
里帰り出産と現地出産で悩んでいます。実家ではフォローがあるが移動が手間。現地では親の助けがあるが長期の仕事休みが気になる。どちらがいいか迷っています。
里帰り出産するか現地で産むか悩んでいます👶🏻
実家だと祖母や妹弟もいて出産のあとも
フォローしてもらえる安心感があるのですが、
飛行機に乗るなど移動に手間がかかるのと、
相手も一緒に来たいと言っているので
少しの間ですが仕事や生活も考えないとだめです。
現地で産むなら親も助けに来ると言って
くれてるんですが長い期間実家をあけて仕事を
休ませるのも悪いなと思います。
どちらがいいかとても悩んでいて
なかなか決まりません💦
みなさんの経験や意見聞かせて頂きたいです😿
- hana(6歳)
コメント

na
里帰りしませんでしたが初めての慣れない育児で一人だと精神的にやられました💦
なのでだれか助けてくれる人がいた方が絶対いいと思いますが飛行機に乗る事を考えればお母様に来てもらうのが一番いいかなと思います😣

まどか
現地で産んではいかがですか?
確かに実家に帰ると楽だし安心も有りますが旦那様迄休んで付いてくとなるとちょっと。。
それなら仕事はちゃんと行って貰ってこっちで生んだ方が良いのかなと思います。
実の母にはこちらに手伝いに来て貰ったらいかがですか?
-
hana
産まれてからそばに居たいという気持ちは嬉しいんですがやはり仕事は行ってもらわないと困りますよね😂
母は来てくれる気はあるようなのでよく考えます!
ご意見ありがとうございます💕- 1月28日
-
まどか
私も里帰りしないで出産予定です。お互い頑張りましょう❤
後、以外に実家帰ってストレス貯まる人も多いから家の方が楽だと思います(笑)- 1月28日
-
hana
本当ですか、心強いです😂
なるそどそういう場合もあるんですね。。笑
もう少し考えてはやめに決めたいと思います💕- 1月28日

Mon
里帰りしなかったです!
私は自宅で良かったですね(*´ω`*)
夫も立会いできたし、新生児の小さくて可愛い大変な時に、夫婦で協力して頑張ったのは、ほんとに良い経験でした♡
実家は遠方なので、手伝いも無しでした(*´ω`*)
私は手伝い無しで全然大丈夫でした😊
家事も進まないし、まとまって寝られませんけど、そんなものかな?て思って過ごしてました♡
-
Mon
家事育児に不安があるなら、お母様に来てもらうのが一番良いかなと思います(*´ω`*)
- 1月28日
-
hana
とてもいいご夫婦ですね😂
実家の手伝いもなく過ごされたこととても尊敬します✨
私の場合2人だけだと少し不安なので母の手だけでも借りたいなと思います。。
ご意見ありがとうございます💕- 1月28日

Manami
相手って旦那さんのことですよね?😲
ご主人様はお仕事もあるでしょうし、
一緒に行くってなると2.3ヶ月
お仕事もお休みしないとですし、
それはできないと思います😅💦
里帰りをお勧めします!!
遅くても予定日の1ヶ月まえにわ必ず実家へ行く段取りで、
あと、病院のこともありますし、それも下調べが必要です!
そして産んで1ヶ月はご実家でゆっくりされてください!
産後は身体を休めないと歳行った時に本当に響くらしいです!😅😅
里帰りはおススメです!
お母様もある程度したらお仕事も入っていただけると思いますし!
-
Manami
もともと飛行機に抵抗なければ大丈夫だと思います!✈️
乗り物のことを考えたら2ヶ月前くらいにご実家に向かう方が安心だと思います!お腹が大きくなったら圧迫感が半端なくて辛いと思いますので💦- 1月28日
-
hana
はい、2.3ヶ月の間だけ実家の方で仕事を見つけるなんてほぼ無理ですよね😅
帰るなら本当に準備など早めにしないとだめですね。。
産後の身体を考えると実家はとてもありがたいです✨
旦那と数ヶ月離れるのもどうかと悩みどころです💦
ご意見ありがとうございます💕- 1月28日
-
Manami
不可能だと思います😅💦今のお仕事の兼ね合いもありますでしょうし…
もうそれは仕方がないと思います!
今から嫌でもずっと一緒なんですし、
たった2.3ヶ月です!赤ちゃんとお母さんを第一優先で、ゆっくり身体を休ませてください♪
帰るなら病院も探したり、今通ってる病院も里帰り出産okかngかもありますし、okなら早めに伝えとかないと行けないですしね!
まあ、まだ9週ですし、時間はあると思いますが、考えてみてください😃- 1月28日
-
hana
そうですね、数ヶ月だけなんて帰る時もややこしそうです😅
赤ちゃんの環境と身体休めること、私も大切だと思います✨
はい!相談しながら決めたいと思います!
ありがとうございます💕- 1月28日

退会ユーザー
旦那さんも来たいって言ってるってことは、それだけ協力できるってことですよね?だったら里帰りせずにご自宅で旦那さんにしっかり協力してもらったらいかがですか😊?
頼れる人がいなくて、旦那さんも早朝から夜中までいなくてって感じだったら里帰りしようかどうしようって悩むかもしれませんが!
-
hana
一応頑張るという前向きな気持ちは見えるんですがいざとなるとストレスなどで参らないかと心配でして😂
旦那さんが夜中までいない人はもっと大変ですよね💦
ご意見ありがとうございます💕- 1月28日

yhrt
出産1ヶ月前に飛行機で、実家へ。
怖い、一人だと不安なので、
送ってもらいました。
そして、
計画出産に変わったので
だいたいで帰ってきてもらい
なかなか産まれなかったので
会社に言って休み増やしてもらい
無事に出産前後一緒にいれました。
やっぱり、
赤ちゃんと2人きりよりは、
実家で手伝ってもらいながら
優雅に過した方がいいと思います。
友達も会いにきてくれたり。
うれしかったですよ💓
-
hana
飛行機乗られたんですね✈️
出産前後一緒に居れたというのはとても理想です☺️
家族がいっぱいいる中で過ごす方が赤ちゃんにとっても
いいのかな、と悩みます。
実家だと友達もすぐ会えますね!!
ご意見ありがとうございます💕- 1月28日
hana
初めてのことで大変なこと多いだろうし周りの支え大切ですよね💦
飛行機が私もひっかかっています。。
ご意見ありがとうございます💕