
旦那との夜の関係に悩んでいます。コミュニケーションを取るために仲良しする必要があるのか、相談したいです。
悩みです。皆さんはどうしてますか?
私は旦那のことが大好きなんですが、
夜仲良しする事に抵抗があります。
はっきり言って嫌になってしまいました。
口でするのはもっと嫌です。手でも嫌です。
そんな事は旦那が傷つくので直接は言えません。
でも、
毎晩誘って来てくれます。
ただ抱きしめて優しくキスして少し話して寝るとかは
できないのだろうか。
仲良しする事でコミュニケーション取れてると勘違いしているのか、わかりませんが。
仲良しではなくて2人で会話したり、
お腹の赤ちゃんに絵本読んであげたり、
まったり過ごしたりする事で私は十分です。
でも、全く誘われないのも寂しいかもしれないとも思ったりもする、わがままな気持ちはあります(;゚∀゚)
長くなってしまいすみません。
みなさんなら旦那様に相談しますか?
どうしているのかご意見いただけると嬉しいです。
- 卵肌(6歳)
コメント

ゆ
妊娠中、産後は誰もが通る道だと思いますよ!🤣🤣🤣
あたしは未だに嫌です!🤣🤣🤣
いつもはっきりやだ!ってゆってます🤣🤣

ゆあmommy♡
んーー。私も旦那好きですが、妊娠中も今もやっぱり子供一番に考えたいし、妊娠中は仲良し中に何があるかわからないから特にその気も起きませんでした。
ですが、人間ですし、そんな欲もあると思うので、妊娠中はたまに手でしたりとお手伝いはしてあげてました。
でも、たまにです(笑)
毎晩はちょっとごめんなさいって感じですね…(笑)
夫婦ですし、正直にご自身のお気持ち伝えてもいいと思いますよ🌻
-
卵肌
返信ありがとうございます!
そうですよね。
私も何回かは仲良ししましたが頭の中は赤ちゃんのことでいっぱいです。
明日はちょうど旦那のお休みの日なので正直に伝えてみます🙇♀️- 1月27日
-
ゆあmommy♡
お腹に赤ちゃんがいるお母さんと実感のないお父さんはどうしても気持ちに差ができると思います🤗仲良しをするなど気持ちの余裕も人それぞれだと思いますし✨
言い難いかもしれないですが、お腹の赤ちゃんにも主さんにとっても旦那さんにとっても大事な時期なので、「今はゆっくりのんびり二人の時間取りたい、赤ちゃんのこと沢山考えよう」など伝えてみては🤗?
私は産後半年以上仲良し再開できませんでしたよ😂😂
今もほとんどしません(笑)
産んだ日から育児は始まるので、ゆっくり二人の時間を作ってくださいね♡- 1月27日
-
卵肌
「今はゆっくりのんびり2人の時間を取りたい、赤ちゃんのこと沢山考えよう」この言葉私の心の芯を捉えすぎていて(;_;)トゲもない伝え方で理解してくれそうです!
育児始まるまでたっぷり2人を大切にしておいた方がいいって事ですね!
貴重なアドバイスをありがとうございます🙇♀️- 1月27日

えりざべす
私だったら旦那を傷つけないため、最近子宮が収縮して、仲良ししたりおっぱい触られるとお腹が張るから、怖いから産んだ後でいい💦?
もし赤ちゃんになんかあったら嫌だからっていいますね!
出産したら変わると思いますよ!
私も妊娠中は2、3回しかしたことありません!
-
卵肌
返信ありがとうございます!
あ!それいいですね😊
ちゃんと理由があるし!
早速言ってみます!
今日は理由は特に言わずそれとなく、断りました。拗ねて爆睡してます。- 1月27日

しゃーりん
妊娠して性欲が少しなくなったと本心を伝えますかね😅
お腹の赤ちゃんに絵本を、、、など伝えたらきちんと理解してくれるんじゃないですか?
-
卵肌
返信ありがとうございます。
正直何も伝えてません。
そこは伝えるべきですかね?
しゃーりんさんは伝えたんでしょうか?
旦那に絵本の事や話しかけてあげてと伝えても、一言お腹に叫んで終了です。
もう少し話し合うべきですね😔- 1月27日
-
しゃーりん
妊娠中はホルモンバランスのせいで性欲が衰えるし、上記の方のように子宮が収縮するからしない方がいいと伝えてみてはどうですかね😯
私は医者にほどほどにしなさいと言われたとか付け足します。
私のとこは主人が草食男子であまりお誘いがなかったので伝えてないです。
ごめんなさい- 1月27日
-
卵肌
本当にお腹が張ったりするので、
子宮の収縮でと伝えるのが一番納得してもらえそうですよね!
なるほど🤔ありがとうございます!
あっ、そうだったんですね!
謝らないでください💦
わざわざアドバイスありがとうございます。助かります。- 1月27日

もっちーモチモチモチモチモチ
わたしは正直に言いました。
妊娠中だし、赤ちゃん守るために性欲はおちる。
そんな頻繁にはできない。って。
理解してくれましたよ(*´꒳`*)
変に拒否するよりは、妊娠中の仲良しのリスクのことや、自分の状態をしっかり話された方が納得してくれると思います。
-
卵肌
返信ありがとうございます。
やはりちゃんと伝える事って大事なんですね。色々調べて伝えてみようかなと思います。
理由はなく断わっていたことが多いので💦- 1月27日

年子ママ👨👩👦👦
仲良しすると赤ちゃんに影響出ちゃうから
と断るしかないですね・・・
赤ちゃんを守るため。と言えばわかってくれるんじゃないでしょうか😭
-
卵肌
返信ありがとうございます。
拗ねちゃうかもしれませんが、
赤ちゃんのこと第一に考えて話してみます(>_<)
ちびママさんは妊娠されてた時、断わったりしてましたか?- 1月27日
-
年子ママ👨👩👦👦
つわりが酷すぎて5ヶ月までは
完全に拒否してました💦💦
あとはおっぱいもお腹が張るからと
絶対に触らせませんでした😭
えっちは断ったり断らなかったりで
断る日はお腹張ってるから今日は
出来ないと言って断ってましたよ😢- 1月27日
-
卵肌
生まれた後もつわりが来るんですね💦
恐ろしいです。。
確かにおっぱい張りますよね💦
訳の分からない旦那の自論で触ってこようとする時あります😡
お腹張るってワードが今のところ私の中で最強だと感じてます🤔
ちゃんと明日話し合ってから、それでも誘ってきた時は使いたい言葉です!- 1月27日

ゆう
私は妊娠してからお腹の赤ちゃんが気になって、しませんでした。
旦那も考えると怖いからしないでいようと言って誘うことはなかったです。
お腹の赤ちゃんが気になるからできない、何かあったら心配だからと説明しても強制してくるんでしょうか?
疲れやすくなってるから、頻度を下げてほしいとかを伝えてみてはどうですか?
赤ちゃん生まれてからはホルモンの関係でもっと嫌悪感増すと思います😅
しっかり話し合った方がいいと思います。
-
卵肌
返信ありがとうございます!
一応、赤ちゃんのことが気になるから少しでも張ってたり気分悪いとやめようか!とは、前に話してくれてたんですが、最近はそれとなく断わっていて強制はされませんが、拗ねて口も聞いてくれず寝てしまってます。
お腹張ってるからと言って辞めても、口でしてと言われたり、手でしてと言われたりしますがそれも嫌なんですよね。わがままかもしれませんが💦
生まれてからもそうなるんですね(゚-゚;)
明日旦那はお休みなのでしっかり話し合ってみます。- 1月27日

みー
わかります💦
私も妊娠中から子ども産んで嫌になりました💦
なので誘われるたび、そうゆう気分じゃないとかやめてーって言ったり寝たふりとかしてました😅笑
二人目妊娠中の今も子どもが欲しかったから..って感じでした💦
-
卵肌
返信ありがとうございます!
わかってくださり嬉しいです(/ _ ; )
やはり、妊娠中に嫌になること多いんですね💦
寝たふりもいいですね!笑
そうなんですね、、(*´・_・`)💦- 1月27日

とらきち☆
妊婦だから少しきつくなってきた…とか伝えるとよいと思いますよ。
レスになったらそれはそれで、また深い問題になってくると思うので
妊婦だからってところがポイントです😃
-
卵肌
返信ありがとうございます!
そうなんですよ!!
レスになるのは避けたいんですよね💦
伝え方までありがとうございます(/_;)
妊婦だからがポイントですね✊- 1月27日

2kids.mama♡
嫌って言ってます😂
妊娠前は晩酌してたので酔わないと無理でした(笑)
今は子宮痛いからーって痛くないけど言ってしてません!
一人目の時は妊娠中もしてましたが😅
そしたら自分でできない人なので
この前夢精してました…笑
なので流石に月一くらいやけど手でしてあげてます😅
私もそれすら嫌ですけど抜ければいいんでしょって思ってはいはいはーいってしてますよ(笑)
-
卵肌
返信ありがとうございます!
はっきり伝えてるんですか😳
それは可哀想ですね💦
すごいです!手でくらいはしてあげないとですかね🤔- 1月27日
卵肌
返信ありがとうございます!
みなさんそうなんですね、、🤔
生まれてからも嫌だなって思うんですね!(◎_◎;)
ゆ
子供子供!ってなっちゃうので旦那かまってる余裕なかったです🤣🤣
卵肌
たしかに、
そうなっちゃいますよね💦
旦那さん拗ねたりしますか?
2人の時間とはほとんどないようなイメージなので、旦那さんとはどんな風にコミュニケーション取ってますか?
ゆ
拗ねますよく😂😂
でも最初はほんとに寝る暇もなくて、あたしもくたくただったのでそうするしかなくて😂😂
おっきくなるにつれて寝てくれる時間も増えるし、夜間断乳はじめてからは2人でゆっくり出来る時間が増えたので、自然と妊娠中よりは仲良くなりました😂😂