
金銭感覚の違い。先日、義妹が結婚式に参列するためのドレスを義母と買…
金銭感覚の違い。。
先日、義妹が結婚式に参列するためのドレスを義母と買いに行っていた。
義母が全部支払ったんだろうな。
私が結婚式に参列する時も「ドレス買ってあげるから見に行こう!」と言ってくれるけど、
私は貧乏性なので(笑)既に持ってる2,3着を着回してどうにかしてる。
4,5年前に買ったものもあるけど、綺麗だし少し大人っぽいのを買っていたから今でも着られるし。
今年あと5,6回程結婚式に参列予定の義妹。
その度に義母にドレス買ってもらうんだろうな。
義母が自分のお金をどう使おうが勝手なんだけど、貧乏性な私と浪費家の義母。
お金の使い方が荒くてたまに理解出来ない。。
そして何でも買ってもらう義妹。。
親にお金があるとそうなっちゃうのかな?
モヤモヤしたので呟いてみました。
- まめ(6歳, 9歳)
コメント

butter
義妹はご主人の妹さんですか?

クマママ
モヤモヤしますよね~
義実家行く度おこづかい貰っていく夫兄弟。
貰うことが親祖父母孝行らしいです。
裕福な家は違いますよね(*_*)
-
まめ
もらうことが孝行!
ほんと違いますよね💦
うちの旦那は「自分で稼いだお金で!」って考えで親に甘えないので、同じ環境で育ってもこうも違うのか~と。男女の違いもあると思いますが。- 1月30日

退会ユーザー
義母さんが資産家とかならいいですけど、ただごく一般的な家庭なのに、自分の娘可愛さに何でも買い与えるのはどうなんだろう、と私も思います💦社会人なら少しは自分の稼いだ金で買えよって思います!
そして義母、そんな事に金使うならあなたの将来の介護費用の為に貯めとけよ〜🤣
-
まめ
それがですね、義実家はわりとお金があるみたいで。私は詳しくは知らないですが、義父がかなりしっかりされてる方で、老後の蓄えもきちんとあるんだと思います。非の打ち所ないんです(笑)
だから義母が何にお金を使っても私が文句を言える筋合いは一切ないんです。。義妹も出産して仕事辞めたのであまり余裕がないみたいで、義母に頼ってるんだと思います。
ただただ理解出来なくてモヤモヤしてしまって💦- 1月30日

退会ユーザー
単純に羨ましいのではないでしょうか?
主さんが書いている通り、義母のお金なわけでその使い道をいちいち気にする必要もないと思います😅💦
-
まめ
羨ましいの、かなあ、、?
私はあまり物欲ないので、「私も買って!」とは思わないんですよね。変な話、義母は私にも何でも買ってくれようとするので欲しければお願いはできます。
仰る通り、義母が何にお金を使おうが勝手なんでが、、何に使ってるかの情報がほとんど私に入ってくるからモヤモヤするんだと思います。「え、また買ってあげたの?」「え、またそんな物買ったの?この前も買ってたよね」って思うことが増えて受け付けなくなってしまいました。義母のお買い物事情なんて知らなくて良いですよね💦- 1月30日
-
退会ユーザー
私も物欲がない人間ですが、周囲の持ち物や誰が何を買ってもらったかなどの情報には一切興味がありません💦
それでこちらにお金を貸してほしいとか言ってくるのであれば別ですが…。
買ってもらえるのが羨ましいというよりも、何も努力せずに旨みだけを得ている義妹が面白くないのだと思います😵💨- 1月30日
-
まめ
何の努力もせず旨みだけ・・その通りかもです!!
そしてこれはずっと続くんでしょうね。。
ますます義母に会う回数が減りそうです💦- 1月30日

しみこーん
各家庭で考え方は全然違いますよね〜!余裕がないから親を頼る、という考えには至りません。ましてや結婚式のドレスですよね。お米なら勝って欲しい!笑 もし実母や義母に、ドレス買ってあげるから見に行こうと言われてもお断りすると思います。
-
まめ
お米!確かに一番ありがたい!笑
義妹の妊娠中(まだ働いてました)に2万円くらいする靴を普通に買ってもらってて、引きました💦
私もドレスは断って、ネットでセールしてたものを買いました🎶- 1月30日
まめ
はい、義母にとっては実の娘です!