※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

離乳食の食器でくっつくお皿あると思いますが、やっぱり便利ですか?使う…

離乳食の食器でくっつくお皿あると思いますが、やっぱり便利ですか?
使う期間短いなら買わなくても良いかなと思ってますが、先輩方の意見が聞きたいです🙇🏻

コメント

はま

上の子が1歳頃使ってました!
やはりあれば便利だと思います!

はじめてのママリ🔰

お子さんが自分で食べれるようになってくるとお皿が安定している方が食べやすいと思います☺️
ただ、ちゃんとテーブルにくっつくものなら良いですが、不良品もあるのでよく見てから買った方がいいです😂
私はそれで何回か買い替えしたので💦

ちゃむ

あった方が便利でした!
手づかみ食べする10ヶ月くらいから2歳くらいまで使いました!
自分で食べるようになるとくっついてる方が動かなくて食べやすいみたいです!

はじめてのママリ🔰

もうすぐ1歳半の子がいますが、私は買ってないです!
滑り止めだけついてるお皿使ってます!
吸盤は無くても今のところ上手に食べてます😊

何回かお皿ひっくり返しブームがあったので、その時は私が手で押さえてました😂
危なっかしいときもあるので、ご飯中完全につきっきりにはなりますね💦