
旦那さんは24時間拘束の勤務で家にいないため、一人で家事や育児に不安を感じています。効率的な時間使いのアドバイスが欲しいです。
共働きの方旦那さんはどのくらい家事、育児手伝ってくれますか?
旦那がいる時は、掃除、洗濯、子供をお風呂に入れてくれるので時間に余裕は生まれると思うのですが、旦那は24時間拘束の勤務なので、1日交代で家にいません。
一人で全部やれるか今から不安です。
勤務は8時から4時までで、お迎えは4時半過ぎぐらいだと思います。
何とかやっていけますか?
効率よく時間を使うにはどうしたらいいかアドバイス頂けるとありがたいです。
- ちぃ(8歳)
コメント

Mon
夫は家事育児ほぼ無しです(#^.^#)
掃除洗濯お風呂食事の準備、私がやってます。
夫は買い物をしてきたりしますね。
やっていけますよ(*´ω`*)
夫婦でフルタイムで働いてます。

こっちゃん
主人休みで私が仕事のときは、子供家でみてもらって家事育児してくれますよ。
夕飯はサボってるのか、作れなかったからと外食になることがおおいです、、、。
掃除と洗濯、子供お風呂に入れるくらいはしてくれます。
フルタイムでお互い働いてますが、今のところなんとか大丈夫です!洗濯物とかたまりやすいので、休みの日に2.3回回したり、買い物はまとめ買いです!
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
安心しました- 1月29日

りか
手伝うというか、2人のタスクなので基本は半々です。
ただ、旦那の方が拘束時間が長いことが多いので、その間はできることはやっとくって感じです。
料理→7割私ですが主人もやる
買い物→情報共有して半々
洗濯→私ですが、えり汚れなどは自分で
お風呂掃除→主人
食器洗い→主人
掃除→だいたい私ですがたまに主人
育児はいる方がやる、お互いできないことはなしって感じです^ ^
ちぃ
コメントありがとうございました😊
安心しました