
ベビーそうめん・うどんデビューしようと思います。和風だしで味付けしようか迷っています。茹でる時にだしを入れるべきか、別で合わせるべきか教えてください。冷凍可能ならスープごと冷凍してもいいでしょうか?アレンジ方法も知りたいです。
ベビーそうめん・うどんデビューしようと思います!
これって纏めて作って冷凍でもいいのでしょうか?
この和風だしで味付けしようかと思うのですが、
★茹でる時にだしも入れて味付ける
★だしは別でそうめんと合わせる
どちらでしょうか🤔?
また冷凍可能ならスープごと冷凍してましたか?
そうめんのアレンジなどもあれば教えて欲しいです!
- かりん(7歳)
コメント

きみのすけ
このそうめんは使ったことありますが、冷凍はあまりおすすめできないかも。麺がスープをすごい吸ってしまうからそれを承知で冷凍して、解凍したら野菜スープを足すとかならいけるかな?とは思ってます。

こっこ🐣
冷凍はしたことないですが、毎回お鍋で茹でるのは面倒なのでレンジでチンして調理してます😌
食塩不使用なので茹で汁そのままあげられますし✨
お水と麺をチンして少し柔らかくなったところに、冷凍の野菜などを入れて再度チンして温まってから和風だしを加えてとろみを付けてます🌸
-
かりん
レンチンだと結構熱くなっちゃうかな?って思ってましたが、後から野菜入れたら丁度良さそうですね!
- 1月30日

アーニー
だしは別にして1食分に分けて冷凍しました。だしは製氷器でキューブ作りました。
-
かりん
だしも纏めて作っちゃっていいんですね★
やってみます(・∀・)- 1月30日

退会ユーザー
ベビーそうめんは使ったことないのですが、
私は大人と同じそうめんを柔らかめに茹でたものをさらに水にさらして塩を抜いて、
よく水を切ったものを1回分ラップに包んで冷凍していました。
だし汁も製氷皿で分けて冷凍していたので、
食べるときに一緒にチンして解凍していました。
かりん
これ以外のそうめんで冷凍出来そうなものもありますか?
そうめん自体が難しいですかね??
きみのすけ
私はスープを入れて放置したからだめだったのかも。
今色々見てみたらゆで上がったら冷水にとってご飯を冷凍するみたいにひとつづつラップにするやり方もおすすめと書いてありました。それであとから汁を足すって感じで。