コメント
t
はーい!\(^o^)/
3児ママ
してまーす\(^o^)/
-
みゅー
お子さんお二人ともそうですか?
- 1月31日
-
3児ママ
上の子は母乳が出過ぎで
飲みきれなかったっぽく
ミルクでしたが
下の子は母乳でおっぱいで
寝かしつけてます!- 1月31日
-
みゅー
出が良過ぎたんですね💦
乳腺炎とかでした?😥
おっぱいの方が楽なような気もしますが、ゆくゆく寝かしつけが大変になるのかなーと😥- 1月31日
-
3児ママ
私は上の子のとき出らんとかー。って
思ってたんですけど
下の子でめっちゃ出てるんで
看護師さんから出過ぎて
飲みきらんかったとやろて言われました😅
乳腺炎とかなってないです‼️
そうですょね😅💦
4月から保育園に預ける予定なんで
夜はいいとしても昼間を…て感じです💦- 1月31日
-
みゅー
とってもいいおっぱいなんですね😆
私も7月からは保育園なのでどうなっちゃうんだろうと😔- 1月31日
-
3児ママ
もぅ2ヶ月もないんで
どーにかしなきゃいけないです💦
早めにおっぱいなしで寝かせる練習
させなきゃいけませんね😅- 1月31日
-
みゅー
そうですね😅頑張りましょうね!
- 2月1日
ママリン
はーい!\(^^)/
-
みゅー
お昼寝そのまま抱っこになりません?
- 1月31日
-
ママリン
お昼寝はそのまま抱っこになります😅
夜は布団に置いても寝てくれますが、夜間授乳のあとは腕枕ですね。- 1月31日
-
みゅー
うちと同じですー😂
お昼寝はそのまま抱っこで夜はちゃんとお布団で寝てくれます!
お昼寝もお布団で寝てくれると助かるんですけどね😅- 1月31日
-
ママリン
そうなんですよねー😭
何もない時はいいですけど、家事とか溜まってたりすると動けないのはストレスになりますよね💨- 1月31日
-
みゅー
そうなんですよー😑💭
早い時間ならまだしも夕方近くなってるくると焦ってきてしまって💦- 1月31日
しー
最近までそうでしたが最近トントンに変えてきてます!
-
みゅー
ネントレですか?
きっかけはなんでしたか?- 1月31日
-
しー
抱っこやおっばいで寝かしてましたが4ヶ月くらいから
昼間トントンで寝れるようになって
夜歯磨きしてから寝かしたかったので夜もトントンに変えてきてます!- 1月31日
-
みゅー
そうだったんですね!
お昼寝トントンで寝れるようで羨ましいです!
歯が生えてきたら歯磨きしなきゃないんですもんねー!
夜の寝かしつけが大変になりそうです💦- 1月31日
-
しー
あたしもトントンで寝るなんて最初考えられなかったです😵
お昼寝も最初はギャン泣きでこっちがめげそうでしたが続けたらトントンで2時間寝てくれるようになりましたよ!
夜も授乳して歯磨きして寝室連れていってで絵本読み終わってトントンで割りとすんなり寝てくれるようになってきたので続けてみます!- 1月31日
-
みゅー
とってもママ孝行のいい子なんですね✨
私イライラしちゃって続かなさそうです😅- 1月31日
-
しー
あたしもすぐイライラしちゃうので無心で数日したらそれからはすんなり寝てくれるので自分が楽になりました。
- 2月1日
-
みゅー
無心でやることが良かったんですかね😊
すんなり寝てくれるとホント楽ですよね!- 2月1日
miki★
はーい🙋してまーす!
-
みゅー
夜はぐっすりですか?
- 1月31日
-
miki★
日によります。
22時から5時までぐっすりの日もあれば、2時5時と起きる日もあります。辞めたいんですけど、なかなか抱っこで寝なくて😂- 2月1日
-
みゅー
同じ感じですねー💦
- 2月1日
ぶどう
はい!してます。
寒くて起き上がるのは辛いです(T ^ T)
-
みゅー
夜はホント寒いですよね💦
なにか対策はされてますか?- 1月31日
-
ぶどう
特にしてないです( ・×・)
ただ窒息しないように気をつけてはいますが、あと乾燥対策など。
暖かくなってきたら
トントンで寝てくれるように頑張ろうと曖昧ですが考えてます😂- 1月31日
-
みゅー
トントンで寝てくれると楽ですよねきっと!
- 1月31日
みゅー
ネントレする予定はありますか?
t
機嫌がいいときだけトントンしてると寝てくれるときがあります(о´∀`о)
特にネントレは意識してないです✨
みゅー
そうなんですね!
私もネントレできる気がしないので安心しました😆