
生後4ヶ月の子どもの成長や発達について不安を感じています。泣き続けることや反応が薄いこと、遊び方ができないことが心配です。母親としての自分に不安を感じており、助けを求めています。
生後4ヶ月になったばかりの子なんですが、成長や発達が心配です。パンクしそうなのでコメントよろしくお願いします🥲
1つ目
生後2週目くらいから魔の三週目のように黄昏泣きがあり、そこから1日中泣いている時期が長くて全く笑顔が見られない子でした。
3ヶ月半ばから機嫌のいい時間が増え、一人で寝たり喋ったりしてあやすと笑うので可愛いと思えていたのに、4ヶ月になったここ数日また一日中泣いています。
上の子の時そんなに泣いてなかったのに、ここまで泣いていて大丈夫なのか心配です。
2つ目
見えていないところから玩具を鳴らしたり声をかけても振り向きません。
新生児スクリーニング検査では問題なし、掃除機やドアの開く音など、大きな音や些細な音でもびっくりして泣くことがあるので聞こえています。
4ヶ月検診では特に指摘もされていませんが心配です。
3つ目
検診の項目に両手を合わせて遊ぶかとあったのですが、まだできません。
玩具は握ることができますが、手をじっと見てること拳を舐めたり指しゃぶりしかできません。
最近月から土曜日まで朝から寝かしつけまでワンオペの為、泣き続ける次男、項目にある事が出来ない、色々なことに一人で悩みすぎて不安が大きくなっていく一方で余裕がありません🥲(旦那に相談しても大丈夫としか言いません)
どこか障害があるのでは、どこか悪いのではないか、わたしが母親だから泣いてばかりなのではと思ってしまいます。
1人ではパンクしそうなのでここで質問させて頂きました。コメントよろしくお願いします。
- ママリ(生後6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①我が子も魔の〇〇ありました。その度に黄昏泣きがありました…一時期そうなって、落ち着いて、また落ち着かなくなってとありましたが、時期だったりもあるのかなー?と思いました。
あとは、暑い寒い何か気になってるとか、歯が疼いてるとか、そのタイミングでお腹が空いてるとか、
色々わかるようになってきて、甘えたくて抱っこして欲しくて泣いてるとか?
「赤ちゃんは泣くものだ」と割り切って乗り切りました😂どうしてもしんどい、ヤバイ!ってなった時は、いっそ散歩するといいかもです!ひたすら散歩。ショッピングモールとか色んな刺激を受けるといいのかな?と思ったり。
②目の前にマラカス鳴らしたら見ます?それをゆっくり視界に入ってる範囲内でゆーーっくり左右に動かして追視させながら鳴らしたら目で追います? 耳元というよりは、耳から大人の拳2〜3個分の距離から真横から鳴らしても振り向かないです?好きな音とかでもですかね?🤔
③両手を合わせて遊ぶとは、🙏←こんな感じで手を合わせる感じです?
我が子はまだこれでは遊ばないですけど、両手で物を持って遊ぶことはできました。それのことかな…両手で持ちやすい物があるかどうかですかね?

ちゃんまま
我が子も今そんな感じです🙈
近くに人がいないと永遠と
泣いてます🤨
うちの子は腹這いさせても
頭が上がりません🥲🥲
うちも旦那に相談しましたが、大丈夫でしょう🙆♂️って言うだけ。
-
ママリ
ママ友の子とかはみんな機嫌よくほったらかしにしても全然平気な子が多い中、うちの子だけやたら手がかかって😭
でも同じ方がいて、もしかしたらそういうのも成長過程の一つかもと思えました🥹
旦那さん、うちと一緒ですね😂
うちはよく知りもしない、関わる時間も少ないのに、何を根拠にそんな事言ってるんだか🤷♀️って思います😂- 2月4日

はじめてのママリ🔰
同月齢の子育ててます😊
3つ目の両手合わせが我が子(もうすぐ5ヶ月)も最近まで出来なくて、検診で相談してみたら小児科医の先生からは「ベビージムでそれぞれの手で触れて遊べたらOK」と言われました!
同様に助産師さんからも、「たまに苦手な子もいるけどそれぞれの手を口に運べていたら大丈夫」と回答頂けました🍀
我が子も全然する気配が無く心配でしたが、うつ伏せの時間を設けたら筋肉が付いた?のかここ数日でやっと出来るようになりました🙇
3つ目にだけすみません、長文失礼しました💦
-
ママリ
わぁ実際に問い合せた事教えて頂きありがとうございます😭🙏
項目に書いてあることができないと不安になりますよね😭
3つ目だけでも助かりました!!
ありがとうございます🙇♀️- 2月4日

はじめてのママリ🔰
かなり前の投稿なのにコメントしてしまってすいません😔
私は現在4ヶ月の娘を育てています。悩みが同じだったのでその後どうなたっのか知りたくとコメントさせていただきました!
来週4ヶ月検診がありますが、うちの子も両手合わせや、おもちゃを舐めたり拳を舐めたりしなくて悩んでいます😭
その後お子さんの成長はどうですか?また4ヶ月検診で何か言われましたか?すいませんが気になってしまいました💦
-
ママリ
4ヶ月検診を終えてからてを舐めたり両手合わせれるようになりました!!
うちはタミータイムが嫌いでいまだうつ伏せすると嫌がりますが🥲
4ヶ月検診では特に指摘はされず、片手を見るいうことは体幹がまだしっかりしてないのかもねーみたいな感じでした!!- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
お忙しい中お返事ありがとうございます!検診終えてから舐めたり合わせたりしてくれたんですね☺️
うちの娘もいつかやってくれることを信じて見守ってみます!
確かに片手しか見てない気がします、うちの子も1ヶ月からタミータイムやってるんですが日によって首が上がる日と上がらない日があるので体感弱いなって思っていました。あまり気にしないようにしてみます!ありがとうございました!- 3月12日
-
ママリ
一応首座りの確認やタミータイムもさせてましたけど、うちも日によって上げたり上げなかったりで😅
でも何も指摘されてなかったので、こういうペースなのかなーとも思ってます😅
4ヶ月から5ヶ月の間に出来るようになってたのですが、あまり意味ないかもですが、両手を合わせて遊んでみたり手遊びみたいなのをしてみたりしました!!- 3月12日
ママリ
ありがとうございます!!抱っこしても泣いてる時があり、ショッピングモールとか行くんですが、ベビーカーでも泣かれる事があって…
寒い暑いの判断も本当に難しいなって思います😭💦
うちの子昼間は細切れ睡眠なのもあって機嫌が悪い??なんて思ってしまいます🥲
目の前でマラカスを鳴らしたら見ます!!動かせば追視もします!!
ただ、見てないところから、耳から近い距離で鳴らしても振り向かなくて…
両手を合わせるのそんな感じです!!
両手で物を持たせてみたんですか??🤔
すごいです!!
うちはまだまだ片手持ちで🥲