※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
子育て・グッズ

離乳食についての質問です。食材の選び方や量について不安があります。ご教示いただけますか?

生後6ヵ月ちょうどから離乳食をはじめて、今日で44日目です。1ヵ月すぎた頃から2回食にしています。
離乳食についていくつか分からないことがあり‪‪💦‬
良ければ教えてくださいm(_ _)m

①離乳食の本などでは、5~6ヵ月、7~8ヵ月という表記で食べられる食材等書いてありますが、離乳食開始して2ヵ月経っていなくても、7~8ヵ月の食材を参考にしても良いのでしょうか?

②個人差があるのは理解していますが、基本的に中期(もぐもぐ期)とは離乳食開始から2ヵ月経ってからという認識でしょうか?

③たんぱく質の量の目安がいまいちわからず。
下の画像の魚以下の食材を組み合わせて与える場合、どのように考れば良いのでしょうか?
もし3種類組み合わせるなら、それぞれの上限の3分の1ずつ?でしょうか?

④下の画像の目安量は1回分の量なので、2回食の場合は1日だと単純に2倍の量あげても良いという事でしょうか。

長くなってすみません‪‪💦‬
キチキチしたい訳では無いのですが‪‪💦‬
とりあえず理解して進めたくて😓

コメント

★

5ヵ月から始めました🥄

①私はその月齢を参考に進めてます!ステップ離乳食ってアプリが月齢設定してそのモグモグ期だったりの期間別の食材が出てるのでその中からあげてます!

②7ヵ月に入る少し前から徐々にモグモグ期に移行しました!その子の進み具合だと思うので様子見ながら徐々にってかんじでした。

④2回食始めたては量を減らす?と後にしったのですが、朝と同じくらいの量始めからあげちゃってました😅

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます!
    私もステップ離乳食使っています🙏✨離乳食難しくて手探りもいいところです😓

    • 1月28日
deleted user

①7〜8ヶ月の前半後半で食材の形状は変えてましたが
食べられる食材は同じなので参考にしてオッケーです😆
②そうだと思います!
5ヶ月半から開始したので7ヶ月半からもぐもぐ期としてます✨
③タンパク質に関しては適当です(笑)
大体同じような考え方です!
例えば肉5g 魚5gにして 豆腐10g
とかですかね。
わかりにくかったらすみません😭
④2回目は1回目の3分の2くらいです!
急に同じ量あげるのではなく
少しづつ増やしていくといいと思います(*^_^*)

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます!
    たんぱく質が1番気になっていたので、同じような感じでやられていると聞けて安心しました😅
    何か指針がないとやりづらくて😭

    • 1月28日
*夢*

①7~8ヶ月の食材を参考にして良いと思います!
②2ヶ月経ったのを目安で良いと思います。後はお子さんのスピードに合わせてあげるのが1番だと思います!
③組合せの量悩みますよね;
3つ組み合わせるなら3分の1で良いと思います!
④1回の食事の目安量なので
それを2回あげたら良いと思います!

離乳食難しいですがお互いほどほどに頑張りましょう(^^)/

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます!
    本当に難しいですね‪‪💦‬
    悩んでいる割にかなり適当にやってしまってますm(_ _)m

    • 1月28日