
生後3ヶ月の赤ちゃんの生活リズムがつかず、夜間の睡眠が不規則です。昼寝もせず、寝る時間が短い状況で悩んでいます。アドバイスをお願いします。
もぉすぐで生後3ヶ月になる女の子を育てています👶
生後1ヶ月ぐらいから、18時から19時にはお風呂に入れ、
20時には寝室に連れて行くとゆう生活をしていますが、
なかなか生活リズムがつきません…。
最近までは、21時に寝る→3時間、4時間で起きる。
そのあとは1時間おきぐらいで起きる。
って感じでした。
ですが一週間前ぐらいから、
21時に寝る→2時間ほどで起きる。→
3時間ぐらい寝る。のあと1時間おきに起きる
ってかんじになってきました。
いつになったら、リズムが決まってくるのか…。
長く寝た後に1時間おきに起きるのは何でなんだろう
昼寝もまったくしないので、寝る時間がほんとに無いです😿。生後3ヶ月になると、まとまって寝てくれるようになるとよく聞いてたんですが、寝てくれるようになる気配なし😞
アドバイスなどがあれば教えて頂きたいです🙏🏻
ちなみに、昼間は母乳、寝る前にミルク100あげてます。
- ゆのぽん(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

yuuuuu
最近3ヶ月になりました。
今まで0時過ぎまで寝てくれませんでしたが、寝る前のミルクを140→180に増やした所、昨日は21時に就寝し、5時まで寝てくれました!
100だとミルクの量が少ないかも知れませんね?いつも飲みきりますか?増やしてみると良いかもしれません(^o^)

しのみん
二ヶ月はまだリズムは難しいかな〜うちもずっとカーテン開ける時間、暗い部屋時間、お風呂時間おなじにしてますが4ヶ月になってやっとです。授乳時間はたまにずれはありますが、夜中は特にバラバラです。まとめて寝るようになったのは3ヶ月です。
うちは双子なのでフルタイム起きてるようで毎日ふらふらです。最近やっと寝れるようになった感じです。
新生児から昼間も夜もまとめて寝てくれなくて大変でした。めげずにリズムつけてるといつの間にかあれ?って時期がきました。
-
ゆのぽん
4ヶ月で整ってきたんですね❕
やってる意味あるんかな?と思いながらもやっぱり続けることが大事ですね( ⋅ ̯⋅ ) ✨
双子ちゃん凄い…1人でもめげそうになるのに、2倍😳
夜寝てくれへんのやったら、昼ぐらい寝てよーってなりますよね😿- 1月30日

なぁ‼
うち2ヶ月なったくらいで160ミルク飲んでからおっぱい少し飲んで22時から7時まで寝てましたよ(^^)
今は、もぉすぐ3ヶ月ですが満腹中枢できたのかミルク60とおっぱい4分~5分飲んで22時~4時5時まで寝てます(^-^)v
多分ミルク足りてないと思いますよ(^^;
ミルク缶に書いてある量は、飲ませていいと思いますよ💦💦
時間あくとおっぱい張るのでミルク100におっぱい吸うだけあげても結構寝ると思いますよ(^^;
-
ゆのぽん
そんなにもあげていいんですね🐻❕
一応寝る前おっぱい吸わないと
寝ないので、ミルク100とおっぱいなんですけど
もぉちょっと増やしたほうがいいのかな🤨💭
寝てくれるの羨ましいです🤭🧡- 1月30日
-
なぁ‼
うちの子おっきいので月齢じゃなくて体重に合わせてあげてるので普通より多いかもです💦💦
おっぱい飲みながら寝ちゃいますか?!
飲みながらだと眠り浅くなったときにおっぱいあったのにないよー😣って起きちゃう子もいるみたいですよ(^^;- 1月30日
-
ゆのぽん
そおなんですね👶❤︎
飲みながら寝るって感じです!
そおなんですか❕吸わないと寝ないからそおやって寝かしてたけど、それも原因あるっぽいですね🤭…- 1月30日

いいとも
うちの子は2ヶ月半ですが、昨日母乳相談に行った際に、うちの子もまとまって寝ないのを言ったら「特に今冬の時期ならそれが正常!こまめに起きて喉を潤すことで感染から身を守る、防衛本能?がちゃんと働いてる証拠だよ」と助産師さんが教えてくれました。
母乳が足りないので、夜いつもよりミルク増やしましたが、それでも2、3時間で起きてしまいました💦ですがそのことを聞いたら妙に安心してしまいました。
もちろん長く寝る子が異常ということではありませんが、健康な証拠だと思えればとても気が楽になりました(^^)
ミルク100では少ないかもです、まずは足してもよさそうですね!
-
いいとも
ちなみにうちの子は日中は布団では寝てくれないのでずーっと抱っこです(^^;)
- 1月30日
-
ゆのぽん
え❕そんなことがあるんですか😳
それは初耳です!!
いろんな理由があるんですね〜😿💭
とりあえずミルク多めにあげてみて、
それでも起きるようなら
今の季節は仕方ないと思っておきます🤭笑- 1月30日
-
いいとも
私も初めて聞きました💨
本当かどうかはわかりませんが、私も助産師さんの言葉を信じて今は夜中の授乳に耐えてます(笑)- 1月30日

4兄妹♥4A
1人目は生活リズムができはじめたのは5ヶ月くらいです。昼間に支援センターなど行くようになってからだんだんリズムができました。
完母だったので、まとまって寝てくれるようになったのは断乳後です。
2人目は上と同じような生活をしていたらいつのまにかリズムできてました。それでも夜はまとまって寝てくれるようになったのは断乳後です。
3人目、もうすぐ3ヶ月です。
起きる時間は上2人と一緒ですが、まだまだ寝たり起きたりを繰り返します。
なぜかこの子だけは23時~4時くらいまでは寝てくれます。

かおり
うちも新生児から寝ないタイプですー😂
長い時間寝てほしくて何回かミルク足したりした夜もありますが1回も変化なく。友達にも言われましたが、ミルクは関係ないみたいですね😂
寝る子は寝るし、寝ない子は寝ない、個性というか、その子なりの成長の仕方なんだろうなぁともう割り切ってます!笑
いつかまとまって寝てくれる日を夢見て…笑
ゆのぽん
yuuuuuさんは混合ですか😳❔
そんなに飲むんですね!!
めちゃめちゃごくごく飲みきります🍼
少ないのかな〜。
ちょっとミルク増やしてみます!
ありがとうございます🐰💕
yuuuuu
混合です!
日中に1回 寝る前2回あげてます!
日中ほぼ母乳ですが、足りなくて泣くと140飲ませてます(^o^)
私ももうこんなに飲めるんだと、昨日一気に180飲めた時に思いました✌︎
ミルク缶に月齢と飲む量書いてありましたよー!