
コメント

かよちん
2月から保育園か決まってしまいました。まさか、生後3か月で決まるとは‥。
仕事はフルタイムで、搾乳する時間も取れないため、保育園が決まってから、母乳の回数を徐々に減らし、現在、寝る前だけ母乳です。
もう少し、家で赤ちゃんとゆっくりしたかったのが、本音ですが、保育園も申し込まないと、待機児童になると困るので、泣く泣く復帰です。

controlbox
発表はまだですが、保育園が決まれば下の子は生後5ヶ月で入園になります。
そうなんです、まさに母乳を悩んでいます…。
今考えてるのは、夜だけ母乳になるように、おっぱいを調整しようかなぁと思ってます。
上の子が生後10ヶ月で預けたんですが、その時は6ヶ月ごろから勝手に母乳が出なくなったんで楽だったんですが…( ;∀;)
-
ママリ
わたしは10カ月で預けることになります(>_<)
調整っていうことは、あげる回数少し減らすということですか?
最近胸がまた張るようになってしまっているし悩みます😭- 1月30日
-
controlbox
はい、昼間に一回ずつ減らして行く感じです。母乳を初めて3ヶ月、ようやく母乳量も子供の飲む量や睡眠も安定してきたのに、痛みを伴いながら自ら崩しに行くのが本当に苦行です😂張っても冷やすか軽く絞るかをしていくのかなぁと思ってます。
ただ、仕事中に胸が張って挙げ句の果てには乳腺炎なんてなると厄介なので、発表があったら苦行を始めて行きます😂- 1月30日

たくみ
私も4月からフルで夜勤有りで復帰します🙂幸い哺乳瓶からも問題なく飲めるため後は旦那が夜勤の時対応できるかで決めたいと思っています🙂
できれば続けられるだけ続けたいです🙂
ママリ
3カ月ですか(>_<)!
それは早いですね😭💦
私も待機児童怖くて復帰選びました、、
せめて1歳までは一緒にいたかった😭