
義両親とお宮参りしてきました!お宮参りしてアリスで写真撮って食事に行…
義両親とお宮参りしてきました!お宮参りしてアリスで写真撮って食事に行きました。
お食い初めの話なんてしていないのに、旦那にお食い初めは我が家でやりましょう。的な事を言っていたみたいです。
旦那は私に言ってきましたが義両親が言い出すことではないと思うんです。
私達が相談して、じゃあ一緒にやる?とか我が家でやる?とかならわかるんです。
でもなにも相談していないしお食い初めの事はまだ先だからいいと思っていました。
本当にストレスです、義両親だから旦那に強く言えないし(>_<)
素直にお食い初めは家族でやりたいって言うべきですか?😢
- りん(妊娠6週目, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
儀式ですから、旦那さん側のお母さんは自分たちがやるものと思ってるんだと思います。
ですが最近は家族だけでする方が多いですし、家族だけでやりたいと伝えてもいいと思いますよ(*^^*)

みーくーり
我慢して過ごすのもよし、はっきり言うもよしです。
はっきり言わないとわかってはもらえないので、了承したことになるから後からあぁやりたかったってモヤモヤしないようにしてください!
私は100日ジャストの時は実家にまだ世話になっていた時なので両親と子ども4人でやりました!
義両親にはお食い初めの時に初めて会わせる約束を仕方なくしていたので諦めてレストランでやりました!私の中ではなかったことにしていますwww
-
りん
後悔しないようにします😓
- 1月28日

みかん
たぶん義母さんも悪気は無くて、自分のときがそうだったとかお祝い膳を作ってあげたいっていう気持ちがあるんだと思いますよ😌子育てしながら準備中するのも大変かな?という義母さんなりの気遣いかもしれませんし✨
でもかりんさんが私たちだけでやりたいんです!っていう気持ちを伝えれば分かってくれると思いますよ❤写真持っていきますね😌とか言っとけば大丈夫ですよ👍
-
りん
ポジティブに考えたいんですけどモヤモヤの方が先に出てきちゃいますね(>_<)
- 1月28日

カルパス
うちと似てます!
とにかく、義母が次から次へと行事を先取りして嫌だったので、、初節句もどうしよっか!と言われたので、こちらでやると伝えたら、結局私たちにも祝わせてお雛様見たいし、みたいな感じでわざわざ別日設定することになって厄介です(*_*)
私としては、自分たちだけでやるか、両家両親呼ぶかの2択だと思っているんですが、義母は義実家+私たちに、うちの両親わ呼ぶかどうするかみたいな体で話してきます(*_*)
-
りん
めんどくさいですね(>_<)
うちは初孫なので義母と義祖母がもう大変です(>_<)2人して我が子離しません😞
私たちの子供なので出しゃばらないでほしいです、、- 1月28日

あい
善意だとしても、かりんさん抜きで話すことじゃないですよね😅
私も自分だったらすごい腹立ちます!
逆に私は実家が飛行機の距離で、里帰り中にお宮参りって分かってたのですが、義母から「そうやってなんでもかんでもお祝い事はそっちの実家でやるつもり!?」と旦那伝いに言われました。
結婚の顔合わせを決めるときなどもそういう無神経で上から目線の発言が多く、すごくムカつきましたが、旦那の親だし、、、と思い、「じゃあお食い初めはそっちでお願いします」となったのに結局直前になったら「私たちはお呼ばれする側だからそっちから来てくださいって言われないと~」とか言い始めました😂
義母は潔癖なのでうちに呼びたくないし、料理下手なのに上から目線なので旦那実家で一緒にお祝い膳作るのも嫌で、結局お店でやりました!
私が支払いました(笑)
お店だとお金はかかりますが時間決まってるし、食事も用意してくれるので文句のつけようがないし、おすすめです😳👍
-
あい
もし義理の両親をどうしても呼ばなきゃいけなくなった場合の話です!
- 1月28日
-
りん
本当にそうなんです!私抜きで話してることがムカつくんです!!!
えーーーお金義両親が払えって感じです😑その為に呼んだんだよって笑
もしやるとしたら私もお店にします(>_<)- 1月29日

やなぎ
我が家は家族だけでやりました!
予定を合わせるのも話するのも面倒だったし、前もって家族でやるね!と両家に言って写真を送りました。その後実家行った時はお赤飯だけ炊かせてね
って言われてもう1度お祝いしていただきましたよ😄
-
りん
軽い感じでやってもらうくらいが丁度いいですね(>_<)
- 1月29日

あおまま
すっごいわかります~😭
私はお宮参りも誘ってないのに日にち伝えたら来ました😥せっかくのお祝い事なのに気分は最悪でした。
きっとお食い初めについても向こうが言ってくる…と思ってたので、言い出したら断ってよ!と旦那に先手打っときました。笑
私たち夫婦の子供なのに、お祝い事についてじーさんばーさんの方が言い出すなんてほんとおかしいんじゃないかと思います。
-
りん
うわあ、、最悪ですね🤮
可愛い孫なのはわかりますけど
遠慮して気遣ってくださいって感じです。出しゃばらないで。- 1月29日
-
あおまま
孫が可愛いのは分かりますけどね…
親は初めての子育てて手探りしながら可愛い我が子の事を思って色々考えてるのに…保護者はパパママなんだから、ほんとでしゃばんな!ですよー!笑
義両親ぬきでやったほうが、気持ち的にも楽ですし、子供のペースで出来ると思いますよ😊頑張ってください💕- 1月29日
-
りん
義両親がいると子供が抱っこのたらい回しになるので可哀想です😥やっぱりパパママじゃないと落ち着かないみたいで泣きっぱなしなのに、、
そうですよね!- 1月29日
りん
今後なんでもかんでも出て来られるようになったら困るので、😓
お食い初めは家族だけでやろうかなと言って見ます