
切迫早産で自宅安静中。不安で気持ち参っている。次の検診まで安静に過ごすことしかできず、甘えさせてもらっているが、正産期まで頑張りたい。同じ状況のママさんの気持ちを知りたい。
切迫早産で実家にて自宅安静中🏠で
1/27 33w2d検診の際に子宮頸管長が2.0センチ
入院はギリギリ免れましたが、ウテメリンを1日6錠処方され、
自宅安静のままになりましたが、
不安で不安で仕方がありません。次の検診は2/10で
35w2dです(´;ω;`)それまではただただ安静にして
まだお腹にいてもらうことしか出来ないけど、
気持ち的に参ってしまっています。
実家なので生活の面ではたくさん甘えさせて
もらってると思いますが、せめて正産期まではって
考えています。切迫早産と診断されたママさんは
どのような気持ちで過ごされていましたか?
- まあー(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ゆめmam
下の子の時、切迫で入院してました!
上の子のこともあったので
色んなことが不安でした!
早く退院したい!でも赤ちゃんが...という負のスパイラル笑
あまり気にしてもダメだなと思って
毎日赤ちゃんに
今日も頑張ろうねー!って。
お腹に声かけてて
いざ正産期に入ったら
いつ出てくるんだろー?
もう出てきていいよーって言っていて
今日でておいで!って言ったその日に産ぶ声聞かせてくれました!

ちびねこ
私も切迫早産で自宅安静中です🏡
25週頃から2~2.5センチをいったりきたり(^^;
入院は出来ません!って先生にはっきり言いました。
親は仕事があるのでほとんど頼れず
朝昼ご飯はパンやおにぎりを買い置きしておいてもらい。
夜はお弁当を買ってきてもらってます💦旦那は料理全く出来ないので⤵️⤵️
昨日の検診で33w4dで2.1センチ。
先生には頑張ってあと2週間絶えれば
最悪産まれても問題はないから大丈夫!と言われました(・・;)
横になっていてもお腹は結構張るし
痛いとちょっと不安もあります。
ただ後2週間頑張れば何とかなる!と
思っているのであまり考えるとストレスになり良くないので、ただ毎日横になってます(^^;
-
まあー
そーなんですね😥
私も横になってもお腹が張ったりも増えて
不安になったりしています(´;ω;`)
あと少し頑張ればって思えれば気持ちも少し
楽になる感じがします。
安静にするのも頑張りたいと思います!- 1月30日

退会ユーザー
私は切迫流産と切迫早産の狭間位に茶オリがでて入院しました😞
その頃が21とか22wだったので産まれてきてもほぼ助からない、、😰
病院だからずっと天井を見つめたりする1日でした。幸い1週間で出血はおちついて退院しました。安静指示は続きましたが、、入院生活のあれが続くとかんがえると😞😰
私と同じ病院の人は何ヶ月単位の入院の人達でした。しかも2人目とかなので小さい可愛い盛りの子供を置いての入院です😫本当に母は強しだなぁと思いましたよ😢
もう張り止め点滴を刺す場所が無くて、腕が凄い事になってました😞私は飲み薬だけだったから上には上がいるなって思いました。
まぁーさんは私と週数近いし、生産期までと考えたらあと1ヶ月くらいだと思います💦今は親に甘えて赤ちゃんのためにゆったり過ごしてくださいね😊ウテメリンの副作用半端ないけど赤ちゃんの為に頑張って下さい
-
まあー
大変でしたね(´;ω;`)
入院生活は本当に大変だと聞きます!
私もなるべく入院は避けたいと思っています。
その後は体調は大丈夫ですか??
週数同じくらいですもんね😀
正産期までの残り時間をゆっくり
過ごしたいと思います😥
ありがとうございます!!- 1月30日

maru
私も今切迫早産で自宅安静中です😭24週からだったのでまだ3週間ですが生産期まで残り2ヶ月半あるのでいずれ入院かなとも思っていますが💦
とにかくひたすら横になるしかないので薬を飲んで大人しく寝ています💦不安もありますが赤ちゃんを信じて頑張るしかありません😊今の医療は進んでますしもし早く産まれても大丈夫だと信じる!と思いながら過ごしています*
-
まあー
正産期まで長い時間があると不安で
たまらなくなりますよね(´;ω;`)
そーですよね💦今は薬を飲んで安静に
過ごすことしかできないですもんね。
たしかにそーやって信じるのも
大切かもしれませんよね😀- 1月30日

あやか
現在、33w6dです!
33w1dから切迫早産で入院しています!
私は元気なのに、歩いちゃダメ、座っちゃダメ!とりあえず寝ていてください!!
トイレ以外は車椅子移動、24時間ずっと点滴…
早くお家に帰りたい。でも、今、赤ちゃんが産まれたら…そんなことばっかり考えてます!
病院にいるので安心といえば安心ですが、時間がありすぎて色々考えたり、好きな時に好きなことができないストレスは辛いです😥
-
まあー
入院されてるんですね(´;ω;`)
私自体も元気でいろいろできるのにって
思ってるんですけど、その中での
自宅安静なので辛いものがあります。
入院していた友達からも入院ほど辛いものは
ないって言われました😥入院はしないに
越したことはない。だから今は自宅安静を
がんばれーって言われました😀
ストレスとかつらいと思いますが、
一緒に頑張りましょう😥!!- 1月30日
-
あやか
そうですよね、家に居るのに行けないのも辛いですよね
赤ちゃんのため!!と頑張らないといけないけど、なかなかね😥
ほんと、お互いにがんばりましょうねヽ(*´∀`)ノ
元気な赤ちゃんに会えますように♪- 1月30日
まあー
上にお子さんがいるとまたさらに
不安とか大変ですよね(´;ω;`)
私も赤ちゃんに毎日話しかけたいと
思います😥