます。
ソウママ
私の場合はスリングが役立ちました!
最初は泣きましたが、顔を出す入れ方から
やると慣れてくれました。
一見、息苦しそうに思いますが、お腹の中
みたいな感じで落ち着くようです。
スリングに入れて、歩いたり、できる家事を
したりしてると、その内寝てくれてスリングのままベッドに寝かせます。
ベッドに置かれた事に気付かず、そのまま
寝てくれる事が多かったです。
抱っこ紐を買ってからは、抱っこ紐も
同じように役にたちました!
泣いててもスリングなどに入れて、スーパーの袋をカシャカシャやると泣き止んでくれることが多いです。
カシャカシャが胎動に似てるからだそうです。
私は一人目の心臓に疾患のあった赤ちゃんを亡くしています。
いなくなると、家にいても外出しても辛く
悲しいですよ。
二人目が産まれて立ち直る事ができました。
ただ生きてくれているだけで感謝です。
まぁ
わわ
らわ?ら、
atsuko73
私もその頃ほんと体力的精神的に大変でした💦
その頃は床に寝かせるのは断念して、毎回抱っこで寝かせてました😅
スマホ、リモコン、食べ物、飲み物をこたつに用意しておいて、だっこスクワットで寝かせたらそのまま座椅子に座って起きるまで(笑)
筋力勝負だったなぁって思います。
映画のDVDとか用意して、好きな飲み物飲みつつ映画見ながら起きるのを待つのとかどうですか?☺
映画館ずっといけないですし、息抜きになりますよ🍀
子供の昼寝時間へったらもっと見れなくなってくるので😂
ハルカ
わかります。
上の子が本当にそうでした。
手のかかる子で。
ご飯も食べれないし、なーにもできない。家事もできないし。
夜も1時間くらいで起きて、抱っこもありました。
今、2人目が4カ月ですが、泣いててもちょっとくらいはそのままにしてます。
飲み物飲んだり、甘いもの食べたり、ちょっと気分転換したりしてます。
ご飯の用意の時も、待っててね〜とか、合間に相手したり、泣くのも仕方ないって思ってます。
あとは、抱っこじゃないとダメかもなぁって時は、テーブルやコタツの上に飲み物、お菓子、雑誌などいろいろ揃えて臨みます(笑)
ゆうあちゃんママ
たくさんの方からの回答、アドバイス、本当にありがとうございました。
自分だけじゃない、うちの子だけじゃない、そう感じられて、ホッとしました。
心に余裕を持って、少し肩の力を抜いて…
かわいい我が子と向き合って行きます❗
お家のことも、少し気負い過ぎずにやって行きます。
毎日、
泣き止まなくて、ヘトヘト…
ほっぺが赤くなったり、ポツポツしてはメソメソ…
便秘気味になってもオロオロ…
新米ママは、頼りないかもで、ごめんね、大丈夫だよ~っていいながら、頑張っていきます!
まみー
お気持ち分かりますよ。私も最初の育児の時周りに相談できる人も居なく悪戦苦闘の毎日で、本当私が泣きたいってイライラしてました。
私は、無理に散歩せず夕飯の買い物がてら外に出ると感じでしたよ、行きつけのスーパーや、八百屋、お店の方が赤ちゃん大きくなったねーとか、もう少し大きくなったら、ママも少し楽になるよとか声掛けて貰ったり。
赤ちゃんの気分転換にもなるし、私も外の空気を吸ってリフレッシュできました。
置いたら泣くのも、私と一緒です。赤ちゃんがぐずったり泣くので家で抱っこ紐でしたよー。 肩と腰が辛かったですが。笑 もちろんトイレも抱っこ紐装着です。笑 飲み物飲むのも、赤ちゃん背負ったまま食事も背負ったまま食べてた事もありました。
本当毎日ヘトヘトでしたが、今では5歳になって、下の子の面倒を見てくれたりお掃除お手伝いや、買い物の荷物を、持ってくれたりあっと言う間に大きくなりますよ。
今はしんどい日々だと思いますが、その子が、大きくなった時にあなたはママが居ないとすぐに泣いてたのよっと笑って話せる日がくるはずですから、無理せず一緒に頑張りましょう!
jil
一度、思う存分叫んでみると良いと思います!赤ちゃんの泣き声のおうむ返しとか。
周りに響いて叫び辛かったら、お風呂の水の中で叫ぶとか。かなり、スッキリします!
うるさいって赤ちゃんに向かって思わず叫んでしまった事があります。その後かなり自己嫌悪に落ち込みますが、それで、申し訳ないと言う気持ちと相まって、もっと大事にしなきゃと思えて来ます。でも、スッキリしました。
もちろん、怒鳴ってごめんねと誤りましたが。
コメント