
お肌の相談で、小児科と皮膚科どちらに行くか迷っています。小児科は近くて待ち時間が少ないが、インフルエンザが心配。皮膚科は遠いが混雑は少なく、インフルエンザの心配は少ないです。
皆さんならどちらにしますか?参考にさせてください。
3.4ヶ月健診で、お肌ガッサガサを相談したら小児科か皮膚科に行ったらよくなると思うので受診をお勧めしますと言われました。しかし、うちの町には皮膚科がありません。。。
1.車で10分の小児科に行く(2歳以下の子の受診時間がありますので、受診までは待ち時間少なめ。が、インフルエンザは警戒区域)
2.車で30分はかかる皮膚科にいく(予約できないので日々それなりに混雑している。皮膚科だけなのでインフルエンザの心配は少なめ、こちらはインフルエンザ注意区域)
近所に田舎の病院事情はなかなか厳しいですね。。。泣
- ようかん(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

🌟
遠くても皮膚科に行きます!
今の時期、小児科へ行くのは怖いです😂

かもあ
私なら、まずは1に行きます。それでもよくならなかったら、2へ。
どちらにしても、インフルが気になりますよねー
-
ようかん
そうなんです!お肌カサカサのために行った先でインフルエンザもらってきたらどうしよう!が一番大きいのです。。。時間としてらすぐ終わるけど2歳児以下の時間ならインフルエンザの確率は下がるかも謎で…
- 1月30日

るいっぺ
どっちも車を出すのであれば遠いけど皮膚科に行きます!やはり小児科は怖いですよね😅
この間便秘で小児科に行きましたが外で待ってました😃💦
-
ようかん
受付をしてから外で待つも一つの手ですね!頭になかったです!ありがとうございます^ ^
- 1月30日

あんちゃん
待ち時間が少ないならとりあえず小児科にしちゃいます。
混雑してたらどこから来た人かわからないし、インフルエンザじゃなくても風邪気味の人が皮膚科に来ないとも限らないです…
-
ようかん
インフルエンザで皮膚科を受診する人はいなくても、いろいろなものが潜伏中の人も中にはいそうですよね。皮膚科の人混みが半端じゃないので悩みます。。。
- 1月30日

退会ユーザー
近々予防接種はありますか?
息子も肌がカサカサで予防接種の時に相談したら、薬出してくれました!
予防接種の時間帯が決まってる小児科なので良かったです!
-
ようかん
たしかに!次の予防接種までとりあえずホームケアでなんとか頑張っておくのも良いかもですね!行ってるとこは予防接種の時間帯は決まってないのですが、予防接種チームは一応待合室に仕切りがあるのでそこで相談しようかな。。。
- 1月30日

としぼん
私なら2ですかね(._.)
ホームケアでしっとりされてるのなら、もお少し経ってからでいいと思いますが、私も様子見すぎて酷いとこまでいってて。先生に早くきたらこおならなかったと言われたことありました(๑•﹏•)
遠いのとインフル怖いかもですが、行けるものなら行けたらと思います(´・ ・`)
-
ようかん
お家のケアだと、一進一退!っていう感じなんですよね…ぶり返してしまっているような…。遅くなって治るのに時間がかかったら後悔ですよね。まだ予防接種以外で病院にかかったことかないので通院の判断もなかなかつかずで。教えてくださってありがとうございます!
- 1月30日
-
としぼん
私もケアしてるつもりでした(๑•﹏•)私も4.5ヶ月の時に連れていき薬自体は凄く効いてますが気を抜くと再び出てくるという感じです。今は何個もお薬も塗って保湿してって感じです!
確かに予防接種以外で病院に行くって勇気いるしなかなか判断も難しいですよね(._.)
息子さんのカサカサ良くなりますよおに(´・ ・`)- 1月30日
ようかん
そうなんですよね。。。インフルエンザが大流行だし何もらってくるか分からない気がして困ったー!って感じです泣