
コメント

2児ママ☆
自分のおうちが落ち着くんじゃない
ですかね?
目も少し見えてるのでわかると思います。

けいこ
お疲れ様です!お子様心配ですよねぇ(;o;)
お腹すいた、オムツ、暑い、寒い、痒い、臭くてヤダ、抱っこの感覚がヤダ、お腹いっぱいすぎ、言えれば嬉しいですよねぇ(>_<)
人見知りは早い子でも5.6ヶ月くらいからでしょうか、平均的には7カ月ごろからとよくいいますが、食欲なくグッタリしていたり、下痢や便秘などがないのであれば、様子を見て、明日はニコニコしてくれるといいですね^_^
-
sriii
ありがとうございます!
今は、爆睡しているので、泣き疲れた感じ?ですかね( ¨̮ )様子みてみます*ˊᵕˋ*- 1月27日

s.l
私の息子ではないですが、友達の子どもは生後2ヶ月頃から場所見知りをしたそうで、外に出ると泣いていたそうです。人見知りだけでなく、場所見知りもあるようです( > <。)また人見知りも、7ヶ月頃からとありますが、単に目安であって、感受性豊かな子ゃ、様々なので今人見知りしていてもおかしくはないですょ。私は保育士をしていますが、初めて保育園に入るとき、人見知り前の子でも泣く子、泣かない子がいますし、一般的な人見知り後の月齢の子でも泣く子と、泣かない子がいます。人の性格もそれぞれのように、赤ちゃんもそれぞれのような気がします。でも外で泣かれると困りますよね(´;ω;`)体調が悪いなら、息が荒いゃ熱が出るゃ、便がおかしい、吐くなど見てもおかしいなっと思う症状が出るような気がします。また泣いてるのも、時折とまるようなら単に嫌なこと(場所見知りも含め)があるからではないでしょうか?とはいえあんまり泣かれると心配ですよね。今日はゆっくり、様子見てあげてくださぃ♡*゚
-
sriii
ありがとうございます!!
場所見知りもあるんですね!!
はじめて来た場所では、ないのに、今日は、来たくなかったとかもあるんですかね?💦
少し安心しました*ˊᵕˋ*様子をみてみます!!- 1月27日
-
s.l
その日の気分で機嫌が悪い時や、機嫌の良い日ありますよね~。
うちも4ヶ月ですが、日によって様々です。今日は嫌だったのかな?
次はご機嫌で居てくれると良いですね(*´ ˘ `*)♡- 1月27日
-
sriii
そうなんですかね(><)
優しいアドバイスありがとうございます💓- 1月27日

まさこ
うちの娘は3ヶ月になる少し前から、場所見知り、人見知りがありました。
まだ早いかなと思ってたんですが、助産師さんに人見知り、場所見知りしてますね〜といわれました。
-
sriii
そうなんですか!!やっぱり場所見知りなんですかね(><)(><)
- 1月27日
-
ぶーみん
割り込みすいません。
場所見知りもあるんですね??😢- 1月28日
-
まさこ
場所見知りもあるそうです💡
助産師さんに言われたので💦私もそれまでは知らなかったんですが💦- 1月28日

ぶーみん
うちも4ヶ月の娘がいます。
同じ状況です。
人の家に行くと必ず機嫌悪くて、
スイッチ入っちゃうと可哀想なくらい泣いちゃって、、
色々試してもだめ、
抱っこでひたすら泣き疲れて眠るの待つって感じです😅
こういう時期なのですかね、、?
-
sriii
同じような方がいて少し安心しました!
急にだったのでなんで?!ってなりました😥💦- 1月28日

ぶーみん
今日姉の家に行ったら最初ご機嫌なのに、眠くなったのか、、、?そっからスイッチオンで、なにしても泣き止まないし、眠らないし、早々と帰ってきました😢
そしたら嘘みたいに泣きやんでいまは寝てます。
-
sriii
マジですか(><)(><)そりゃ、大変でしたね😥😥うちの娘も昨日が嘘のように今日は、家でずーっと遊んだり寝たりして泣かないですよ😊💦💦
- 1月28日
sriii
そうなんですかね(><)(><)