子供がママに依存し、パパも苦労している状況。これはいつまで続くのか、同じ経験をした方はいるか。
何カ月か前には、ママしか無理!って
なるのはいつだろうと待ち望んでいたのに
いざなると大変で大変で…(˃⌑˂ഃ)
最近になって急にあたしの姿が見えなくなれば
ギャンギャン泣き、パパでも寝かしつけれなく
なりました(๑⃙⃘°⌓°๑⃙⃘)
あたしも一緒にいれば大丈夫です。
でも、いないとこの世の終わりかのように
泣き叫びます。。。
パパは、ママえん坊だね、と言いながらも
寂しそうだし、しんどそうです(´・_・`)
これはいつまで続くのでしょうか?
同じような方いますか?(˃⌑˂ഃ)
- はじめてのママリ(妊娠24週目, 1歳5ヶ月)
コメント
Mママ☆
うちもまさに後追い真っ只中です(^_^;)
起きてるときは家事なんて無理だし、遊ぶにもピッタリくっついてないとダメで
ひどいときは片手に私の服を握りしめながら遊んでます笑
この前保健師さんに相談したら、そういうときは思う存分甘えさせればいい!って言われました
そうやって赤ちゃんとの信頼関係ができてくからと
いつか落ち着くから今は甘えさせてあげた方がいいみたいです(´・ω・`)
大変ですが頑張りましょうね
R
つい最近までママしか無理!でしたが
ふと1ヶ月前くらいから猛烈なパパっ子になりました・・・(笑)
楽にはなりましたがそれもそれで寂しいですし
なんと言っても旦那のドヤ顔がほんとに腹立ちます( ̄▽ ̄;)笑
ちなみに娘は今月で2歳です(*´∇`*)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます(^^)
パパも寂しそうなので、そんな日も来るといいなぁ(´・_・`)
でも、きっとそうなるとこっちは物足りないような寂しい気持ちになるんでしょうね(笑)
結構ママっ子は続くんですね^^;
頑張って乗り切らないと(´・_・`)笑- 9月16日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます(^^)
やっぱりそんな時期なんですかね(˃⌑˂ഃ)
誰にでも抱かれる時は、モヤモヤしてたのにいざママっ子になるとすごい大変で…お風呂もゆっくり入れない(´・_・`)
でも、いっぱい甘えさせたほうがいいんですね(^^)
赤ちゃんとの信頼関係大事に今を乗りきりたいと思います◡̈♥︎
お互い頑張りましょう☆