
コメント

はじめてのママリ🔰
7万じゃ食費とトイレットペーパーや洗剤、オムツなどでカツカツだと思います。

退会ユーザー
8万弱でしたがブランド服買うほどの余裕ありませんでした(´;Д;`)
-
T♡R
コメントありがとうございます😍
ですよね!ですが旦那は俺は月に3万ほどお前に渡してる生活費以外で娘の洋服など買ってると言います。。。頼んでまもないのに。。- 1月29日
-
退会ユーザー
頼んでなければご主人が買いたくて買ってきてるはずなのに…文句言うなら買ってきてほしくないですね(*_*)💦
- 1月29日

退会ユーザー
ブランド服は買ったことないので
値段などわかりませんが(笑)
私は 食費 日用品 犬の餌
医療費 ガソリン代 外食費 ベビー用品を
7万でやってますが1.5万貯金してます😱
2ヶ月に1回とかなら たぶん買えます!笑
-
T♡R
コメントありがとうございます!
凄いですね|ω・`)私が使いすぎなのでしょうか。。- 1月29日

退会ユーザー
うちは食費、日用品で5万なので、
通信費足しても1万円浮きそうです🤔
でもお菓子とか買っちゃったらすこしカツカツですかね🙄💭

退会ユーザー
私は無理ですね…。
食費と日用品でそれくらい使うので、子供の服は別です😅

4匹のこっこちゃん
ブランド服とは、デパートのミキハウスやファミリアとかですか?
そるなら、7万では厳しいですね💦
7万なら、詳細であげてるものでぴったり、ちょっと余るくらいな気がします!
イオンのお店のブランシェスとかプティマインとかのお洋服1枚か2枚買えるかな?って感じですかね💦

nm
うちは神奈川ですが外食費も含んでますが食費5万弱、日用品ベビー用品で1万ちょっとはかかってます。
食費はもう少し頑張れば節約できるかもしれませんが通信料込で7万はギリギリかなと思います。
子どもの服は別枠で買ってますが、ブランド服なんて自分で買ったことないです…西松屋とかH&Mとかばっかり、たまにGAPくらいでさ

ママリ
私も7万もらってますが、毎月マイナスです。
1回友達と遊んだだけで確実にマイナスです( ・ั﹏・ั)
まだ子供生まれてもないのにやばいです。何もできない( ´Д`)=3

あんり
無理です。
食費だけで七万いきます。
外食は別。
食費、日用品で10万ちゅっとくらいだと思います。
服は旦那からお金もらって買います。

るん
私も7万でやりくりしてますよ!
食費(外食込み)、日用品、幼稚園の給食費、たまに服(安いのしか買いません)が余る月もあればギリギリの月、ちょっと足らない月があります。
ベビー用品や通信費もあればカツカツになると思います💦
ブランド服買う余裕なんてありません💦

退会ユーザー
埼玉はスーパーの価格が安定しないと最近何かで見ました!
地元は博多で、東京名古屋札幌と住んだことがあり、今は埼玉ですが五大都市?と変わらないか、それよりも高いな〜と思うことが多々あります💦
最近は食費だけで7万くらい簡単にいきます😭
普通に節約してたら7万で日用、ベビー用品、通信費けっこうギリギリじゃないですかね?
ご主人は一人暮らしで自炊経験ありですか?
もしあるのであれば基準が1人分の男飯、とかなのかなぁ?と思いました😅💦

ぽにぽに子
ブランド服は難しいかも知れませんが、外食、酒代無ければいけると思います⭐️

ちゃーや
食費日用品で週1万でやりくりしてますよ!
なので、MAX5万です!
ブランド服の基準がわかりませんが、デパートに入ってるブランドとかなら無理です!
小さいうちはサイズオーバーしやすいので、私は西松屋でしか購入しないです(T_T)
T♡R
コメントありがとうございます
T♡R
途中で送ってしまいました😱
そうですよね!旦那は7万も渡してるのに俺はたまに娘の洋服買ったりしてるのに、私にコンビニで○○欲しいから出してなど言うと不機嫌になる意味が分からないと言います。。