
義母への愚痴です。先日義母がいきなり息子の学資保険プランを立てて、…
義母への愚痴です。
先日義母がいきなり息子の学資保険プランを立てて、入ろうかと思うと言い出してきました。しかも、日曜日に保険屋さんの話を聞いて承認してほしいと言われました。読んでおいてと言われた資料には養老保険まで入っていて、一言も言ってなかったけど、一体どういうつもり!?
息子のことは私がしてあげたいし、入る保険も考えていたのに、そこまで介入してくる義母にイライラがとまらない!
またその話をしてきたときの義母のどや顔が頭から離れない!
ただでさえ、旦那の保険とか支払いとか中途半端に義母が管理していて、いつまでも引き渡そうとしてくれず、子離れ親離れできてないし、このややこしい状態に悩んでいたのに、息子のことまで入ってこないでほしい。
気持ちはありがたくとも、できれば違うかたちで援助してよ。
息子をとらないで!
共感してくれるかたがいたら嬉しいです(泣)
- まるっち(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
それは嫌ですよね😫💦
私の旦那の保険は全て義母が管理していますが、嫌です💧子離れ親離れ出来てなそうです😭

のりたろう
うちも、旦那の保険は義母が管理してます😱
旦那に、保険の内容聞いても何も知りません😱
ヤバいです😫
あと、息子の学資保険も勝手に入れてました😅
契約後、郵便局員さんが家に来て保険内容を説明してくれました。
わたし達が息子は保険に入れたって言ってたのに、別に保険を入れてました😰
まぁ義母が契約してる分は義両親がお金払ってますが😵
-
まるっち
うちも旦那が保険に関心がないために今の状態になってしまってます(>_<)
何かあったとき困りますよね!
別に保険金詐欺とかたくらんでる訳じゃないのに…
義母が入ろうとしているのも郵便局でした。お金は義母が出すと言ってますが、どうもそこまでテリトリーに入ってきてほしくなくて。
のりたろうさんは仕方なく受け入れた感じですか?- 1月30日
-
のりたろう
確かに息子の保険にまて言ってくるとは思ってなくて、正直困りました😅
まぁアドバイスと受け止めて、あ~そんな保険もあるんだぁと思いつつ、違うのに入りましたが😅
結局、義母は息子(孫)名義で作り義母支払いで保険に入られました😱
一応お礼を言ったら「うん~、何かあった時の為にね~😃何もないのが一番だけど😄」と一言。
まぁいっか😄って感じです😅
何かあったらお金入ってくれた方が助かるからですね🎵- 1月30日
-
まるっち
なるほどです。
確かに、何かの時にはきっとその保険から出たお金を使ってくれるんでしょうね。
受け止めた方が賢い選択と思いながらも気持ちがついていかない(^_^;)- 1月30日

なーちゃん
わたしも夫の保険は義母が管理してますよ😅
たぶん引き渡されることはないんじゃないかと💦
なので、わたしは義母とは別に夫の保険契約してます💦
基本的に子離れできていない義母で、夫もなんやかんや親離れできてなくて、はじめの頃は本当に大変でした💦
今やっと夫が義母に「ほっとけ」と言ってくれるようになったので義母はいじけながらも、あまり何も言わなくなりましたが💦
嫌だったら断っていいと思いますよ💦
わたしだったら「親戚の知り合いに保険会社の人がいて…」って断り文句使います!笑
-
まるっち
旦那に義母と別で保険入れていいか聞いたんですけど、なんか名義変えるらしいよと言ってはぐらかされてそのままです(-_-;)
とりあえず今回の件は旦那から義母にうまく言ってくれると言うことになったんですが、みーさんのように旦那がいい方向にいってくれたらいいな。
旦那が断れなかったら、直接対決考えてます。- 1月30日

はる
それってお金も払ってくれるって事ですか??
契約者名は旦那さんと子供さんの名前ではなく、義母の名前で登録するんですか?😵
それは嫌ですね💦死んだ時とかまた手続きめんどくさいし。。
うちは息子の保険に入るとき実父が手続きしてくれましたが、契約者名は私でお金だけ一括で払ってくれました。
そういう感じなら良いと思うのですが😵
-
まるっち
お金は義母が少ない年金を使って払うそうです。名義は旦那です。
しかも、はるさんのところとは違って、18年間の支払う契約で、義母69才、あと何年生きてるかも分からないのに、居なくなったら旦那が払うことになるのにって感じでした。
もう勝手に計画してきたことにイラッとして。義母には息子までとられた感じがしてしまって…。
その話されてからすぐに郵便局言ってどんなもんか聞いてきたんですが、旦那名義だと手続きとか同意書ないと面倒だし、母親である私が契約者になった方が何かと楽だそうです。
なので、なにか言われたらそれを伝えるしかないなと思ってます。- 1月30日
-
はる
69歳で18年ですか💦
それは確実に厳しいですね。
名義や手続きの件は、郵便局の保険の方が伝えてくれそうな気もしますが、まるっちさんが嫌なら旦那さんから断りを入れてもらうのが1番ですね😵- 1月30日
-
まるっち
急に言われてビックリしたのと、義母がよくわからないと言いながら勧めてきたので何か裏がありそうで拒否感が出てしまった気もするので、どこまでどういうふうにするつもりなのかきちんと聞いて、もう少し考えてみようかなと、今思えてきました。
ありがとうございます!- 1月30日

雷注意
一括で全部払ってくれるなら喜んでお任せしますよね。笑
自分たちは自分たちで別の保険を選べば良い訳ですから♫
そうでなければ「私たちで考えてた保険があるので!」とはっきり断れるといいですね😵💦
-
まるっち
一括だったらありがたくーですね(笑)
義母が18年も支払い続けられるわけないじゃないですか。
よく旦那と義母は、相手を立てろと話していますが、私の立場はどこにいったんでしょうか?ってどこか引っ掛かってます。- 1月30日

はじめてのママり🔰
わたしの旦那の保険も義母さんが入ってくれてるのをお正月に知りました。結構いい感じの掛け捨ての保険で私はありがたいと思ってしまいました笑笑。
娘の保険の話は出てないですが、学資保険入ってくれたらとても嬉しいです、、
上の方の返信見ましたが高齢のお母様なんですね、、
最近は女の人は90歳くらいまで生きると思いますし払わせてあげたらいいんじゃないですか?
保険はお金の援助みたいなものですし、いいと思いますけどね!!
息子さん取られる心配はありませんよ!お母さんはまるっちさんです!
義母さんがをいいように使いましょ!
-
まるっち
旦那さんの保険を入れてくれていたということでしょうか?名義はSHラブさんですか?
確かにありがたいですよね。ほんとにそう思います。
旦那と結婚して義母とは別世帯になったのに、旦那のお給料も知らず、保険も知らず、お金の管理は義母のまま。生活費だけもらう感じで家計がやりにくくてしかたない、私はかやの外みたいな状態でずっと悩んでいたので、どうしても息子の主導権を握られたくないと思ってしまってました。息子にとったら幸せなことなのに。
皆さんの意見参考にしたら、少し気持ちが落ち着いたので、旦那ともう一度話し合って決めようかなと思います!
ありがとうございます。- 1月30日
-
はじめてのママり🔰
旦那の保険をかけてくれてるのはお義母さんで、お金とかも払ってくれてます。
保険金入るのも義母さんですね笑笑。でもきっとなんかあればその保険金はくれるとおもうのでとりあえずありがたいと思ってます。
コメントさせてもらったのは、友人が旦那のお母さんに自分の子供の学資保険かけてもらってる話を聞いて羨ましいなと思っていたところだったので、、。
まるっちさんは、お義母さんに家計握られてるんですね。それでは話が違います。
別世帯なのにそうなってる理由はなんですか?
早急にまるっちさんが家計を管理するべきですよ!
大変ですね、、
何も知らずにすみませんでした。- 1月30日
-
まるっち
とんでもないです!
話を聞いていただいてありがとうございます!
家計のことですが、旦那のお給料から生活費定額だけ引いて、あとはお母さんが管理してるっぽいです。理由ははっきりと説明されてなくて、生活費あげてほしいといったときも、親に相談するといいだしました。こんな感じで、旦那と義母でこそこそやっています(-_-;)
義母は旦那の嗜好品を買ってくれていたり、会社関係のお付きあいなども支えてますし、旦那は実家にお金をいれていて、持ちつ持たれつみたいです。そこに私は入れてもらえなくて。何度か旦那に話したけど喧嘩になって終わりました。だから、義母が年金からと学資を出したとしても本当かどうか、ありがたいことといって良いのかわからないですね。
そんなこんなで息子のことはややこしくしてほしくないと思ってしまいました。
話それますが、問題の根本はそこにあります。- 1月30日
-
はじめてのママり🔰
根深い問題ですね、、
義母さんは一体何がしたいんですかね。
子離れ出来てないタイプで全部自分がやりたいんですかね。
旦那さんマザコンですか?
ガツンと言ってほしいですね!いらっとします。
保険のお金も旦那さんのお金でかけられるかもしれないですね。
感謝できないです一切。
私忍耐力ないんで、まるっちさんの状況なら解決するまで家を出ていってしまいそうです笑笑- 1月30日
-
まるっち
そうなんです、子離れできてないです。お世話を焼いてあげるのが好きで、私にも要らぬお節介を言ったり、やったりしてくるくらいです。
旦那もその性格をわかって上手く利用しているようですが、マザコン入ってると思います(^_^;)
結婚して全部預けるとかいってたみたいですが、いつの事やら。たまに「いつもすいません」と言っているのもバカらしくなります。私の思い描いていた生活ではないので、我慢の限界が来たら離婚かなと思ってます。
ほんとかわいい息子だけは味方であってほしいと思うこの頃です。(>_<)- 1月30日
まるっち
同じ方がいて、わかってくれてありがたいです(>_<)
保険考えてないと思われたのかわからないですけど、義母がそこまでする理由がわからないです(-_-;)