
コメント

マキ(*^.^*)
こんにちは。
1歳で常勤のままで、復帰しました。
慣れるまで大変でしたが、生活にメリハリが付いてそれなりにこなせました。
ただ…私の病院は忙しくて残業当たり前、保育園から呼び出し来てもすぐにお迎えに行かれないとか問題はありましたね。あとは、サポートするから常勤で!って言われたのですが、もちろん周りもそんな余裕が無くたまに子供が不憫に思えてくることもありました。
今、第二子出産して育休中なので次は時短で復帰しようかと考えてます☀️
マキ(*^.^*)
こんにちは。
1歳で常勤のままで、復帰しました。
慣れるまで大変でしたが、生活にメリハリが付いてそれなりにこなせました。
ただ…私の病院は忙しくて残業当たり前、保育園から呼び出し来てもすぐにお迎えに行かれないとか問題はありましたね。あとは、サポートするから常勤で!って言われたのですが、もちろん周りもそんな余裕が無くたまに子供が不憫に思えてくることもありました。
今、第二子出産して育休中なので次は時短で復帰しようかと考えてます☀️
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みづほ
時短使わずに常勤復帰ですか!凄いです!
やっぱり残業や保育園お迎えにすぐ行けないのはアルアルなんですね😥
うちも残業当たり前で、保育園呼び出しにもすぐ行けない等があり、時短で戻って来ても結局パートになる方、最初からパートになって戻ってくる人が多いです💦
私も今時短で戻るかパートで戻るか悩んでいます😢
急なお休みや勉強会や委員会がある事を考えると常勤時短復帰が怖いです😱
マキ(*^.^*)
勉強会とかありますよね💦
未就学児の休みとか年休の他にありますか?私の病院は、未就学児が病気で休むと年休ではなく、その休みが使えるのでそこらへんは有り難いです。
看護師の世界、女の人が多いのでもう少し子育て世代に優しくても良いのに…と思いますが、難しいんですかね💦
働きながらは大変ですが、子供が可愛くて仕方なくなり、仕事のストレスもぶっ飛びます(#^.^#)