![ママたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
できますよ(*^^*)
収入が多い方がいいかどうかは収入によります。
うちは私の方が収入少ないですが、私でしてますよ☺
![くまはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまはる
ネットで申告書類を作成して領収書と一緒に提出するだけだったので、わたしが行きました!郵送もできますよ◡̈
-
ママたん
ありがとうございます!郵送もできるんですね!
ホームページなど見ればのってますかー?
ちなみに、医療費控除はいつでもできるとの事なのですが今から29年のを送っても良いのでしょうか?- 1月29日
-
くまはる
いまちょうど申告書類をネットで作ってたのですが、申告書を作って印刷すると最後のページに必要な添付書類や提出方法が書いてあります!そこに郵送の場合の送り先なども記載ありました◡̈
さかのぼって申告も郵送でできると思うのですが、やったことないので税務署に確認されたほうが確実だと思います💦- 1月29日
-
ママたん
そうなのですね!ありがとうございます!調べてみます^_^
- 1月30日
![旦那は長ネギマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那は長ネギマン
自治体によるとは思いますが委任状が必要なのはずなので電話で問い合わせるのが一番だと思います。
前年度の年収で医療費控除の申請を毎年行ってるのであれば不正にはならないと思いますよ。
-
ママたん
ありがとうございます!一昨年はやったのですが去年は行ってないんです(><)委任状調べてみます(><)
- 1月29日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
旦那様の源泉徴収いると思います!
-
ママたん
源泉徴収ですね、ありがとうございます(><)
- 1月29日
![らおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らおちゃん
わたしも同じような感じで二三日前に税務署に問い合わせたところです。
ハンコ
旦那さんの源泉徴収票
旦那さんのマイナンバー通知(マイナンバーカードは発行していないので)のコピー
旦那さんのの免許証などのコピー
と言われました。
-
ママたん
詳しくありがとうございます(><)
マイナンバー必要なんですね(><)
申請しようと思って通知番号だけ分かるんですが申請前の薄っぺらいカードみたいなのもなくしてしまって-_-
番号分かれば大丈夫ですかね(><)- 1月29日
-
らおちゃん
うーん
番号わかるだけでいいかどうかまではちょっとわかりませんが一度電話できくのが確実ですよ🎵- 1月29日
-
ママたん
明日電話してみます、ありがとうございます^_^
- 1月30日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
旦那さんの源泉徴収、マイナンバー、通帳があればできますよ。
収入高い方でした方がいいですね。
-
ママたん
通帳もなんですね、ありがとうございますー^_^
- 1月30日
-
あい
はい、振込先が旦那さんの名義のものじゃないとだめなので、口座のわかるものをもっていけばいいですよ。
- 1月30日
ママたん
ありがとうございます!
収入によるんですね(><)
どちらが得なのか調べても分からずで(><)
みかん
ママたんさんは総所得は200万を越えてますか?
総所得が200万以下なら総所得の5%が切り捨ての上限になるのでお得ですよ☺
ママたん
そうなんですね(><)
ギリギリ超えてなさそうです!
私申請も視野に入れてみます^_^ありがとうございました!