
コメント

K
今は寒いし、終わるまで静かにもできないだろうしおもちゃで遊ぶわけにも行かないだろうしお言葉に甘えて
暖かくなったらお墓の方に行かせてもらうのはどうでしょう??

ちゃちゃ。
旦那さんの義祖母とは
会ったことがなく、
娘が産まれて数ヶ月だったとおもいますが、
参列しなくてもいいと言われ
参列しませんでした!!
この時期ですし、交通状況も
危ないことも含め、インフルエンザなども流行っていますし、
お言葉に甘えて、私なら参列しません。
-
may
同じ経験をされている方のお話、ありがたいです。
確かにリスクが大きすぎますね…
また改めてお墓参りさせていただくことにします。
ありがとうございます。- 1月29日

かなま
息子が同じ月齢の時に、祖父が亡くなり、通夜葬儀に参列しました。
12月の寒い時期でしたが、雪とは無縁の場所で、人見知りしない息子だったせいか、周りの親戚達が交互に抱っこしてくれて、過ごす事が出来ました。
雪深い場所という事なので、足元も不安定ですので、無理に参列されなくても良いと思います。
雪解けが進みましたら、改めて伺えばよろしいと思います。
-
may
そうなのですね。わたしも近距離で足元が悪くなければ迷わず参列したのですが…😢
今回はお言葉に甘えて、また改めてお墓参りさせていただくことにします。
ありがとうございます。- 1月29日

納豆ご飯(サブ)
私も行かなくていいと思います。
義祖母が亡くなったときも夫だけ行きました。
秋だったので気象の心配もないし、距離も車で3時間半、息子も1歳半で行けないことはないのですが、留守番させてもらいました。
ちなみに私と息子は義祖母に会ったことがありません。
私の祖父が亡くなったとき、息子は11ヵ月でしたが色々と大変でした💦
当然静かに出来ないし、動きたいし、離乳食やオムツも気になって、気疲れしました。
義家族だともっと気疲れするだろうし、暖かくなったらお線香をあげに行けば充分だと思います。
-
may
やっぱり赤ちゃんを連れて参列は大変ですよね…
義母にも気持ちだけでありがとうと言ってもらったのでお言葉に甘えたいと思います。
ありがとうございます✨- 1月30日

soramama
後日お墓参りに行って良いと思います。
-
may
そうしました。ありがとうございます😊
- 1月30日
may
確かに参列した場合息子がご迷惑をかける可能性が高いです😨
やはりお言葉に甘えて、また改めてお墓参りにいきたいと思います。
ありがとうございます。