![ミニミニ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で低位胎盤かも。胎盤の位置は成長で改善されることもあるけど、帝王切開になった経験のある方いますか?
今二人目妊娠中で、今日ちょうど17週で検診でした。すると先生から、胎盤が子宮口の近くにあるね。と、言われ次の検診までに4週間空くのは長いから、3週間後に来てね。と言われました。自分で調べてみると低地胎盤?前置胎盤?かなと思います。でも子宮の成長に伴い胎盤の位置も良くなることもあるらしいのですが、産まれるまでに改善された方、治らなくて、帝王切開になられた方いますか?赤ちゃんは無事に産まれましたか?経験を聞かせて下さい。
- ミニミニ(6歳, 8歳)
コメント
![りっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちゃん
23w頃まで前置胎盤でしたが、成長とともに27wには上がってました。
めっちゃくちゃ心配して泣いたり親に相談したりしましたが・・・結果大丈夫でした💦
治ることの方が多いので心配しすぎは良くないなと思います😊
![あの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あの
私も胎盤の位置が低かったです。しかもお腹がわについてるから帝王切開ならJに切るって言われました
胎盤は最終的に低置胎盤と言われる基準より数ミリ上でした
先生はなんかあっけらかんとして、いけるいける!下から産めるよー、輸血も必要ならするし!って言われました😅初めてのお産で私はかなり心配だったんで、出血のこととか聞いたら
出血しない出産とかないからーって言われました😅
まぁ大きい病院だったんで輸血必要ならすぐ用意してもらえるという安心感もありました
結局下から産んで1000mlの出血でした。大きい病院だったのですぐに止血してもらえたので医院とかで産んでたらと思うと怖かったです😵
ちなみに出血したときは先生、看護師2人、助産師1人が私の止血に当たってくれました。子供は他の2人の看護師が吸引とかしてましたが、手が足りず、立ち会いしてた母親もなんか手伝ってました(笑)ちなみ生んだのは夜でしたがたくさん人手がありました。大きい病院のほうが安全ですよ😊
-
ミニミニ
そうなんですね。今の病院は個人病院なので、先生が大きい病院に転院の必要性があるなら、紹介してくれるのかな?とか考えてました。やっぱりリスクが大きいと大きい病院の方がいろんな面で安心ですよね。
- 1月26日
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
私は前置胎盤→低置胎盤になり帝王切開でした
私は周産期センターのある大学病院に転院して、大量出血の可能性を伝えられ自宅で安静でした
毎週のように自己血を貯めていました
37周0日で出産しました
子供自体特に問題はありませんが、やはり少し小さめでしたが今も元気いっぱいです!
-
ミニミニ
無事に出産されて、良かったですね。やっぱり経過をしっかりと観察して、先生と相談して行きたいと思います。
- 1月26日
![しーさー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーさー
3人目低置胎盤診断されましたが、30wころ上がって経膣分娩できました。お産は子どもが大きく頸管裂傷し、800ml以上出血しました💦
ベビーは一過性多呼吸、気胸でNICUに入院になりましたが急激にお産が進んだためで胎盤とは関係ないです。
ただ、中期になってもよく出血しました。
上にお子さんいると大変だと思いますがなるべく安静に過ごしてください。
-
ミニミニ
今のところ出血はないのですが、先生がいつもよりも色々と注意を促して来ます。雪かきはダメとか、何かあればすぐに来てね。とか。やはりそれくらい気を付けないといけない状態だなと感じています。
- 1月26日
ミニミニ
ネット等で調べると、大量出血とか…不安なことが書いてあって、心配になりますが、自分の体と赤ちゃんを信じて治ることを願いたいものですね。
りっちゃん
そうなんです・・・悪いことばかり書いてあってね💦
でも信じるしかないです(* . .)))もし最後まで治らなくても赤ちゃんと一生に頑張ることしか出来ませんもんね😊
ミニミニ
年齢のこともあり、二人目を授かれることも夢のようで、このお腹の赤ちゃんはホントに大切に産みたいと思ってます。頑張るしかないですね。