![mmmi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食でスプーンを持ちたがる赤ちゃんについて相談です。無理に引き抜く必要はなく、慣れさせる時期なので大丈夫です。泣くのは食べたかった証拠かもしれませんが、無理に量を増やす必要はありません。片付けや授乳に慌てずにリラックスしてください。
離乳食の食べさせ方について教えてください!
離乳食始めて1週間なのですが、スプーンを持ちたがります💦
口に近付けるとスプーンを掴み、自分で口に入れ、スプーンごともぐもぐし、すべてごっくんすると、スプーンを口から出して返してくれます。
離乳食をあげるときはスプーンをスッと引き抜くと聞いたのですが、ごっくんするまでもぐもぐ噛み噛みして離してくれません💦
使っていないスプーンを持たせるのもやってみましたが、ポイっと捨ててしまってダメでした。
一応慣れさせる時期だし…と思ってやりたいようにやらせているのですが大丈夫でしょうか?
少し無理矢理にでもスプーンを引き抜いたほうがいいですか?
念のため、スプーンが奥まで入ると怖いので、スプーンは離さないようにはしています。
また、離乳食食べ終わると必ず泣くのですが、「もっと食べたかったよ〜」ということなのでしょうか?
スプーンが欲しいのかな?と思い渡したらポイされてしまいました💦笑
泣いても量は増やさない方がいいですか?
いつもバタバタと片付けて慌てて授乳しています😂
- mmmi(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![はらぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺこ
うちでは「すぽーん!」とか言いながらスプーンをぐっと抜いてます(-ω-)笑
笑ってくれればいいんですけどね😅
![いっちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゅん
食べるのが大好きなんでしょうね😊
上の子の時は離乳食の本の通りに、ひと匙とか決めてやってましたが、下の子は適当に食べさせてました😂
あんまり多いと胃が未完成なので良くないですが。
ごっくんしたら離してくれるのだったら、自分でやりたいようにさせてみてはどうですか?
うちの子はスプーン離さない⇔ポイッの繰り返しで常に三本程用意してました(笑)
-
mmmi
コメントありがとうございます!
適当にできるのがすごい👏🏻ベテランママさんですね!
そうですよね、あげすぎないようにします💦
あまり無理矢理しないで抜けないようならやりたいようにやらせようと思います!
そして油断するとポイされるのでうちも多めにスプーン用意したいと思います!笑- 2月1日
![rhy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rhy
やりたいようにやらせてもいいと思います☺️
量は守った方がいいと思います😊
-
mmmi
コメントありがとうございます!
うまく抜けなかったら引き続きやりたいようにやらせます!
そうですよね💦おなかに負担ですよね💦
たくさん食べられるようになるまではおっぱいでごまかそうと思います!- 2月1日
mmmi
コメントありがとうございます!
そうか〜面白おかしくすれば抜けるかな…?
抜かなきゃと思ってぐいぐいしたときは泣いてしまったので💦
明日試してみます!