※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かじはる
子育て・グッズ

母乳が出にくくてミルクを併用しているが、おっぱいが張らず切ない気持ち。他の人は母乳が出るのか気になる。

母乳で育てたいのに…
2時間起きにおっぱいと言われますが、おっぱいが張っておらずミルクと併用…
この時間は特に張っておらず、ミルクのみになってしまってます…
哺乳瓶で飲ませる度になんだかもっと
おっぱい出せればいいのにごめんね
としか思えず…😢
あげても少ししか出ないのかすぐ泣いて
おっぱいを要求されると切なくなり
なんだか情けなくなったりします…
みなさん、結構母乳出る感じですか😭?

コメント

ゆっちゃん

私も張りもないし、出てるのかも分からないくらいです😂

  • かじはる

    かじはる

    そうですよね😨⚡
    最初のほうはゴクゴクいって
    飲んでくれてるんですが、
    後半出てるんだか出てないんだか…
    1時間授乳にかかってるから
    出てないのかしら。ってまた
    不安になりますよね😅💦

    • 1月27日
emasara

張らなくても頻回に吸わせた方が良いですよ!
母乳が安定して分泌されるようになるのに2、3ヶ月はかかるもんです。
赤ちゃんに吸ってもらって刺激されることで、母乳が必要だ!母乳作れー!って身体が反応します。
赤ちゃんは母乳でもミルクでも大きくなります、罪悪感感じる必要なんて全くないですよ💦

  • かじはる

    かじはる

    そんなにかかるものなんですか(°0°)!!
    身近の人達はみんなぴゅーぴゅー
    最初から出る人たちしかおらず、
    そんなもんだと思ってわたしは
    何故でないんだろうと自己嫌悪に
    なってました…😭
    母乳頑張って飲ませてみます😁
    ありがとうございます(*´˘`*)❣❣

    • 1月27日
あい

私もその頃はそんな感じでしたよ!
母乳出ないっていつも咥えながら泣かれてました(´;Д;`)
申し訳なくて、自分も泣きたかったです(´;Д;`)
でも、出なくても必死で咥えさせてたら今では完母になりましたよ!
だから大丈夫です!根気強く頑張りましょう☺️
それと、私は水分沢山飲むようにしてました☺️

  • かじはる

    かじはる

    ほんとに申し訳ない気持ちで
    いっぱいになります😭
    ほんとですか😳❣
    希望が見えてきました🌟🌟
    あまりミルクにせず、母乳で
    頑張りたいと思います😁
    水分もしっかり摂りたいと思います\( ˆoˆ )/

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

おっぱい出なくても先に吸わせた方がいいですよ♡♡
新生児の頃は1時間ごとくらいにおっぱいあげてました(;o;)
頻回きついですよね(´;Д;`)
泣くし足りてないのかな?と悩みました(>_<)
そのおかげで、生後1ヶ月からは完母になりました♡

  • かじはる

    かじはる

    ミルク前には母乳飲ませて
    足りなさそうならミルクで
    併用してます😢
    やっぱり1時間は普通だったんですね
    …😨
    わたしも完母目指して
    がんばれそうです👍👍
    ありがとうございました(*´˘`*)❣❣

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意外と足りてるかもです!!
    私も足りてないのかな?とミルク足したりしてましたが、1ヶ月検診ですごい増えてました!笑
    今は大変な時期ですが、頑張ってください♡♡

    • 1月27日
唐揚げ

私も最初はでてなかったですよー!!!退院してからやっと白い母乳が出た時は感動しました🤣
出てなくても授乳のたびに左右3分ずつ吸わせてからミルクあげていました。2カ月になった今は完母でいけるくらいでてますよ♪哺乳瓶拒否が嫌なので1日1回はミルクあげてますが♪
吸わせないと母乳作らなきゃ!っておっぱいが思えないので、授乳のたびに必ずちょっとでも吸わせてからミルクあげてると、段々と出るようになりますよ!!最初は申し訳ないし嫌がられるしで辛いと思いますが頑張りましょー♡

  • かじはる

    かじはる

    やっぱり頻回に吸わせるしか
    ないのですね💦
    おっぱいに作らなきゃって
    思わせられるように頻回授乳
    頑張ってみます👍👍!!!!
    ありがとうございます(*´˘`*)❣❣

    • 1月27日
しろくま

まだまだこれからですよー!
私も最初出なくてミルク足すの悔しかったけど1ヶ月で完母になれました!とにかく吸わせる!あと乳房や乳首マッサージもやると良いですよ^_^

  • かじはる

    かじはる

    ほんとに悔しい思いでいっぱいです😭
    1ヶ月とは言わず、せめて
    2ヶ月までには完母目指して
    頑張ってみます💪( `ω´ 💪)
    乳首マッサージは授乳する前に
    一応やってみてます…👍

    • 1月27日
なな

私は毎回お乳が飛び出してくるほど出てきます😅
出なくても吸わせると脳がもっと必要なんだ、と認識して少しずつ出てくるようになるそうですよ!
あとはやっぱりおっぱいマッサージは効果があるみたいなので毎日授乳後にやってみて下さい💪

  • かじはる

    かじはる

    それはめちゃくちゃ
    羨ましいです(*¨)~♥
    この時間にまたほしいと言われて
    ミルクいきたいところぐっとこらえ
    母乳あげてます😅
    おっぱいマッサージ習わなかったので
    いろいろと調べてみます☺

    • 1月27日
  • なな

    なな

    はい✨
    もしくは近くの病院とかで母乳外来やおっぱい外来みたいなのありませんか?
    そこで相談してみるのも良いかと思います☺️

    • 1月27日
チョコ

私はミルクをあげずに欲しがるたびに吸わせてました( ˊᵕˋ )
そしたら今は3時間以上時間が空くようにもなり、体重も増えてるので完母で大丈夫そうだと1ヶ月検診で言われました☺️
産院でマッサージ教えてもらいましたが、電子レンジやお湯で温めたタオルで乳房を温めてから、外側から乳首の方向へ向かって圧迫したり揉んだりして最後に乳首をマッサージすると出やすくなると言われてたので、入院して中は1日1回してもらってました😊
お風呂で温めるのもいいみたいなのでよかったら試してみてください☺️

  • かじはる

    かじはる

    すぐわたしはミルク与えて
    しまいます😭
    わたしも完母でそのままいけるよ
    と言われてはいるものの
    足りないことが不安でやっぱり
    ミルクに走ってしまいます😭
    すぐに実行できそうなマッサージ
    教えて頂きありがとうございます(*´˘`*)❣❣
    お風呂はまだ1ヶ月経ってないので
    入れませんが、マッサージは
    してみます😁

    • 1月27日
  • チョコ

    チョコ

    私は1ヶ月検診までは湯船に浸かれなかったので、髪の毛を洗ってる時にシャワーを胸に当てて温めました(笑)
    ミルクだと3時間空けた方がいいとか言われてたので、おっぱいにして頻回にしてるとそのうち回数も減ってきて1回の量も増えてきますよ☺️
    わたしもたまに出てるか不安になりますけど満足そうに寝てくれてるのであまり気にしないようにしてます(笑)
    母乳育児お互い気張りすぎず、頑張りましょうね💛

    • 1月27日
🌻いちご🌻

私もめったに張りませんでしたが完母になりましたよー!
吸わせないと出るものも出なくなるので、たとえ出なかったとしても、ミルク前に吸わせてください。

夜間によく吸わせると母乳の分泌がよくなりますよ✨

  • かじはる

    かじはる

    どうも母乳だけじゃ足りないようで
    母乳のあとミルク足すように
    してます😭
    夜間はしっかり泣いて起きてるので
    授乳続けてみます☺

    • 1月28日
natsu⋆

ママのおっぱいが大好きなんですね☺︎♡
うちの子も結構頻回でした!
私も同じように悩んでいたことあります!!
昼間は頑張って付き合って吸わせてましたが…どうしても疲れてきた時や夜などはミルクに頼ってもいいのかなって思います😊😊☝️

体重が順調に増えていれば全然大丈夫だと思いますよ!!😊
ミルクも母乳も変わりません!😊😊
頑張って赤ちゃん育てましょう♡

  • かじはる

    かじはる

    ミルクに頼っていい。とのお言葉
    すごくありがたいです😢
    あんまり頼れない感じがあったんですが、
    夜の切り札としてやっぱり視野に
    入れておきたいと思います☺
    ありがとうございました(*´˘`*)❣❣

    • 1月28日
さや¨̮

張らなくてもおっぱい出るらしいですよ🙄🙌🏼

  • かじはる

    かじはる

    いままったく張ってませんが
    少し絞ったらでてきたので、
    張ってなくても出るものなのですね😳❣

    • 1月28日
  • さや¨̮

    さや¨̮

    そう見たいです😌
    こまめにあげるとちゃんと出てくれるみたいですよ😌

    • 1月28日