※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうたん
お金・保険

①出産後に必要な手続きや申請について、具体的な書類や提出先について教えてほしいです。②育児休業給付金の申請は出産後に行うべきですか?③本籍地と登録住所が異なる場合に問題が生じる可能性はありますか?④帝王切開や高額医療費制度について、申請のタイミングや方法について知りたいです。⑤子供の保険証の申請先について教えてほしいです。⑥確定申告の範囲や申請のタイミングについて教えてほしいです。

無知ですいません💦
詳しく教えて頂きたいですお願いします🙇‍♀️

①出産後に提出するものとして区役所に出生届、児童手当はわかっているのですがそれ以外に申請するものなどありますか?
又は申請しておいたほうが得なものはありますか?
ちなみに足立区在住ですが里帰り出産の予定で今は実家に帰ってきています

会社への書類としては産前・産後休暇届、出産手当金、育児休業申請の3点を出産後に提出するよう言われました

②育児休業給付金申請の書類は入っていなかったのでこれは出産後に会社に申し出て書類をもらってから申請するものですか?

③自分の会社で登録している本籍地を忘れてしまって..もし保険証の登録住所と出生届を出した際受付した印の市町村が異なった場合なにか問題がありますか?

④まだ帝王切開になるなど言われたことありませんが急遽何かあった場合出産時の高額医療費制度、医療費控除などは出産後に申請するものですか?出産前ですか?

⑤ここの質問で目にしたことがあるのですが子供の保険証が発行される前に〜みたいなことが書かれていて子供の保険証ってどこに申請してもらうものですか..?自分の会社?旦那の会社?

⑥確定申告ってそもそもどこまでを申請しますか?昨年こんな出費があったと3月?に領収書と共により多く申請した方が得なのですか?

たくさんで本当に無知すぎて申し訳ありません😢
わかる番号ででもいいので詳しく教えて頂きたいです

コメント

さるあた

①乳児医療証ですが、役所で教えてもらえます。
子供の保険証ができてからの手続きになると思います。

⑤どちらの扶養に入れるかで変わります。
旦那さんなら旦那さんの会社に。
ゆっきーさんならゆっきーさんの会社です。

  • ゆうたん

    ゆうたん

    ありがとうございます🙌

    生まれてからどちらかの扶養に入れて会社に申請し子供の保険証を発行してもらった後、①の医療証を申請しに行けばいいんですかね??

    ⑤のどちらの扶養というのはどっちがいいとかどの基準で決めるものでしょうか?

    質問ばかりで申し訳ないです😢

    • 1月29日
  • さるあた

    さるあた

    扶養はだいたいのご家庭が旦那さんだと思います。
    収入が多い方で決めてると思います。

    • 1月29日
  • ゆうたん

    ゆうたん

    わかりました!!ご丁寧にありがとうございます😂

    • 1月29日
うめ

目黒区在住なんですが、区が違うのでちょっと違うかもしれないですが、事前に区役所で確認したので書きますね。
①23区であれば、中3まで医療費が無料になるので、子ども医療助成制度の申請の必要があります。私の区であればとりあえず申請だけ早めにして、保険証はでき次第コピーを郵送する流れになってます。あとは、母子手帳もらった時に保健所にも報告するように言われなかったですか?母子手帳もらった書類の中に保健所行きの書類が入ってたのですが、それを保健所に送付するように区役所で言われました。もう区役所に行けないのであれば、事前に区役所に電話で確認されてはどうでしょうか?提出期限なども確認された方がいいと思います。私の区では児童手当の申請も合わせて同じ課で手続きできるとのことで、期限がありました。

②私の会社では出産したら出産日を電話で報告するので、報告後に育児手当の申請書は郵送してくれると言ってました。里帰りされてるなら、担当の部署の方に確認された方がいいと思います。提出期限など会社で設けてる場合もありますので。

③本籍地って会社に登録するものですか?本籍地ってなかなか提出しないと思うのですが、会社に確認されてはどうですか?おそらくそれが違うからといって、会社側が困ることはないと思うのですが…(^◇^;)人事も経験しましたが、特に会社側で本籍地を扱うことはなかったですよ。

④何があってもいいように、限度額適用認定証を発行しておくといいと思いますよ。もし認定証が間に合わなければ、自己負担で医療費支払い後に高額医療費の申請を健保にすれば同じです。
もし帝王切開などで限度額適用認定証を病院側にだせば、所得によっても差はありますが、病院に支払う自己負担は最低限の金額ですみます。限度額適用認定証がなければ、先に自分で立替えて、あとで健保に請求するのが高額医療費制度です。健保とのやりとりが先になるか後になるかの違いだけです。自己負担額は結局同じです。

⑤子どもの保険証は基本は所得の多い方に扶養に入りますので、旦那さまの所得の方が多いようなら旦那さまの会社で手続きします。

⑥確定申告の医療費控除は、1月から12月の1年間で医療費が10万円以上かかった場合に、翌年2月16日から3月15日までに申告します。申請は住んでる最寄りの税務署です。ですので、今年分はまだ申請できません。ちなみに、提出期限はもし医療費控除だけであれば少々遅れても問題ないです。

  • ゆうたん

    ゆうたん

    全てに詳しく回答して頂きありがとうございます🙇‍♀️🙌
    母子手帳をもらった際新人の方だったのかいまいち説明等も手帳の使い方くらいで特にそういった説明は受けませんでした💦
    色々とやらなければいけないことが見えてきて安心しました!

    • 1月29日
ayman

分かるものだけで申し訳ないです!

①乳児医療証の申請は早い方が良いです!うちは12月生まれで保険証ができたのが1月だったんですが、申請は保険証がなくてもできます。12月に出生届と一緒に申請しました。受け取りは1月で保険証を持参しました!出産後早めに申請しないと場合によっては1ヶ月検診の必要が自費になります。

④出産後に領収書と申請する年の分の世帯主の源泉徴収票と明細書を税務署に持っていきます。

⑤旦那さんの会社です。

  • ayman

    ayman

    ×必要
    ◯費用 です( ̄▽ ̄;)💦

    • 1月29日
  • ゆうたん

    ゆうたん

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️🙌
    子供の保険証というのは子供の名前が決まっていなくても手続き、発行してもらえるものなんでしょうか😂?

    • 1月29日
  • ayman

    ayman

    ゆっきーさんの健康保険証にゆっきーさんの名前があるように、子供の保険証にも名前が記載されるので、名前を決めてからの申請になりますよ!

    • 1月29日
  • ゆうたん

    ゆうたん

    そうですよね!わかりました!
    ご丁寧に教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️🙌🙌

    • 1月29日
ぐります

①その他必要な申請は、出生届を出した時に言われるので安心してください。

②会社によって申請方法が違うので、前もって確認しておくと良いと思います。

④限度額申請を早々に行ってください。ゆっきーさんの健康保険に連絡すれば、使っても使わなくても発行してもらえます。有効期間は申請してから1年なので、いつ何があっても良いように妊娠中期辺りには申請して発行してもらいました。

⑤お子さんを旦那さんの扶養にするか、ゆっきーさんの扶養にするかで違います。

  • ゆうたん

    ゆうたん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    限度額申請は高額医療や医療費控除とは全く別のものですか💦?
    早急に健康保険へ連絡してみます!

    • 1月29日
1児の母さん

①出生届け、児童手当で当たってると思います。
得することは分かりませんが😅

②私の場合は育児休業給付金の用紙は産前産後、出産手当の用紙と一緒にもらいました。でも提出したのは産後でした。会社に問い合わせて聞いたほうが確実だと思います

④高額医療は産後です

⑤本人か旦那さん、どっちに扶養に入れるか旦那さんと話してみてください。私は旦那の扶養に入れたので旦那の会社に保険証の手続きしました。

あくまでも、私の場合なので参考までに😅

  • ゆうたん

    ゆうたん

    参考にさせて頂きます!
    安心しました!ありがとうございます😂🙌

    • 1月29日