
コメント

みやこ9496
私は計画分娩にしました!
主人にお休みをとってもらって出産する感じで♡
…とかいいながら計画日前に陣痛来て出産してしまったんですが(笑)
たまたま主人が休みで分娩時は上の子お願いしました。
入院中は子どもも一緒にお泊り(子連れ入院OKの所です)しましたよ。

退会ユーザー
私は、上の子も入院できる
産院を探しそこで出産と
決めていました。
病院へ行くときも
主人が休みとかのときは
見ててもらっていましたが
基本一緒にいきました。
ちなみにその時上の子が
2歳半は過ぎてました。
出産時は早朝から産気付いたので
休みをとってもらい
一応上の子と一緒にいてもらいました。
立ち会いもしてもらいました。
それから退院まで三日間
本当は私と入院でしたが、
主人が上の子を見ててくれました。
初産ではなかったので
早く退院できました。
退院後は不安でしたが
案外やっていけました!
お風呂も最初は上の子をいれるときは
そばにバウンサーを起き
泣いたらすぐわかるようにしてました。
ちなみにその時にちゃちゃっと
自分もシャワー浴びました。
最初は不安でしたが
いざそうなると
全然大丈夫でしたよ👍
あくまで私の話ですが。
参考になれば幸いです☺
-
i
ありがとうございます✨
上の子も入院できる産院探したいと思います!良いところだといいなぁ>_<
何回も何回も読んでしまいました!!すごいです!
子どもがちっちゃいと大変だけど2歳半あければなんとかなる…のかな??参考にさせてください〜
一回目立会いだったので、2人目も立会いがいいなと思っていたんです!立会い時上の子は看護師さんとかですか??- 9月15日
-
退会ユーザー
上の子も一緒に立ち会いましたよ!
少し離れたところに
椅子がありそこで
がんばれーがんばれっと言ってくれていたみたいです‼
必死すぎて聞こえませんでしたが😅
でも新しい命、家族の誕生に
家族全員で迎えられて
とても嬉しかったです!
上の子のトラウマとかは
全くなく逆に良かったようで
今でも出産の話したりしてます。
それと三学年差なのですが
子育てはわりと話も通じますし
楽と言えば楽でしたが
入園入学など被ってしまうので
お金が1度にかかります😅- 9月15日
-
i
ありがとうございます✨
わー可愛い声援!!
けど、必死すぎて聞こえないってそうなります!笑
けどとても素敵ですね✨
新しい家族のスタートですからね!兄弟の絆も深まるんじゃないでしょうか✨✨
学年は3つですか?中学高校が被るというやつですか?どれくらいかかるんでしょうね…(/□≦、)
けど出産でいったら良さそうですね✨- 9月15日

ゆず
私も計画分娩にして主人に休んでもらいましたよ。
私は身内(親)がいないので、そもそも主人以外を頼るという考えがなかったので当たり前の様に主人に休んでもらいました。
たまーに母親がいる人はいいなぁとか実家がある人はいいなぁ〜と思いますが1人でも子育てできますよ。*\(^o^)/*
なんとかなります。
-
i
ありがとうございます✨私も親が居ないので、たまーに思うっていう気持ちわかります>_<
1人目はなんとかいってますが、2人目3人目とか、みなさんはどうしてるのかと気になってました!!- 9月15日

ママリ🔰
何にも解答になりませんが、
私も回りに頼れる人がおらず
2人目どうしようかと悩んでいたところです!
実家は10時間離れたところにあり現役で働いているので頼れない。
義両親は論外(笑)なので。、、、
いろいろ不安になりますよね(ToT)
-
i
いえいえ✨ありがとうございます✨
悩みますよねぇ…
周りの人は実家頼れる環境であると、余計に、頼れない不安がきちゃうんですよね…
こんな状態では産めないので、お話聞いちゃいました>_<
お互い、頑張りましょう(/□≦、) ‼︎- 9月15日
i
ありがとうございます!
計画分娩いいですね✨
けど、たまたまご主人がお休みの日なんて!お子さんえらいですね!よくわかってる!!
子どもも一緒にお泊りできるところがあるんですね!!
上のお子さんの様子はどうでしたか??
みやこ9496
子連れ入院出来る所増えてますよ。
検索すれば近場にあるかもです!
上の子の様子は入院中ですか?
個室だったので騒がしくはありましたがすごーく暇そうでした(笑)
おもちゃも持ち込んでDVD付けてなんとか3日我慢してもらいました。
退院後は主人や友達に遊びに連れ出したりして過ごしていました。
i
ありがとうございます✨
検索してみますね!
すごーく暇そう。。笑
お子さんは2歳差なんですね✨
そのくらい離せば大丈夫そうかな?我慢してくれて、とてもいい子ですね✨ママと一緒で嬉しかったかなぁ✨