![lice](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児でノイローゼになりそうで困っています。子どもたちの様子や睡眠に悩んでいます。どうしたら楽になれるでしょうか?
3歳2ヶ月と8ヶ月の育児中ですが、最近とうとう育児ノイローゼなんじゃないかと思い始めてます。
産後3ヶ月頃にめまいと吐き気に襲われて以来だったんですが、先週から頭痛で横にならないと吐き気に襲われます。
今日はお買い物しなきゃと計画たてようとしたら涙が溢れてきました。
もう嫌だ!!もう何もしたくない!
車は旦那が使用中で日中使えないので自転車が多いんですが、最近上の子が赤ちゃん返りなのか出かける時抱っこして〜て泣きわめいてます。
スーパーでは全力で走り言うことを聞いてくれません。
買い物が試練のようになって外出するのも…気力が湧きません。
下の子は添い乳で寝てるんですが夜中もおっぱい探しに泣き叫び、まとまった睡眠はとれてません。
改善策はあると思うんですけど、
もう疲れました。
泣き声聞くのも叱るのも。
1人になりたい。
今日は何もしないと決めてるんですけど、家がどんどん散らかり放題。黙ってたらこんなになるんだな〜と😭
こんな時どんな思考、どんな事をしたら楽になりますか??
- lice(7歳, 10歳)
コメント
![ちいぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいぽん
お互いのために、一時保育でも利用したらどうですか?
![ラズベリーリーフ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラズベリーリーフ
わかります、わかります
本当にわかります(;ω;)
うちも、上の子が赤ちゃん返りなのか
抱っこしてーって泣き叫んだり
イヤイヤ期も重なってもう本当に暴君で
保育園では自分でご飯食べられるのに
家ではママがあーんして!って言うので
下の子にも離乳食あげなきゃだし
上の子にもあげなきゃ、
あぁこれ終わったらお風呂洗わなきゃ、寝かしつけと一緒に私も寝たいから
お風呂上がったら茶碗洗っちゃわなきゃ
とか、色々これからやること考えてたらいきなりすごく辛くなってきて
もういや!!!!!ってなりました。
よく泣いています😅笑
どうやって気持ち切り替えてるんだろう.....
とりあえず、ストレス溜まった時は寝かしつけてから自分だけの時間持ったりしてます。
甘いもの食べながら温かいもの飲んだり、ひたすらYouTube見たり、筋トレしたり!笑
やっぱり母でもなく妻でもなく、自分でいられる時間が
人間には必要なんだなぁと強く思います。
-
lice
分かってくれてありがとうございます😭私も甘いものと温かいものに癒しを求めてしまい気づいたらチョコレートばっか買ってしまってて、せめて和スイーツにと路線変更しました^^;
最近自分でいれる時間を意識するようにしてるんですけど〜
なかなか発散できず
昨日爆発しました。
頭痛、吐き気だけは辛いです😭- 1月28日
![3児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児mama
買い物の時は車のカートの奪い合い、どっちが必ず泣くので買い物行くのも億劫です😭(正直行きたくないw)
家の中でもおもちゃの奪い合い。
つわりで動けない時には同じように家の中散らかし放題。
でもやる気もおきないので、片付けません。夕飯も惣菜とかにしました。
調子のいい時にやるようにしてました。
母親も完璧ではないので、そんなに頑張らなくても大丈夫です。
大体下の子が1歳過ぎて歩き始めるようになったら2人で鬼ごっこしたり、上の子も下の子の面倒みたりご飯を食べさせてくれたり、段々お姉ちゃんになって来ました😊その前まではイヤイヤ期と赤ちゃん返りで大変でした💦
ちなみに私も実家が遠方で新幹線とかじゃなきゃ帰れない距離なのですが、実家に何ヶ月かは普通に帰ってましたよw
保育園や幼稚園の予定がなければ、心休まるまでご実家に帰られてもいいかなと思います💦
-
lice
回答ありがとうございます😭
子供は成長してくれるんですよね✨
今だけだと思って子供と一緒に泣きながら成長していきたいと思います(笑)
上の子が下の子の面倒みる日を楽しみに♪
今はほんっと想像つかないそんな姿(笑)
旦那にタイミングいい時、実家に休ませてもらえるか相談してみます👍- 1月28日
lice
回答ありがとうございます!
以前、夏頃に数回程、一時保育利用させてもらいました。
保育士さんに息子さん長時間の集団生活は可哀想だと思いますて言われて…あと風邪を持って帰ってきたので、この時期はちょっと利用するのを躊躇してます。
ちいぽん
なんでそんな事言ったんですかねその人💧
意味がわからないですね!
実家に帰られるとかは出来ないですか?
lice
保育園🔰初心者(3回目)だったので、どうゆうつもりで言ったのか分からないんですけどね💧頼れる実家は遠いんです〜!まさに八方塞がり。。