
生後21日の赤ちゃんが寝返りをしている状況について相談です。首が座っていないのに寝返りをすることに不安を感じており、対策方法や注意点について教えて欲しいとのことです。
生後21日の赤ちゃんの寝返りについてです。
産まれた時から3800gと大きいし、発達も早いです。
とはいえ、まだ首が座っていないのに、寝返りをうとうとしてます。
主人が寝転がりながら赤ちゃんをお腹の上に乗せると、赤ちゃんは腕立てふせのようなことはしていますので、全く座ってない訳じゃないとは思います。
生後1カ月も立たないのにある訳ないと周りから相手にしてもらえません。
もし見間違いじゃなかった場合、後で後悔するのでバスタオル巻いて横に置いている状態です。
主人の次の休みの日にクッションを買ってこようと思ってます。
首が座って無い時に寝返りをしたという方、気をつけた方が良いこと、対策方法など工夫したことなどありましたら、是非教えてください。
よろしくお願いします。
- あい(7歳)
コメント

ゆい
うちの弟がそうでした。器用にバランスをとって首座り前に寝返りしたそうです。人それぞれだしありえなくはないですよね(^_^;)
母は気をつけて見ている以外は特に対策はしなかったようです、
参考にならずすみません(^_^;)

はな
ご主人がお腹の上に乗せているときはうつ伏せですよね?
新生児は肺なども未発達なのでうつ伏せにしない方が良いという意見もありますが…。
苦しくて動こうとしているのかなと思ったりします。
まだ筋肉は発達していないので寝返りではないかと思います。
不安なら巻いたバスタオルを左右において様子をみてはいかがですか?
まだ小さいので高低差があれば寝返り防止にもなります。
-
あい
抱っこはタテが良いらしく、その時と同じような様子だったので良いのかと思いました。
教えていただいてありがとうございます!- 1月30日
-
はな
私も新生児から縦抱きでした。
頭がフラフラして不安ですが首の座りも早くしっかりとしてきます。
1ヶ月くらいしてからよく動くようになり寝返り?と思った時期もありましたが4ヶ月経った今も寝返りはまだありません。
個人差はあるかと思います。- 1月30日
-
あい
タテ抱きは首の座りは早いんですね!
すぐ寝返りするかはわかりませんが、参考になりました。ありがとうございます。- 2月1日
あい
寝返りする子はいるんですね!
さっきも仰向けに寝かせてたらいつのまにか起きて身体を反らせてあーあーと文句のように唸ってました!笑
見ている時は自由にやらせてたということですよね!?
ありがとうございます!参考になりました!