
1日の流れを教えてください。起床から布団に入るまでのスケジュールを知りたいです。
4ヶ月の娘の育児、奮闘中ですペコリ(.. )♡
お仕事をしてなくて、産後子育てと家事に専念してる方、1日の流れを教えて下さい~
ちなみに私は
6時半起床、お弁当作り
7時半、旦那が出勤
洗濯、掃除、
8時半、娘を起こす。着替え、あやす。
10時 買い物
12時 娘、昼寝。昼ごはんにダラダラ~
15時 娘と遊ぶ
16時 夕食の支度
17時 娘とお風呂
19時 旦那帰宅、ごはん
22時 お布団に入る 娘を寝かす。
こんな感じです(⁎-௰-⁎))"ペコンチョ
- pina(7歳)
コメント

R
私は月齢がちがうので参考にならないと思いますが…
朝は主人をギリギリまで寝かせたいので
主人の目覚ましに合わせて子どもも起きます。
大体8時頃
私はその前に起きても 物音とかで娘達起きてしまうので、(家が狭くて😅)起こさないようにわたしも布団のなか……
お弁当は作ってません。
8時から行動開始
着替え、朝御飯、家事をある程度して
10~10時半頃 買い物orあそび
12時 昼御飯
13時から昼寝(1時間~2時間)
私も体調みて一緒に寝たり あれこれしたり。
15時 おやつ 遊び
17時頃 夕飯したくあそび
18時半~19時 子どもたちと夜ご飯
20時~21時 お風呂、歯磨き、
22時頃に寝てくれたら万歳です😅
主人は23時…22時前後の帰宅が多いので
そこから 主人のみご飯
たまに早い帰宅のときは
娘たちをお風呂に入れてもらいます。
寝るのと主人帰宅が重なったらもぅ…
寝ないので…最悪。
早く寝かせても物音、声で起きるから
意味がない(笑)
日により就寝時間はかなり差があります。
でも朝は8時と特にかわりないです😊

にゃあん!
8時起床
9時離乳食、主人帰宅
10時朝昼兼用ご飯
11時半午前睡眠
12時片付けなど
13時遊ぶ
14時午後睡眠
16時遊ぶ
17時お弁当準備、寝る部屋お風呂セット
18時主人出勤、離乳食、夜ご飯
19時半お風呂
20時就寝
超ー怠け者です。笑
-
pina
私も怠け者です(笑)
このままお仕事したくないくらい(笑)
昼間は暇になるんで、
何か出来ることないか探し中です!- 1月29日
-
にゃあん!
昼間は暇ですよね〜。4ヶ月頃はよく支援センター行ったりベビーマッサージ行ってました😊最近は離乳食のメニュー考えたり疲れた時は一緒に寝てます。笑
- 1月29日
pina
昼間は少し手があくので内職したんですけど、内職があまりにもハードでやめました(^^)
娘、1人なのでお昼が暇で(笑)
R
よく寝てくれたりするんですかね?😊
娘達はその頃…元々抱っこまんだったし、
起きてれば 相手してくれー!😣💦
だったので、手が空いてた記憶が…(笑)
絵本見たり、足の上?に寝かせてあそんだり…その他。
触れあい遊びなど どうですか?✨
そんなに時間さもたないかもしれませんが…
R
録画でたまってるの見たり
今年は初めて 100均のマフラーメーカー?でマフラー作ったりしましたよ(笑)
pina
すごくよく寝てくれるんです(笑)
なので暇で。
寒いのでお散歩にも行けないし…
マフラー、作ってみたいです!