長男が座って食事をせず、好きなものを食べても遊んでしまう悩みです。体重も気になるようで、周囲の言葉にイライラしています。食事の改善方法について相談しています。
こんにちは!長男は3月で2歳になります。あまり食事に興味がないのか中々座って食事をしてくれません。そして自分で少し食べてるなと思っても、すぐいらないと言って、私から食べさせてもらおうとします。どうしたら食事の時座って食べられるようになるんでしょうか。子供の好きなものを出したりはしてるんですが、好きな物を食べたらすぐに遊んでしまいます。最近周りからもうすぐで2歳になるのに小さいよね。とすごく言われてなんだかイラッとしてる自分がいます。周りに小さいから、私が食事を与えてないみたいな感じで思われるのも本当にムカつきます。長男の体重は現在11.3キロです。やはり少ないんでしょうか?なんだか不安です。
- いけちゃん(8歳, 9歳)
コメント
ママ
小さなお子さんいるし、甘えてるんじゃないかな?
まだ離乳食とかあげてないなら、今は食べさせてあげてもいいかもですよ(*´꒳`*)
11キロって平均ないじゃないかな?
うちも2歳の時は12キロとかで小さいね。なんて言われたことなかったですよ!
上がポチャリやったんで、私的にはチビやんか!とか思ってましたが🤣
一応、写メ貼って来ますね!
ニコ
食べる量を増やしたいなら今は食べさせてでも食べてもらった方がいいです。
うちも年少で幼稚園に入るまでは全然自分で食べませんでした。心配していましたが幼稚園では誰も食べさせてくれないですし、自然に自分で食べるようになりました。給食はよく完食しているようです。
あーか
同じ月齢ですが、体重同じくらいです!
身長にもよるかと思いますが、普通だと思います(・ω・)/
まりも
体重が少ないって事は無いと思います😊うちは2歳1ヶ月で81cm-11.8kgで、健診でも問題ないと言われましたよ!
今どの様なスタイルで食事をされているか分かりませんが、うちは2人ともハイチェアに座らせて食べさせています☺️ベルトもしちゃうので大人しく座っています笑
今、少しでも自分で食べてくれているのならそれで良いと思いますよ!食べさせてあげる事で食べてくれるなら食べさせてあげればいいと思います😋でも下の子の離乳食が本格的になってくると大変なので、今のうちに自分で頑張って食べてるお兄ちゃんをたくさん褒めてあげてその気にさせるといいかもしれないですね😉
ママ
2歳の平均です!あんまり気にしなくていいと思います(*´꒳`*)
小さいって言われたんなら、そのお子さん、逆にでかいなあ!って笑ってやりましょう🤣←性格悪くてすみませんw