
ストレス発散法を教えてください。睡眠不足でつらく、子供の世話で精神的に疲れています。生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
何か良いストレス発散法はありますか?みなさんのストレス発散法はなんですか??
寝不足でぶっ倒れたい気分です。倒れても休めないのはわかっていますが(´・ω・`)上の子の夜泣き+下の子の授乳で、今日は約2時間くらいしか眠れてません。つらいです。精神的にもやられていて、娘たちはこんなママで幸せなのかとか、いなくなりたいとも思ってしまいます。
下の子は今週の金曜で生後1ヶ月になります。ストレス発散しないとおかしくなりそう‥
- ポンデ(9歳, 11歳)
コメント

RH
あたしのストレス発散法は酒飲みに行くかネットショッピングです笑

ちゃちゃ丸
子供がいないので違うストレスに対しての発散法になりますが、好きなものをお腹いっぱいになるまで食べたり、奮発して買い物したり。笑
あとは旦那に甘えることですかね(^^)
旦那も仕事でストレスが溜まるとうざいくらい甘えてきます。笑
-
ポンデ
いいですねー(*´ω`*)私も昔はストレスで好きなものバカ食いしてました(笑)でも最近そこまで食欲なくて(;_;)
旦那に甘えるのいいですね!!やってみます(笑)落ち着くっていいますもんね(*´ω`*)- 9月16日

あっちゃん
大丈夫ですか?寝不足になりと頭がおかしくなりますよね(;´Д`)私も21日に1ヶ月になる次男が居ます。
私は上に小学生が居るから夜中は次男の授乳後で起きるだけたから昼寝したりして睡眠時間を稼いでいます(^_^;)旦那や義理母に預けて買い物や用事を終わらせたり。
一才のお姉ちゃんが居たらそうはいきませんよね(゚Д゚;)私も上は三人年子なので毎日戦争でした(>。<)幸い夜泣きはしない子だったのですが、抱っこ大好きだったからお出かけはまぁ、大変(;´Д`)どうやってやり過ごしたか記憶がありません(^_^;)とにかく必死でした(p_-)
私はよく一緒に昼寝してましたね(*^^*)家事を放棄したり(ノ^^)ノ何もせず育児だけやってた事も(´艸`)疲れたときは最低限のことだけしてゆっくりしちゃいましょう(^_^)v子供にご飯食べさせたら自分のは適当に食べました(^_^;)
-
ポンデ
おかしくなります(;_;)昼寝したいのですが、下の子が昼間中々寝付かない子なので参ってます(;_;)- 9月16日
-
あっちゃん
うちの息子も寝ぐずりを覚えたようで……昨日は昼から夜中まであまり寝ずよく泣いてくれました(;´Д`)今日は昼間はお腹いっぱいになったら2時間~3時間寝てくれているので雑用がはかどり昼寝も出来そうです(p_-)夜が怖いですが(--;)
夜泣きがなくなり、赤ちゃんの生活のリズムが出来るまでは寝不足から解放されませんよね(>。<)
唯一うつぶせで寝れる幸せが(〃'▽'〃)ずっとやりたかった(*^^*)(笑)- 9月16日

☆YUAmama☆
産後すぐはストレス発散は無理ぢゃないですかね。授乳間隔があいたら少しお酒呑めるぐらいで…。何ヵ月かたってから親などに少しの間預けて旦那と出掛けたりって感じしかできないんぢゃないかな!?
お子さん一人で新生児なら、家で海外ドラマにハマるのもストレス発散になるかも!(^-^)
-
ポンデ
授乳間隔があいても完母なのでお酒飲めないです(´・ω・`)
今度レンタルいけたら借りてきます。- 9月16日

☆☆ナッペ☆☆
寝不足は本当に辛いですよね(T-T)
たまには旦那さんか親にみてもらって少し寝れたらよいのですが、、、
-
ポンデ
つらいです(;_;)イライラしちゃって子供たちに申し訳ない(;_;)
昨日場所変えたら夜泣きなかったです\(ˆoˆ)/!!元々寝ていた場所が問題だったのかもしれません‥- 9月16日

RH
ショップリストとかカワイイです♡
ポンデ
わたし、完母だからお酒飲めないです(;_;)早く飲みたい(;_;)
ネットショッピングってあまりやったことないです!今度してみようかなあ(*'ω'*)
ありがとうございました。