コメント
3 兄 妹 mama ♡♡
夜中何度も起こされますが旦那が起きる前にお弁当は作ってます!
朝は食べない人だけど、
その後も旦那が起きる時間に子どもたちと一緒にリビングに行きます!
そこからずっと起きてます!
退会ユーザー
うちの子も朝4時~5時に起きるので
その時に起きてしまって朝ごはんなど
用意しちゃってますよ!
もう1度布団に入ると寝坊確定なので🤣
-
ピンぽん
ついでに!ってなりますよね
- 1月30日
hokke
ウチは起きません😅
息子が7時過ぎに起きるので、それまで寝てます。
旦那も分かってくれているので、甘えさせてもらってます。
-
ピンぽん
羨ましいです😢
- 1月30日
せじゅママ
起きますね😊
ってか、4~5時なら寝ないでもう起きちゃいます😁✌️
寝ると2度寝的な感じで更に眠くなっちゃうので😅
でも、体調が悪くて起きられないのであればその日だけ外食にしてもらうとか…
産後1ヶ月ですし、毎日の育児で睡眠不足になりまだ体の疲れも取れてないと思うのであまり無理せず、手が抜ける所は抜いた方がいいですよ😊
何でも完璧にしようとするとストレスにもなりますし、育児にも余裕を持てなくなると思うので😅
一番はママが元気に笑ってる事だと思いますよ~😄
-
ピンぽん
ワンオペ育児になりかけているので旦那に自分のことやらせるように上手くいってみます。
- 1月30日
じゅん525
子供が小さいときは30分から1時間ごとに起きて授乳や寝かしつけが当たり前でしたが、4時半に起きてお弁当や朝ごはん作ってましたよ!
-
ピンぽん
すごいですね!
- 1月30日
ゆうな
私も起きるのが辛いので4時頃に授乳したらそのままお弁当作ってます!
今は専業主婦なのでその後また寝ちゃうことが多いです😋
ちなみに産後1ヶ月頃からお弁当再開しましたが、しんどい時はよくサボっちゃってました😂
-
ピンぽん
昨日は私もサボりました(^ ^)
- 1月30日
あゆ
上の時は起きられませんでした お弁当とかも朝は済ませてもらったり自分でごはんだけつめてもらったりしておかずは昼間に作ったり夜作ったりしてました
下の時は起きてました。
上がいたからもうその時間だと寝て起きれる自信ない→上の子遅刻→学校まで下を連れて歩いて連れてかないとならないと思うとフラフラでもさきのこと考えて自分の頬をビンタして気合いいれてました😅
-
ピンぽん
私も最初の子なので今がしんどいですがやはりフラフラでも気合いを入れてしまいますよね💦
- 1月30日
ふー
そのまま弁当を作ってもう一回寝れそうならねます
-
ピンぽん
さっき私も寝ました
- 1月30日
こはるちゃん
うちは起きません😅
赤ちゃんの夜泣きが酷い上の子供達の朝ごはん用意など
-
ピンぽん
そうなんですね😅
- 1月30日
こはるちゃん
してたら寝る時間がありません😭旦那は3時起きとかです😓
-
ピンぽん
早いですね😭
- 1月30日
ピンぽん
やっぱり起きてますよね😰
3 兄 妹 mama ♡♡
子どもたちの生活リズムを考えたことなので起きる時間に旦那のことは関係ないんですけどね😂
ピンぽん
ウチもです😂
3 兄 妹 mama ♡♡
ですよね😂