
7ヶ月の娘が夜泣きで夜間断乳を考えています。授乳以外でも泣くことがあり、夜間断乳で改善されるか、徐々に授乳回数を減らす方が良いか相談したいです。
夜泣きと夜間断乳について質問します。
7ヶ月の娘の夜泣きが本格化してきて体力の限界を感じており、夜間断乳を検討してます。
19時就寝7時起床で、22時ごろ、2時ごろ、5時ごろの3回ほど授乳してますが、これに加えて、19-22時までと、3時ごろから起床までの間、頻繁に泣いて起きます。
授乳時間以外は、ナデナデしたり子守唄を歌ったりすれば寝てくれるので、必ずしもおっぱいが飲みたくて起きてるわけじゃないと思うんですが、この場合でも夜間断乳で夜泣きが改善されるのでしょうか?
また、今3回も授乳してるのを、いきなり0回にするより、少しずつ減らしていったほうがいいのでしょうか?
何かアドバイスや体験談などお聞きできると嬉しいです!よろしくお願いします💦
- あめ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ェムェム
お疲れ様です(^^)
うちは7ヶ月に入ってすぐ夜間断乳しました。
夜中起きておっぱいくわえても寝るわけじゃなく、泣き続けることが多かったので、おっぱい欲しいわけじゃないんだなと思いやめました。
最初3日は抱っこして歩き回って寝かせるのが辛かったですが、徐々に寝てくれましたよ(^^)8ヶ月に入る頃には全く起きなくなりました!
保健師さんは、夜間断乳するなら一気にしたほうがいいと言っていました。徐々に減らすと逆に執着が出てくる子もいるそうです。
早くぐっすり寝てくれるといいですね!

黄緑子
断乳は賭けです^^;
やってみるしかないと思います(><)
上の子は断乳しても3歳半まで泣いてました(笑)
下の子は断乳して寝るようになりましたが、小さい夜泣きはまだあります!
-
あめ
回答ありがとうございます!
断乳しても泣き続ける子もいるんですね💦3歳半ってかなり大変でしたね(T-T)賭けだと思って期待しすぎず挑むようにします!- 2月1日
あめ
回答ありがとうございます!
7ヶ月で夜間断乳早いかな?と悩んでたのでホッとしました。確かにおっぱいが欲しくて泣いてるんじゃないんだったら辞めてもいいですね☆徐々に減らすのはよくないんですね。すごく参考になります。質問してよかったです!がんばります^^ありがとうございます!
ェムェム
グッドアンサーありがとうございます(^^)
うちは100日過ぎた辺りから夜起きるようになり、だんだん頻度が増して、夜間断乳直前は20分寝て1時間あやしての繰り返しでした(>人<;)毎日寝不足で辛かったです。
両家両親も遠方のため頼れず…
幸い、息子の発育も良く、保健師さんから7ヶ月過ぎてるからやってみても大丈夫!と言われたので始めました(^^)
まだお辛い日が続くかと思いますが、お体大切に、少しでも横になってくださいね(^^)
あめ
またまたコメントありがとうございます!実はうちの子はとっても小柄で発育が悪く・・ェムェムさんのコメント読んで保健師さんに相談したら、夜間断乳はまだやめたほうがいいと言われました(^^; 子どもの成長に影響するということに気づけてよかったです。ありがとうございました!