
生後4ヶ月の娘に怒鳴ってしまいます。オムツ替えのときに反り返ったり…
生後4ヶ月の娘に怒鳴ってしまいます。
オムツ替えのときに反り返ったり暴れられると叩いてしまいます。
イライラしてはいけないと思い
その度子どもから離れます。
嫌悪感で胸がいっぱいで涙がでてきます。
授乳中胸を引っ張られつねられ、
最近はよく爪をたてられるので胸や首、手首の辺りは傷だらけ。
夜は眠れないし
朝は蹴られて起こされる。
昼は泣きっぱなしで自分の時間はない。
お母さんみんな大変なのはわかります。
自分もそうだったんだって分かってます。
子どもはもちろんかわいいです。
たくさん笑ってほしいし
できなかったことができるようになると
こんなに嬉しく思えることがあるんだって気づかされるくらい
幸せです。
でも、最近急にしんどいです。
しっかりしなくちゃとは思いますが、
母親向いてないんでしょうか。
こんなに愛おしいのに憎たらしく感じてじいます。
どう接してあげたらいいのか分からない。
- ちゃんまも(7歳)

ゴロぽん
とりあえず叩いても怒鳴っても効果ないので、黙々と無になって優しい手つきでオムツ変え…
終わったら抱き上げて、
上手にオムツ変えられたねと、とりあえず言う。
言霊ってありますから、信じてみてもいいとおもいます😊
うちの子も5ヶ月前までは誰もが言う手のかかる子でしたが、
たくさん話しかけてたくさんかまって話しかけてたら、
どこに行ってもにこにこ笑いかけ、バイバイのできる子になってきました😍
辛いのは最初だけ、あとは与えた愛情をそれ以上に返してくれます。
今は愛情溜め込み時期だと思って、イライラするのお休みしましょう✨

ゆめ
お気持ち分かりますよ😓❤️
わたしも顔も胸も傷だらけです😢
イライラしてる時に引っかかれたりしたらもぅ🤬!ってなりますよね😭
でも叩くのは赤ちゃんも何で?😢って思っちゃうと思うのでぶつける先を違うものにした方がいいかなと思います。
気ばらしにお出かけする事はできますか?
家にいると時間すぎるの遅いですがお出かけで外に出るとあっという間に時間が過ぎるので私はあーもー今日はちょっと距離おきたい!←言い方あれですがwって思ったらイオンとか出かけて自分の好きな事して過ごします🤗
あまり思いつめないでくださいね❤️きっとどんなママでも同じように悩んでます❤️母親に向きも不向きもないですよ❤️❤️

どどどすこい
オムツをパンツタイプにしてみたらどうですか^ ^?
イライラしない人のが少ないですよ😂💦私も毎日イライラです♪(´ε` )
イライラしたら影で甘いもの食べです笑
私も自分の時間ないですΣ(゚д゚lll)
自分の時間は夜子どもが寝たとき‼️
母親になってまだ4ヶ月^ ^
たったの4ヶ月ですよ‼️
ちょっと頑張りすぎちゃっただけ^ ^
これからはのんびりマイペースに手を抜けるとこは抜いて
自分のペースをつかめるといいですね( ^ω^ )

ポンちゃん
やばいと思って辛くなると
深呼吸しにいきます。
外に…
完璧なんか出来なくてもいいと思いながらやってます。
がんばりましょう!

退会ユーザー
自分の時間がとれてないんじゃないですか😢?
しっかりしなくちゃとか、こんなんじゃ母親失格とか、自分で自分を追い詰めるとイライラしてしまう気がします。
私も子どもすっごくかわいいけど、旦那が出張とかで数日いなくて子どもと2人きりが続くと、自分でもびっくりするくらいイライラしてしまうことあります。
今は、完母だけど、あえて土曜はミルクにして、夜ビール飲んだり、朝もたまには朝寝坊したり、息抜きして、自分が幸せじゃないと子ども可愛がれないと思うから。
ちょっとイライラした時はあえて大きな声で「どうしたでちゅかあーワンパクでちゅねーさすが元気だなー」などプラスな言葉を笑顔でかけるようにしてます。そしたら楽しくなってきて、子どもも笑ったりします。夜も泣いて寝なかったら、もう腹くくって夜中に一緒に遊んだり(´艸`o)
それでもイライラする時は、無になるか、子ども連れて人に会いにいきます。私も大人と話して気分転換なるし、子どもも色んな人に遊んでもらって気分転換なってるぽいです。
コメント