
コメント

Haru♡mama
ストレスは少なくとも
影響すると思います。
ストレスで生理が遅れたり
月2回きたり胃腸炎に
なったりするように
無いとは言えません。。

祈里mama
一時的なストレスはある程度大丈夫と聞きますが、慢性的なストレスは赤ちゃんの精神に影響すると言われてます⤵︎⤵︎⤵︎
何か発散できるもの、見つかると良いですね(*ˊᵕˋ)✩°。⋆
-
りあーな
ありがとうございます。ストレスでマタニティハゲとかあるんですかね‥笑
- 9月17日
-
祈里mama
抜け毛は多くなっても、ハゲはさすがにないと思います(笑)(*ˊᵕˋ)
- 9月17日
-
りあーな
そっか!わかりました!ありがとうございます♡
- 9月17日
-
祈里mama
いえいえ♡(°´˘`°)/
goodanswer(*´∀`)ノ
ありがとぅございます(*ˊᵕˋ)
お互いマタニティLife頑張りましょう✩°。⋆- 9月17日
-
りあーな
こちらこそありがとうございます♡
- 9月17日

まなり
大丈夫ですかー?
妊娠中は何か泣いてしまったりイライラしたりしますよねー!
影響受けると思います(>人<;)
喧嘩したりイライラした時とかお腹はったり胎動が激しくなったりしてたので聞こえてるんだなとか勝手に思っていました(涙)
何かイライラせずにすむリラックス法ができるといいですね(^^)
-
りあーな
ありがとうございます。喧嘩とかイライラするときにすんごいよく動いてごめんねーってお腹さすって居ますが、実際わかるのかなって‥リラックス法考えながら現場と向き合います‥
- 9月17日

悠ママ☆彡
あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
ただしストレスは妊娠問わず良くないので、少しでも解消出来れば良いですね。
赤ちゃんは一時期パパ見知りの時期はありますが(しない子もいるけど…)、胎児の頃よりも産まれてからのパパと子供の触れ合い方の方が大事だと思いますよ。
-
りあーな
パパ見知りの時期ともあるんですね。初めて知りました!いっその事私の場合、パパ見知りさせて旦那さんにざまあみろと言いたいくらいです。子供の為にはそんなことよくないのわかってますが‥産まれる前にはお互いわかり合わないとなって思うんですが‥ありがとうございました♡
- 9月17日

R&Y
影響受けませんが自分に影響でてストレスたまって体調崩しますよ(´•ω•`)
-
りあーな
わかりました!
少なくとも自分自信、何かしら影響受けるんですね‥マイナスばっかり‥18週でインフルなったのもそのせいかもしれませんっ!体調崩しまくりです‥^_^;ありがとうございました- 9月17日
りあーな
そっか!そうですよね。
体は正直っていいますもんね。、
りあーな
ありがとうございます♡
Haru♡mama
なるべくならストレスに
なりたくないけど
妊娠中はやっぱりホルモンの
バランスが崩れるので
浮き沈みもありますよね(´・_・`)
りあーな
はい、毎日違うので自分にもイライラしてしまいます笑
Haru♡mama
分かります!!
私は誰かに話す事でストレス
解消に多少なります!
りあーな
参考になります。ありがとうございます♡