
1歳前後のお子さんがいる方の子供のご飯の作り置きについて、どの程度まで食べさせるか教えてください。例えば、朝作ったものを昼に食べさせる、朝作ったものを夜に食べさせる、前日の夜に作ったものを翌日の夜に食べさせる、前々日に作ったものを食べさせる、といった具体的なパターンを教えてください。
1歳前後のお子さんがいる方、子供のご飯の作り置きはどこまで食べさせてますか?🤔
全て作ってすぐ冷蔵庫に保管してる前提で教えてください😊
1.朝作った物を昼に食べさせる
2.朝作った物を夜に食べさせる
3.前日の夜に作った物を翌日の夜に食べさせる
4.前々日に作った物を食べさせる
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

❤︎
上の中にはないですが、前日の夜に作ったものを朝か昼に食べさせます😊✨夜に食べさせる事はないです!

ママリ
うち、2日前の物も食べさせることあります😅なので4ですね。。
今までそれでお腹の調子崩したりしたことないので大丈夫かなーと😅
-
はじめてのママリ🔰
2日前のも食べさせてるんですね😊
冷蔵庫保管していれば、そう簡単には悪くならないですかね?💦大人用は1週間前のとか平気で食べちゃうのですが、子供用は神経質になってしまいます😅
保存する時は器にラップとかですか?- 1月30日
-
ママリ
はい、保存は器にラップか、タッパーに入れてます。
分かります、子供のことになると神経質になっちゃいますよねー💦
私も最初は気にしてましたが、もともとズボラな性格もあり、段々細かいこと気にしなくなってしまいました(笑)なんなら3日前の物もとかも食べさせることあります💦最近だとグラタンとか春雨の酢の物とか食べさせました。
気になるときは火を通したりすることもありますが😅気休め程度ですね。。笑- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
私も基本ズボラなのに子供のことだけ気にし過ぎて若干疲れてしまって😅そろそろ冷凍以外で作り置きできたらなーと質問しました💦(笑)
酢の物はチンとかせずそのままですか?😃- 1月30日
-
ママリ
酢の物は固くなっていたらちょっとチンしたり、お湯足したりすることもあります!
わかります😭色々気にしすぎると疲れちゃいますよね。。
出来たての美味しいご飯を食べさせてあげたいと思う反面、、特に仕事再開してからはなかなか時間もなくて、前日の残り物を食べさせることもしょっちゅうです😅😅- 1月30日

はじめてのママリ🔰
下ゆでした根菜は2日以内
完全調理したものは翌日まで
って感じです💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
味をつけなければ前々日の物も食べさせるってことですか?😊- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
特に深くは考えてないんですが、柔らかく煮るのめんどくさくて😅
根菜冷凍しちゃうと食べてくれないので、2日以内ならあげてます💦- 1月30日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
半日程度なら食べさせてるってことですね✨丸一日は流石に心配ですよね💦
❤︎
はい!そうですね(^^;
4の前々日はうちは、大人でも食べないので子供にあげる事はまずないですね😅💦
はじめてのママリ🔰
大人でも長期の冷蔵保管はされないのですね😲うちは物によっては1週間前の作り置きとか食べてます💦(笑)
❤︎
えぇ〜😱なら冷凍した方がいいですよ(>_<)💦いくら調理してても日が経つにつれ雑菌が増えていきますよ💦
素手で食材切って調理してるなら尚更、、、
うちの旦那が以前、食品の衛生管理の仕事をしてて色々聞いたので食べ物には気を付けてます😣💦
はじめてのママリ🔰
わあああ💦そうなんですね😱💦
これからは冷凍するか、数日で食べきれる量を作ることにします😣
ありがとうございます✨