
息子のトイトレについて相談です。ウンチは教えてくれるがおしっこはまだ。お風呂でおまたをおさえる仕草あり。補助便座に座らせると嫌がる。どうすればいいでしょうか?
トイトレのタイミング、みなさんはどんな感じで始めたか教えてもらいたいです。
息子は2歳4ヶ月で、ウンチを最近教えてくれます。
おしっこはまだわからないみたいですが、最近お風呂の時におまたをおさえているような?気がします。
あとあと、遊びで補助便座に座らせようとすると嫌がります、、どうしたら座ってくれるでしょうか?
まだ焦らなくてもよいと思いますが参考までにお願いします(^-^)/
- S.M.S❤️(8歳, 11歳)
コメント

a-s.mama
うちは娘が3歳になって
尿意がわかり、
膀胱におしっこを貯めれるように
なってから始めたら
すぐとれました(*´ω`*)
まずは、トイレに慣れる事が
大事かなと思います(pq´v`*)
お子さんが好きなキャラクターの
ポスターを貼ったり
おトイレ関係の絵本を
読んであげたり٩(。•ω•。)
嫌がるのに無理矢理やったり、
遊んでる最中にトイレを
促したりすると
よけいにトイレ嫌いになるので、
慣れてからゆっくりで
どうでしょう?(*´ω`*)
それから
食事前後やお風呂前後など
タイミングを決めて
座らせてみたりしても
いいと思いますよー♡
S.M.S❤️
そうですね、まずは無理強いせず、トイレを明るく息子が好きなポスターや写真貼ってみようと思います(^-^)/
まだ2歳4ヶ月なので3歳までに頑張るぞ〜くらいでやってみます❤︎
ありがとうございました(^○^)