

退会ユーザー
大丈夫じゃないですか( ˊᵕˋ* )?
全く行かない人もいますし!!

ちぴ
可能なら参加したほういいと思います💦
妊娠中のことについても勉強になるので💦

R♡
大丈夫だと思いますよー
私1人目のとき全く行かなかったですよ(^^)

退会ユーザー
私は1人目のとき病院の強制のパパママ学級に2回出ただけです。
2回の講座には出てもらわないと困ると言われたので渋々(笑)
でも出なくても全然困らない内容だったし、それぐらい知ってるしって話しばかりでした。
2回しか出てないけど育児で特に困ったことなかったです。

ことり
初めての子どもだったし、産科から参加して当たり前のようにスケジュール組まれたので行きましたが、行って良かったです✨
わからないし不安なことも多いので勉強になるし✨
無理に行かなくても、本とかでも色々見ることはできるので大丈夫かと思いますけど😂

Akari
初産で分からないことが不安に感じる方は予習になるので受けた方がいいかもしれません✨
情報詰めすぎて頭でっかちになりそうな人は知らぬが仏みたいな所もあるかもしれません💦
YouTubeとかで他の助産院とかの母親学級の内容見れるとこありますよ♪
私はお産のイメージがついてどういきんだらいいのか、出産前体力作りにに何が必要か分かり助かりました!

ちづる
あたしも、一つもいきませんでした!
上の子も下の子の時も。
うちの産院では、ソフロロジーをやっていて、その母親学級に参加したひとは、初産でも陣痛が快感に感じたそうです😂驚きですよね。他にも二人目にソフロロジーを体験してお産の時全く痛くなかったというママもいました。
そういったことをしてみたいと思うのなら参加すればいいし、って感じです。
あたしは家から産院まで車で40分かかるし、お腹が大きくなれば受診の際の待ち時間でつかれたり、帰りも40分かけての運転だったので、出ませんでしたよ😂

🍋🍋
私も本当は妊娠前期と後期2回行かないと行けないのですが、後期しか行ってないです🤣後期の母親学級に参加しないとその病院で分娩できないと言われて、、それがなかったら母親学級には行ってないと思います😂

ピコピヨ
1度しか行ったことありませんよ~。入院中に沐浴実習やりますし、教えてもらえますヾ(o´▽`)ノ
コメント