
11ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、ストック離乳食の簡単なレシピを教えてください。混ぜご飯が主で、納豆や野菜、しらすを混ぜています。現在はトマトとツナと玉ねぎソースや、にんじんほうれん草、サツマイモ、カボチャを使っています。
11ヶ月の離乳食。。
ズボラで適当な性格なので何品も出してません。
むしろ混ぜご飯のみが多いです。。
納豆とか野菜とかしらすとかまぜまぜーー
あると便利なストック離乳食ありますか?
簡単なものがいいです(>_<)
今はトマトとツナと玉ねぎソースや
にんじんほうれん草茹でただけのものや
サツマイモやカボチャ
くらいで、、ベビーフードも活用したりしてます。
- チョコ♡(6歳, 8歳)
コメント

み☆
もうストック作らず自分たちのもの作るときにとりわけてます(´∀`)
自分もズボラなんでほんとにこったものとか作りません(笑)

まさこ
一歳くらいからは取り分けしてましたが、それまではよく野菜やミンチを入れたあんかけ作って冷凍してました💡
-
チョコ♡
なるほど!!
あんかけとは片栗粉前の状態で冷凍ですかね?
ストックめんどうですが、一度作ると日々楽ですよね(>_<)- 1月28日
-
まさこ
そうです、冷凍→解凍するとあんかけが緩くなりますがそのままあげてました💡
製氷皿に入れて冷凍してました💡- 1月28日

ちゃちゃ
私も基本まぜまぜーです😂
玉ねぎとかにんじん、ほうれん草を茹でたお湯は
野菜スープとしてフリージングしておき、
離乳食のときに片栗粉少し入れて
あんかけのあんにしたり、他の野菜入れて野菜スープにしたりします🥕
あと大人の味噌汁をお湯でかなり薄めてあげたり
お豆腐を少しあげたりしてます〜。
これくらいの時期になると毎食大変ですよね😅
-
チョコ♡
まぜまぜーになりますよね(>_<)
スープ取っておくといいですね!
わたしもしてみよう!
味噌汁あまり作らないから今度作った時に上げてみます(o^^o)- 1月28日

み☆
めんどくさいので鍋とかばっかです(笑)
鍋ならなんでも入れられるし子供も食べれるもの多いので(´∀`)
煮物とかは味付ける前にとるかはじめから薄味に作るかしてます。
うちも納豆ご飯あります(笑)
大丈夫ですよ(笑)
-
チョコ♡
なるほど!鍋だとあげられますね!!
旦那遅いし、つわりもあって夜ご飯すら作ってなかったので作るときはとりわけもしてみよう(o^^o)- 1月28日
チョコ♡
そうなんですかー!
どんなもの作った時に取り分けますか?(>_<)
ズボラな上に料理も得意じゃないからとりわけも難しいです(>_<)
ほんと納豆ご飯だけとか全然あって恥ずかしいし、娘にごめんって感じです(>_<)笑