子育て・グッズ 朝早く寝てしまい、お昼ご飯の時間に起こせない時、どうすればいいでしょうか? 朝ご飯は7時頃食べて、お昼ご飯は12時頃たべて、夕ご飯は6時頃たべてと時間を決めてあげるようにしているのですが…。 どうしても朝早いせいか、遊んで疲れて寝ちゃってお昼12時頃にあげれないときもあります。皆さんはそういうとき、寝ているのを起こしてあげますか?起きるまで待っていたら、おやつの時間くらいになりそうなんですけど…。どうしているか教えて欲しいです☺️ 最終更新:2018年2月1日 お気に入り おやつ ご飯 ふう(8歳) コメント emasara 寝ていていたら起こさないです。2時くらいなら普通にお昼ご飯として食べさせ、3時過ぎるなら軽めにおやつにして夜ご飯を早めたりします。 2月1日 ふう ありがとうございます!! 寝ている時はかわいそうなので、無理には起こさないようにしています。 起きた時間にもよりますよね💧 わたしも、書いて下さったことを参考にしてやってみたいと思います✨ 2月1日 おすすめのママリまとめ ご飯・年末に関するみんなの口コミ・体験談まとめ つわり・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ おやつ・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ふう
ありがとうございます!!
寝ている時はかわいそうなので、無理には起こさないようにしています。
起きた時間にもよりますよね💧
わたしも、書いて下さったことを参考にしてやってみたいと思います✨