
コメント

僕、たぶんドラえもん
私は約1年とりますよー🤣
休業中は育休手当で生活してます😃

ぬん
産休育休一年取れます!手当はもらえますが給料は出ません😂
-
ふー
手当と言うのは、雇用保険に入っていればもらえるものなのですか?
- 1月30日

basil
産前6週、産後8週は、請求すれば会社は休ませなければいけない法律があります。そこで解雇するのも禁止されています。産前産後の給付金がもらえますよ。
育休は会社と相談になりますが、認められれば育休中はハローワークから給付金がもらえます。
-
ふー
育休は会社と相談をして、認められるというのは、会社側がハローワークに話をするのですか?
- 1月30日

🐢推し
産休は
予定日6週間前から出産後8週間まで。
育休は
出産後8週1日から1歳までです!
育休は会社に寄りますが、
うちの会社は制度ぎりぎりの
2歳まで延長可能です♪
-
🐢推し
給料は基本ハローワークを通しますが、
会社からの直接支払いのところも
あるみたいですね!
友達がそうでした♪
参考までにですが、
総支給25万くらいなら
産休分で55万程度、
育休分は2ヶ月事の支払いで
半年までが33万程度、
その後は27万程度だと
説明されました!- 1月30日
-
ふー
詳しくありがとうございます!
経験者がたくさんいると、かなり参考になりますね!- 1月30日

ひいらぎ
産前6週間、産後1年休みます!保育園に入れなければ延長って感じです💦
育休中は会社からの給与はなし、住民税だけ払ってあとは育休手当を雇用保険?からいただいています✨
-
ふー
会社からのお給料という形ではなく、雇用保険に入っていれば、手当が出るという形なんですね。
- 1月30日

マミ
こんにちは。私は今週からちょうど産休に入りました♪
うちの会社は産休は法で決まってるより長く、産前8週、産後8週とれました❗給料も出ます(^^)
育休は子供が3歳になる年までとれますが、最初半年が給料約2/3、その後半年が約1/2で、それ以降は無給です。
クビにならないけど給料もでないので、今のところ1年で復帰予定です(保育園に入れる前提ですが・笑)
-
ふー
育休の給料というのは、みなさんが言っている雇用保険に入っていれば出る手当の事ですか??
- 1月30日
-
マミ
すいません、皆さんが仰っている手当のことです。給料じゃないですねΣ(゚Д゚ υ)
- 2月2日

しゃん
産前産後8週間、子どもの誕生日1日前に復帰です。産前産後は普通にお給料でました。その後会社からは無給になり育児休業給付金が2カ月に一度、2カ月分振り込まれます。金額は給料の6割程度。厚生年金、健康保険料が免除され、市民税が普通徴税になります。なので、普通の給料より少し少ない位です。ただ、ボーナスはでません。
-
ふー
育児休業給付金と言うのが、雇用保険に入っていれば出る手当の事ですか??
- 1月30日
-
しゃん
そうです(*^^*)
- 1月30日

ウッディ
私の職は、産休は産前も産後も8週です!
育休は3年までとれますが、2年半とる予定です😊
産休中は普通にお給料出ますが、育休に入ったら育休手当です🤔

ももへ
私のところも国保で困りました。
雇用保険から育休手当ては出ます。
雇用保険すら入ってなかったので、これを機に入ってもらい、2年分遡って支払ってもらいました。
出産一時金は国民健康保険でもでます。
出産手当てはでません…
雇用保険も加入期間にきまりがあったと思うので、
ネットで調べると出てきますよ。
-
ふー
社保だと色々手当があったりするみたいですよね。
国保だからなぁ...と思って困ってました。
雇用保険はずっと入ってたので育休手当は出るのかなとみなさんのお話を聞いていたら分かってきました。- 1月30日
-
ももへ
雇用保険から手当て出ますが、産休期間のあと育休に入ってから申請が必要ですし、その後も2ヵ月に一度会社のハンコが必要な書類で手続きがあります。
自分で申請は大変なんで、やってもらえるといいですね✨- 1月30日
-
ふー
なんだか色々と面倒な事があるんですね😱
もう少し簡単に手続きが出来ればいいのに...
詳しくありがとうございます✨- 1月30日
ふー
やはり1年くらい取れるといいですよね...
昨日、検診に行って助産師さんと面談があって、産休育休の話になり育休は3ヶ月くらいと伝えたら
「半年はないと、誰か頼れる人が居なければ育児、仕事、家事を全部こなすのは大変な事だし、産後ウツになる人もいるから」と言われ、その事を職場の上司に伝えたら
「1度区切りをつけて、仕事を辞めてみるのも手だよ」と言われてしまい。
育休半年も取れないのか...と悩んでしまいました。
僕、たぶんドラえもん
会社は「辞めて」とは言えないから辞めるように促すとこもありますよね😅
あんまり私は詳しくありませんが、育休とれない会社なんですか?
社会保険ではないんですか?🤔
ふー
辞める事を一切考えていなかったので、言われたときに頭が真っ白になりました😱
私が働いてるのが個人経営の美容室なので、社会保険じゃないんです。
今まで働いていたスタッフも結婚や妊娠を機に辞めていたので、私が初めて産休育休を取るスタッフなので、お店側も色々と分からないことだらけみたいです。
僕、たぶんドラえもん
そうなんですね!(><)
今調べたら社会保険に1年以上加入していないと育休とれないと書いてました(><)
ふー
なるほど...と言うことは育休は取れないのかぁ😱
産後8週で職場復帰って辛いですよね...
僕、たぶんドラえもん
私それしようとしてました!笑
でも娘が急に哺乳瓶拒否になり今も育休です笑
でも今は離れたくない気持ちがでかすぎて1年とろうと決めました🤣💕
ふー
産後8週で復帰しようとしてたんですか!?
すごいですね😲
出来れば、小さいうちは一緒に居たいものですよね🎶
うちも1年取れればなぁ...
僕、たぶんドラえもん
育休明けたらまた激務に戻るんで今のうちに娘との時間いっぱい過ごしときます!🤣
でもとれるなら1年とった方がいいですよ🤣
赤ちゃんの時期はすぐ終わりますから🤗🤗
ふー
そうですよね、赤ちゃんの時期ってあっという間ですよね😲
もしかしたら、育児休業給付金が雇用保険から出るって言うことを会社側が知らない可能性もあるので、その事を伝えてみます!
そうすれば、少し長く育休が取れるかもしれません!
僕、たぶんドラえもん
まだ日はあるしゆっくり話されて下さい🤣💕
ふーさんがゆっくり育休とれますように♡
ふー
そうですよね、まだ時間はあるので色々と模索しながら話し合っていきたいと思います🎶
ちょころーるさんもお仕事に戻られるまで、娘さんとの時間を満喫して下さい✨
色々とありがとうございました🙇✨
僕、たぶんドラえもん
ありがとうございます!🙏💕
お互い頑張りましょうね♡
ふー
はい、頑張ります❕
では色々とありがとうございました😁