
3歳6ヶ月の息子が幼稚園入園に心配。イヤイヤ期で自己主張強く、集団生活不安。児童館でお友達に暴力、コミュニケーション苦手。幼稚園での対応やアドバイスを求めています。
3歳6ヶ月の息子についてです。
4月から幼稚園に入園するのですが心配事が
いくつかあるので相談させて下さい。
最近(ここ1ヶ月ぐらい)イヤイヤ期というのか
自己主張が強くとても困っております。
歯磨きや着替えとにかく一回は否定しなければ
できないのか😭?という感じです。
説得してもなかなかやらない時は私がやろうとすると
自分でやる!と怒ります。
それでも説得して最終的には自分でやりますが
今後幼稚園で集団生活をしていけるのか不安です。
また、以前はなかったのですが
最近児童館等など子供の集まる場所に連れて行くと
お友達の事を叩いたり、押したり、大声を出して
びっくりさせてしまいます。
お友達におもちゃをとられたり、おもちゃを貸してもらえなかった際にそうなります。
3歳半ですし他のお子さんの様子を見てると
うちの子がすごく目につきます😢
児童館等では私がついてすぐ辞めさせますが
幼稚園で先生の目の届かないところで
お友達に怪我をさせてしまうのではないかと
とても心配です。
合わせて集団で歌ったり踊ったりするのも
苦手なのか気がむいたらやりますが輪からはずれて
違うことをしている事も多く
このままで幼稚園やっていけるのか不安です。
三語文や簡単な会話は成立しますが
言葉も遅めな方だと思うので
コミュニケーションをとるのが苦手で
手がでてしまうのかなとか、
イヤイヤを含めそういう時期なのかな、、
とも思い根気よく注意していますが
このまま言い続けていれば今の様な状況が
いつか直る日がくるのでしょうか(;_;)
どんな事でも構いませんのでアドバイスや
体験談お聞かせ下さると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
長文失礼しました。
最後まで読んで下さりありがとうございました。
- なな(10歳)
コメント

ぴーちゃん
幼稚園で働いています!
お子さんが離れたところでどう生活するのか、心配になりますよね😅
集団生活は慣れていくしかないので、お母さんが笑顔で送り出すこと、これに限ります😁
苦手と思ってることも、お母さんと離れるとすんなりやっちゃう子の方が多いです☆
他人を傷つけたりすることは、しつこくその都度伝えて、繰り返し躾ていくしかないです。
必ず心に積もり、理解する日は来ます。諦めずに、毎日、言葉で貸してって言おうね、いやだって言ってね、叩いたら痛いよ、と伝えていけば、我慢もできるようになり、言葉でのやり取りもできるようになりますよ!
貸せた時、我慢できた時、言葉で言えた時には、たくさん褒めてあげてください!子どもにとって、褒められたこと、成功体験は成長につながります☆

退会ユーザー
うちの子も三歳児です。
同じ感じです。
今、保育園へ通っていますが、保母さんが注意してくれたりして、少しづつですが、人にやってはいけない事、ワガママが通らない事があるって事を学んでいます。
ななさんのお子さんも幼稚園へ行き始めたら沢山学ばれるかと思います。
家の中では信頼と甘えで反抗出来ているんだと思っています。
(プラス思考に考え過ぎかもしれませんが 笑)
-
なな
シュバルツ様
お返事ありがとうございます!
同じ感じのお子さんが少しずつ変わり始めてるとのことで安心しました!
信頼と甘えで反抗出来ているという
考えも素敵だと思いました☺️✨
私は何事も暗く重く
考えがちなので…😭笑
参考になりました!
ありがとうございました(^^)- 1月31日

みい
うちは、1番上の子は3月生まれで入園だったので、他の子より集団生活が苦手で…
運動会では1人だけコースアウトしたり、みんな外遊びなのに、気分じゃないからと1人座ってボイコット、友達とおもちゃの取り合いで噛み付いてしまったり、押し合い等、最初のうちはトラブルばかりで、先生から報告受けるたび悲しくなってしまいました。
何であんたはそうなの?!って二回連続で噛み付いた時には、家で私も子供に噛み付きました。お友達もこういう風に噛みつかれたらこんなに痛いの!って。それから噛み付きはなくなりました。
が、半年ほどしたら慣れてみんなと同じ様に集団生活していました!嫌な報告受けることもなく。
年長さんになったら、お手伝いができるとかすごい褒めてもらえるくらい園ではいい子でした。園では…笑
最初は不安ですよね。いきなり家から集団生活ですもん、仕方ないですよね。
慣れていけば大丈夫ですよ!
-
なな
みい様
お返事ありがとうございます!
運動会や外遊びの様子が
うちの子もそうなりそうな事がすごく想像つきます😭💦
私も報告受けるたび悲しくなりそうです。。
みい様のお子様は集団生活にも慣れて
お手伝いもすごいですね☺️🌸
成長が微笑ましいです(^^)
園ではいい子というのも聞いてる方としてとても可愛いです💕笑
うちの息子も幼稚園に入って集団生活に慣れていけばいいなと前向きに頑張ります!
ありがとうございました🍀- 1月31日

なな
皆さまご回答ありがとうございました!
どなた様の回答も大変参考になりグットアンサー決めかねるので1番最初にお返事下さった方にさせて頂きます。
本当にありがとうございました(^^)✨
なな
ぴーちゃん様
お返事ありがとうございます!
言い続けても伝わっていないのでは、意味ないのでは、、と不安になっていた中でのお言葉嬉しかったです😢✨
諦めずに伝えていこうと思います!
なんとかしなければと必死になり
笑顔も減っていたと反省しました。
残り少ない一日子供も過ごせる生活を楽しんで躾していこうと思いました!
ありがとうございました😊