
36週からの検査費用について不安です。病院によって異なるかもしれませんが、手持ちがどのくらい必要か教えていただけますか?(千葉の総合病院に通院中)
こんにちは!いつもお世話になっています🙇♀️
今日から36週になり、これから1週間おきに
検診することになったのですが、36週から
費用が上がるのでしょうか?(場所によると思いますが)
今までエコーと検診だけで1000円超音波をやったら
1000+2500円で3500円支払っていました!
はじめての事で36週〜の検査内容も
わからないので、どのくらい手持ちが
あればいいのか不安です。
場所によってお値段も違うと思いますが
教えてくださると助かります🙇♀️🙇♀️
ちなみに私は千葉の総合病院に通っています
- はるくんmama(7歳)
コメント

h☆
助成券はないのですか?😱😱

退会ユーザー
じゃあ臨月からノンストレステストがあると思うので、プラス2,000円くらいはかかりそうですね。
首都圏などではほとんどの病院で補助券を大幅にオーバーするので、私も来週からは手出し4,000〜5,000円になりそうです。
最後一気にお金かかりますよねー!
37週くらいで産まれるようお互い頑張りましょう!!
-
はるくんmama
首都圏凄くかかるんですね😭
やはり4000〜5000円くらい
考えて持っていくべきですよね😩
一気にかかり過ぎて泣きたく
なりますね_:(´ཀ`」 ∠):
私も37週くらいで産まれて欲しいので
お互い頑張りましょう(*´ω`*)
ありがとうございました!- 1月31日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます!
なんか地域によっては無料みたいで羨ましい限りです。
普段の健診では2,000円以上補助券使ってもかかってるので汗
ちなみに妊娠後期の血液検査は受けられました?
もし受けていなかったらあと2万くらいはかかるかもです。
私次の健診で血液検査なのですが、2万補助券の他に持ってきておいてくださいと言われました笑
財布が寂しくなりそうです。
でもあと少し頑張っていきましょーね!- 1月31日
-
はるくんmama
本当羨ましいですよね😵
凄くかかってしまいますね😱
いえ、それがまだでこの間
病院で おりものにばい菌がいないか
摂取?されたくらいです!
2万円…。大金ですね😵😵
私もお財布が寂しくなりそうです💸
あと少しですもんね!
頑張りましょう(*´ω`*)- 1月31日
-
退会ユーザー
あ、ならもしかしたら血液検査はないかもしれませんね!
これからまた出産したら一時金以外で20万くらいかかるかと思うと…
子供産むのにもホントお金かかりますよねー!- 1月31日
-
はるくんmama
20万かかるんですか!?
ひえ〜_:(´ཀ`」 ∠):- 1月31日
-
退会ユーザー
まだマシな方ですよ…汗
1人目は無痛だったので手出し60万くらいかかりました。
請求書見た時震えましたね笑
私が住んでた横浜市の周りは全体的に分娩費が60〜70万で高いところばかりでしたよー。- 1月31日
-
はるくんmama
そうなんですね🙄🙄
私の病院は57万で分娩予約で10万
支払いでした!
なので、一時金42+10=52のあまり
5〜を支払いって感じです!!- 1月31日

にん🍆
無料じゃないですか!?
私のところはNSTが
36週からあり自費で千円
かかりますが他は無料です😓
-
はるくんmama
場所によって違うみたいですね😵
友人もそうだったのですが
私は最初から券を使っても
1000円はかかっていました_:(´ཀ`」 ∠):- 1月31日

ほのちゃんママ
総合病院ならクレカで払えるのでは?
-
はるくんmama
クレジット持っていないので
現金なんです😩
コメントありがとうございます!- 1月31日

あんちゃん
基本無料でした!!34週から超音波で2000円払っただけです!!
-
はるくんmama
そうなんですね!
場所によってって感じですね😩
羨ましいです泣
コメントありがとうございます😊- 1月31日
はるくんmama
助成券使って毎回1000円
払いっています!