
妊活に関して専門の病院が必要か、通常の産婦人科でも相談可能か。病院での妊活診察や旦那の同行、他の方の経験について教えてください。
二人目、妊活の為に病院に行こうか迷っているのですが、妊活に特化したような専門の病院じゃないと診察してもらえないんでしょうか?
いつも行ってる産婦人科さん
(妊活に対応してるとか、詳しいとかは分かりません)では駄目でしょうか?
ちなみに病院へ相談に行くのも初めてなのですが、
先生にタイミング指導してもらったり
排卵時期を教えてもらえると
聞いたことがあるのですが、
それって先生の計算上ですか?
それとも、グリグリ内診とかして
排卵してるか調べるんでしょうか?
直近の2ヶ月ですが、基礎体温も付けています。
旦那は仕事があるのでとりあえず私だけと思っていますが、
旦那も行かないと妊活進めてもらえないのでしょうか?
病院で妊活されてる方、
良かったら診察内容やどんな病院か教えて下さい。
- ゆっち(4歳2ヶ月, 9歳)
コメント

r_____0322
私は普通の産婦人科に行きました!
内診して排卵しそうか診てもらったりタイミング指導してもらいました。

miku
1人目を授かる前に婦人科で排卵などをみてもらっていました。
産婦人科でも診てもらえるならいいと思いますが、出来れば不妊治療などしている婦人科の方がいいかもしれないです。
排卵時期は先生の計算上ではなく、
内診して卵の大きさを診てあと何日後に排卵しそうっていうのを診てもらいます。
-
ゆっち
なるほど、内診で卵の大きさとか見れるんですね。それでタイミングとかも分かるんですね。
でもそれ分かるには、こまめに通わないと行けないんでしょうか?
家からそう遠くない場所に不妊治療で有名な病院があるのですが、すごい人で待ち時間も半端ないと聞くので、そこに行くのは気が引けて、他の産婦人科でもいいのかなと思ってました。
でも、不妊治療したいなら専門の先生の方が信頼もありますよね、
病院は一度検討してみます。
教えてくださってありがとうございます!- 1月27日
-
miku
はい、タイミングを診てもらうときはマメに通わないとちゃんと分からないです😵私はその時仕事していたので、なかなか休めない職場で先生の指定通りの日にちに行けない日が多かったです。排卵済みも確認してもらわないとなので。
不妊治療などで有名なところはすごく混んでいますよね。必ずそこじゃないとってわけではないので、まずは行きやすいところに通うでいいと思います。- 1月27日
ゆっち
普通の産婦人科でも見て頂けるんですね、一度行ってみようかな。
ありがとうございます。
r_____0322
気軽にいつもの産婦人科に行ってみて、そこで色々な方法を試してダメなら他を探してみるのもありかなと!いつもの産婦人科ですぐに妊娠に繋がるかもしれませんし!
ゆっち
そうですね、ありがとうございます!